主人公・司(錦戸亮)と妻・沙也加(松岡茉優)がバカップルすぎてムズムズすることが多かったのですが(笑)、
二人が悩みながらも夫婦として成長していく姿は微笑ましく、
やや現実離れしたノンビリ感はあったけど、10~20代の人たちには これくらいのテイストの方が観やすいのかな?と思ったりしながら観ていました。
会社での話、特に第一制作部内での話は、もう少し作り込んでほしかったな…というのはあるのですが、
土方チームリーダーを演じていた佐藤隆太さんが、リーダーとしての頼もしさや忍耐強さがとてもよく出ていて、佐藤君もこんな落ち着いた役をするようになったんだな~と感慨深いものがあり
熱血で突っ走る役を観る事が多かったので、今回の落ち着いた上司役は新鮮で、とても良かったと思いました
錦戸君は、こういう内気な役が多いけど、周りの人望を少しずつ勝ち取っていく姿が自然で、相変わらず上手いな~と思いました。
ちょっと聞き取りづらく思った事もありましたが
でも、取引先の心を上手く開いていって、いつの間にか仕事を成功させてしまう姿に説得力があり、流石だな、と思いました。
松岡茉優ちゃんは、とにかく可愛らしかったです!
あの手の込んだお弁当、何分かかって作っているの!?と思ったりもしましたが、
若い新婚主婦の初々しさが出ていて、突っ込みながらも楽しく観させてもらいました。
そして毎回ある、サーヤの妄想の中でのミュージカル風の挿入歌が面白くて面白くて!
最終話がなかなか流れなかったので、「もしかして今日はないの!?」と思っていたら、お姉さんの結婚式で登場して良かったです!
あの妄想ミュージカル?、撮るのに結構時間かかったでしょうね。
最初はちょっと引き気味で観ていたのですが、慣れてきたらハマってきてしまい、いつしか大笑いしながら観ていました(笑)
仕事が出来なかったツカポンが、出来る男になり、でも無理していることに気付いて、「自分が今できる事」を頑張る・・・
これからの長い人生を考える上で、少し参考になることがあったかも、です。
ユル~く観ていましたが、そこそこ楽しかったです。
←web拍手です。
※これまでの感想
第1話~第4話 のみ
※公式HP(こちら)
二人が悩みながらも夫婦として成長していく姿は微笑ましく、
やや現実離れしたノンビリ感はあったけど、10~20代の人たちには これくらいのテイストの方が観やすいのかな?と思ったりしながら観ていました。
会社での話、特に第一制作部内での話は、もう少し作り込んでほしかったな…というのはあるのですが、
土方チームリーダーを演じていた佐藤隆太さんが、リーダーとしての頼もしさや忍耐強さがとてもよく出ていて、佐藤君もこんな落ち着いた役をするようになったんだな~と感慨深いものがあり

熱血で突っ走る役を観る事が多かったので、今回の落ち着いた上司役は新鮮で、とても良かったと思いました

錦戸君は、こういう内気な役が多いけど、周りの人望を少しずつ勝ち取っていく姿が自然で、相変わらず上手いな~と思いました。
ちょっと聞き取りづらく思った事もありましたが

でも、取引先の心を上手く開いていって、いつの間にか仕事を成功させてしまう姿に説得力があり、流石だな、と思いました。
松岡茉優ちゃんは、とにかく可愛らしかったです!
あの手の込んだお弁当、何分かかって作っているの!?と思ったりもしましたが、
若い新婚主婦の初々しさが出ていて、突っ込みながらも楽しく観させてもらいました。
そして毎回ある、サーヤの妄想の中でのミュージカル風の挿入歌が面白くて面白くて!
最終話がなかなか流れなかったので、「もしかして今日はないの!?」と思っていたら、お姉さんの結婚式で登場して良かったです!
あの妄想ミュージカル?、撮るのに結構時間かかったでしょうね。
最初はちょっと引き気味で観ていたのですが、慣れてきたらハマってきてしまい、いつしか大笑いしながら観ていました(笑)
仕事が出来なかったツカポンが、出来る男になり、でも無理していることに気付いて、「自分が今できる事」を頑張る・・・
これからの長い人生を考える上で、少し参考になることがあったかも、です。
ユル~く観ていましたが、そこそこ楽しかったです。
※これまでの感想
第1話~第4話 のみ
※公式HP(こちら)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます