emiko life 299話で話題にしたハーフミトンの作り方は、一目ゴム編みとメリアス編みを使用したものです。
現在は、毛糸がとても良くて、毛糸の色や素材、グラデーションなどの選択肢が豊富です。
グラデーションの糸を選ぶと、模様を入れなくても毛糸自体の変化で楽しいハーフミトンになります。
<例>手のひら・甲の部分はグラデーションの糸を使用した作品
●左右違った模様が出ていても、同一のミトンとして認識されます。
今回は、模様を入れたハーフミトンを作ります。
手のひら・手首部分・指先部分・親指部分は同じ編み方になりますの
で、emiko life 299話と同じ説明になります。
【編み図の全体図】
全体図にケーブル模様を入れた編み図
手の甲の部分に、ケーブル模様を入れた作品です。
【手のひら・甲にケーブル模様の編み図】
ケーブル模様の拡大図
さあ、模様編みの楽しさも感じながら、再度、ハーフミトンを作りましょう!
emiko life 299話で詳細は話題にしましたので、模様編みを入れる手の甲の編み方を中心に説明します。
まず、手首の部分を編みます。
1 4号の棒針につくり目48目を作ります。
2 短棒針3本につくり目48目を16目ずつ分けます。
3 つくり目を1段目として、2段目から1目ゴム編み(表目+裏目)を
4本目の短棒針で輪に編みます。
4 一目ゴム編みを23段目まで編みます。
5 23段編んだら針を5号針にかえます。
手のひら・甲の部分を編みます。
6 図を参照すると、赤字で記された段数(3・11・19・27)が
あります。この段にケーブル模様を入れます。
7 模様図は4目×4目の左上交差と4目×4目の右上交差になります。
左上交差
右上交差
8 4目ずつ交差させてケーブル模様を作ります。
上記の記号図から編み順を考えます。
㋑左上交差の模様の場合の編み順は、5・6・7・8・1・2・3・4
となり1・2・3・4の編み目は下に、左手の5・6・7・8が上に
編み上がります。
㋺右上交差の模様は㋑の編み順と反対になり、右手の1・2・3・4
が上に編み上がります。
9 ケーブル模様を編み図に沿って4段入れます。
10 手の甲側にケーブル模様を入れながら、手の平に親指穴を編むことを忘れ ないでください。
11 30段編むと手のひら・甲の部分はおわりです。
4号針にかえて、指先を編みます。
◆指先と親指の説明は、emikolife 299話の再掲載になります。
指先の部分
12 4号針に換えて一目ゴム編みを編みます。
13 5段編みます。
14 最後の段は伏せ目で編み棒を外していきます。
14 最後の段は伏せ目で編み棒を外していきます。
15 伏せ目の閉じ方
①伏せ目の最後は、20㎝ほど残して糸を切り、糸端をひき出します。
②引き出した糸端を、とじ針に通して、チェーンつなぎをします。
③最初の伏せ目の向こう側から針を入れ、最後の目の鎖の中央に表側から針を入れます。
④最初と最後の目をつなぎ、糸を引き締めます。
編み図の手のひら側に左手親指位置と右手親指位置に親指穴ができています。
親指を編みましょう。
親指の部分
16 手のひらの17段目で休ませた親指の位置の目を4号針に移します。
17 親指穴拾い方は、休み目8目+わき目1目+巻き目8目+わき目1目です。
親指の部分
16 手のひらの17段目で休ませた親指の位置の目を4号針に移します。
17 親指穴拾い方は、休み目8目+わき目1目+巻き目8目+わき目1目です。
18 拾った18目を3本の4号針に6目ずつ分ける。1段目が編めました。
19 2段目から一目ゴム編みで編みます。
20 10段編み、編み終わりの目を伏せ目にします。
20 10段編み、編み終わりの目を伏せ目にします。
これで終わりです。
ケーブル模様は入りましたか😔 😀 ?
ダイヤ柄や花模様などにも挑戦してみましょう!!😁
お疲れ様でした。先日の苔玉教室でアンスリュームの苔玉が出来ましたので画像をお楽しみください。
次回はリストウォーマーにチャレンジしてみましょう!
お疲れ様でした。