EMIの大事な宝物

後悔はしない 生きてる足跡を。。。

立山行き

2010-09-26 | 感動したこと


今朝の7:30 立山あるぺんむら 集合




4:00にタイマーセット スヌーズを2分毎にセット

これが起きれない 

4:30 起床  外は真っ暗、シャワーあびて日焼け止めクリーム塗って
5:15 出発  日の出を見ながら東へ



今まで何回も立山へは走ってるも
方向音痴が災いしてまともにいけた確率は50%

携帯ナビをセットしてとにかく走る


道はすいてるが東の歩行に走るってことは
日の出方向に向かって走ってることは


とにかく 朝陽がまぶしい~~~ 





途中、コンビニで昼食買い込みして

6:40 立山あるぺんむら 到着   よかった~~




  今日の難関ひとつクリアー 





7:30 皆さん集合し観光バスで一路 室堂 へ












秋晴れって今日のことを言うのでしょう 








チングルマがこんなに可愛くなってました








壮大ですね~~  しかし標準レンズ装着にこれが目いっぱいです









みくりがいけ温泉にも入ってきてま~たりしてると
空がやけにウルサイ!!
見上げてみるとヘリコプターが資材を運んでいました。 




う~~ん、秋の紅葉を撮りに行ったんだけどちょっと早かったな~~



でも空気は美味しいし雲上の温泉にも入れたし満足な一日でした 








皆様の応援があればうれしいです
ポチッとクリックしてくださいね
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

日記@BlogRanking



かかし

2010-09-25 | 元気?
中田かかし祭




これ かかし なんです 


中田地区は自然豊かなことや、旧北陸街道の宿場町の時代を感じさせる所です。
その古い町並みの賑わいを再現する為に『かかし祭 』を開催し今年で27回目とのこと。















おしゃれなかかしや時代を風刺するかかしが大人気です。









お子様にも人気があり表情豊かなかかしはなんともユーモラスです。






大好きなミッキーがゲゲゲ風にちょっとコワゴワとしてカメラに収まって。。





  中田のなーかの一本足のかかし  





皆様の応援があればうれしいです
ポチッとクリックしてくださいね
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

日記@BlogRanking

見えない月

2010-09-22 | 元気?





中秋の名月




9月22日(水)の今日は中秋の名月です。





しかし今朝からのこの雨にはお月様の顔も拝めないでしょうね





写真は昨夕に自宅の前から撮ってみました。

綺麗でしたよ~~  お月様





ススキの写真を探してきて合成してみました。



ところで月見になぜススキなのでしょうか?



供えたススキを家の軒先につるしておくと、一年間病気をしないという言い伝えがあります。ススキは切り口が鋭いことから魔除けの力があるとされ、お月見のあとは、庭や水田に挿したりしました。ススキを水田に挿すのは、稲もススキのように丈夫に育つように願いが込められています。

                  とのことです 







皆様の応援があればうれしいです
ポチッとクリックしてくださいね

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

日記@BlogRanking





ほのぼのとして

2010-09-21 | 元気?
河原の土手にすわりなんにも考えず
曇天の空を見上げては
川の流れを目で追っている私





こんな時間が欲しかった 




橋の上を自転車に乗ったおじさんが通過していく

夕暮れに畑へでも行くような荷物が見える

そうこうしてみんなは生きているんやな~~~ 






皆様の応援があればうれしいです
ポチッとクリックしてくださいね
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村


日記@BlogRanking