EMIの大事な宝物

後悔はしない 生きてる足跡を。。。

立山行き

2010-09-26 | 感動したこと


今朝の7:30 立山あるぺんむら 集合




4:00にタイマーセット スヌーズを2分毎にセット

これが起きれない 

4:30 起床  外は真っ暗、シャワーあびて日焼け止めクリーム塗って
5:15 出発  日の出を見ながら東へ



今まで何回も立山へは走ってるも
方向音痴が災いしてまともにいけた確率は50%

携帯ナビをセットしてとにかく走る


道はすいてるが東の歩行に走るってことは
日の出方向に向かって走ってることは


とにかく 朝陽がまぶしい~~~ 





途中、コンビニで昼食買い込みして

6:40 立山あるぺんむら 到着   よかった~~




  今日の難関ひとつクリアー 





7:30 皆さん集合し観光バスで一路 室堂 へ












秋晴れって今日のことを言うのでしょう 








チングルマがこんなに可愛くなってました








壮大ですね~~  しかし標準レンズ装着にこれが目いっぱいです









みくりがいけ温泉にも入ってきてま~たりしてると
空がやけにウルサイ!!
見上げてみるとヘリコプターが資材を運んでいました。 




う~~ん、秋の紅葉を撮りに行ったんだけどちょっと早かったな~~



でも空気は美味しいし雲上の温泉にも入れたし満足な一日でした 








皆様の応援があればうれしいです
ポチッとクリックしてくださいね
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

日記@BlogRanking



爽やかな調べ

2010-08-13 | 感動したこと
古城の森にシンセサイザーの心地良い音色を楽しみました









1時間のコンサートでした
シンセサイザーの不思議な迫力ある音色に
暫し、現実から逃避したような時間の流れがありました。










酷暑にT市民会館のロビーにはそこそこの入場者です。
市の広報誌の伝言板に小さく書いてあったミニコンサートの案内。
入場料金は無料とあって年齢層もさまざまです。









演奏者は滝沢卓氏とのこと(知らないな~~。。)
自己紹介を聞くと小さい時から古城公園が遊び場だったとか。。
すぐ近くのお住まいだったようです。










このような機会がまたあれば参加してささやかな贅沢を味わってみたいものです。






にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 富山情報へ
にほんブログ村

日記@BlogRanking





極光(オーロラ) 

2010-02-07 | 感動したこと
いつ頃の曲なのでしょうか。。。


ふと見つけた、さだまさしの「オーロラ」




カメラマンになるぞ!!と妻に言い放った阿岸充穂

そっと付き添っていた妻の明子




オーロラの撮影に夢中になって

回っている飛行機のプロペラに巻き込まれてあっけなく亡くなってしまった。




その思い出の写真、オーロラが明子さんの大切な物。。




偶然、さだまさしがその写真を見て聴いて

そして鎮魂歌として作られた♪
 




極光(オーロラ) さだまさし



「おくりびと」 アカデミー賞受賞

2009-02-23 | 感動したこと


米映画界最大の祭典、第81回アカデミー賞(映画芸術科学アカデミー主催)の発表・授賞式が22日(日本時間23日)に行われた









満面の笑みの監督 「滝田洋二郎」監督

我が富山県が誇る監督さんです (^-^;)

富山県福岡町が生家なんですって ← 知りませんでした  






日本ならではの風習を題材にしたこの映画を
世界に紹介できたことがやっぱり嬉しいですね~~

とにかく (.*'∇')ノ゜・:*【祝】*:・゜オメデトー!!