第4話 「秘密」
2億円の宝くじを銀行に持っていった古川ミチル(戸田恵梨香)は、銀行から「宝くじ読本」を渡される。
この本は、弁護士・心理カウンセラー・ファイナンシャルプランナーなど専門家のアドバイスを元に作成されており、1,000万円以上の当選者に手引書として渡されるもので、銀行は担当として山本トキ子(堀杏子)をつける。
山本は、今すぐやっておくべきことはまずお金を安全な場所に置くこと、そして
「興奮に任せて当選したことをあちこちでふれ回ったり、大盤振る舞いされたり、お仕事を辞めたりは決してなさらないように。
当選は、古川様を人生の勝利者にしたわけではありませんから。
極力以前と変わらない生活を心がけていただきますよう。
それから、当選の事を誰にお伝えするかは、くれぐれも慎重にお考えいただいて。
人間というものは、秘密を守れない生きものなのです。
どなたに当選をお伝えするかは、少し落ち着いてお考えになった方がよろしいかと・・・くれぐれも」
と話す。
ミチルは、コンビニで「ぷるっとプリン 100円」ではなく「プリンアラモード 398円」を買うが、食べながら「宝くじ読本」を読んでいると、そこには「衝動的に贅沢な買い物をしてはなりません」と書いてあり、「ダメじゃん」と反省する。
夜に豊増(新井浩文)と会い、当選の事を話そうとするが、ふと「宝くじ読本」の「ひとりでも人に話せば秘密が知れ渡ることを覚悟しなければなりません」という言葉が頭をよぎって話せなくなってしまい、逆に豊増から妻の実家に行くからしばらく会えないと言われる。
秘密を分かち合えない男との関係の虚しさと苛立ち・・・心の空洞を埋めてくれるのはお金だけ・・・そんな思いにミチルはとらわれる。
ミチルは、不安な思いを銀行の担当・山本に打ち明けると、山本は心機一転で引っ越しして東京で新生活を始めてはと勧める。
ミチルは、不動産屋を巡って部屋を探すが決められず、竹井輝夫(高良健吾)の大学の後輩・高倉恵利香(寺島咲)にネットで物件を調べてもらう。
そして、今まで持っていたケータイを解約してスマートフォンを購入し、新しい部屋に豊増を呼んで、東京で本屋のアルバイトをしたいから探してほしいとお願いする。
ミチルは高倉から、竹井と付き合っていることを知らされてとても驚くが、二人の恋を応援することにする。
その頃長崎では、ミチルの恋人・久太郎(柄本佑)が、立石武子(タテブー/濱田マリ)経由で豊増の存在を知る。
ケータイが繋がらなくなったと知った父・継徳(平田満)は、久太郎にその事を相談する。
ミチルは、新しいアパートで高倉と一緒に竹井が来るのを待っていると、玄関のチャイムが鳴り、覗き窓を覗いてみると、そこには久太郎が姿があり・・・
というような内容でした。
このドラマ、ほんと予告編が一番スリリングですよね
「何が起こったの!?」と、本編よりも予告編の事で頭がいっぱいになってしまいます
さて、本編の感想ですが・・・
「宝くじ読本」に何が書いてあるのかが少しずつ分かってきて、勉強になりました(笑)
まだこの本を見たことがないので・・・1,000万円以上が当たれば、もらえるんですね~。
いつもの100円のプリンではなく398円の「プリンアラモード」を買ってしまって反省するなんて・・・
それ位は「衝動的な贅沢な買い物」ではないんじゃない?と思ったりもして、ちょっとミチルが可愛く思えました。
でも、ソファベッドは豊増に買ってもらうのね
豊増には、いつ当選の事を話すのかなぁ?
ミチルは、豊増とは不倫「だけ」の関係とは割り切っていないようですね。
ナレーションの「夫」は豊増ではないから、豊増とは破局するのでしょうけど、どういう流れで破局するのか気になります。
竹井の小さい頃の好きな歌が、ユーミンの「真昼の世の夢」
ませてたね(笑)
まぁ、子供の時は歌詞の意味がよく分からずに歌っていたのだろうけど、今その歌を聞いた時の竹井の顔が、何とも言えない色気のようなものが出ていたような
竹井は、高倉と付き合っているけど、ミチルの事は今でも好きなんですよね、きっと。
そのミチルへの思いを、これからどう現していくのか・・・怖いわぁ
「人間というものは、秘密を守れない生きものなのです」
・・・なんだか分かるような
でも、本当に秘密を守ってくれる人も、たまにはいますけどね~。
私は幸い口の堅い知人が多くて、そのおかげでたくさん助けていただいたことがあります。
信頼関係による?
でも、2億円となると、周りの対応は変わる!?
うううーーー、2億円ほしいけど、人間関係が変わるのは怖い!!
(って、当たりませんから! 笑)
で、来週の久太郎・・・どうなったの!?

※これまでの感想
第1話 第2話 第3話
※公式HP(こちら)
2億円の宝くじを銀行に持っていった古川ミチル(戸田恵梨香)は、銀行から「宝くじ読本」を渡される。
この本は、弁護士・心理カウンセラー・ファイナンシャルプランナーなど専門家のアドバイスを元に作成されており、1,000万円以上の当選者に手引書として渡されるもので、銀行は担当として山本トキ子(堀杏子)をつける。
山本は、今すぐやっておくべきことはまずお金を安全な場所に置くこと、そして
「興奮に任せて当選したことをあちこちでふれ回ったり、大盤振る舞いされたり、お仕事を辞めたりは決してなさらないように。
当選は、古川様を人生の勝利者にしたわけではありませんから。
極力以前と変わらない生活を心がけていただきますよう。
それから、当選の事を誰にお伝えするかは、くれぐれも慎重にお考えいただいて。
人間というものは、秘密を守れない生きものなのです。
どなたに当選をお伝えするかは、少し落ち着いてお考えになった方がよろしいかと・・・くれぐれも」
と話す。
ミチルは、コンビニで「ぷるっとプリン 100円」ではなく「プリンアラモード 398円」を買うが、食べながら「宝くじ読本」を読んでいると、そこには「衝動的に贅沢な買い物をしてはなりません」と書いてあり、「ダメじゃん」と反省する。
夜に豊増(新井浩文)と会い、当選の事を話そうとするが、ふと「宝くじ読本」の「ひとりでも人に話せば秘密が知れ渡ることを覚悟しなければなりません」という言葉が頭をよぎって話せなくなってしまい、逆に豊増から妻の実家に行くからしばらく会えないと言われる。
秘密を分かち合えない男との関係の虚しさと苛立ち・・・心の空洞を埋めてくれるのはお金だけ・・・そんな思いにミチルはとらわれる。
ミチルは、不安な思いを銀行の担当・山本に打ち明けると、山本は心機一転で引っ越しして東京で新生活を始めてはと勧める。
ミチルは、不動産屋を巡って部屋を探すが決められず、竹井輝夫(高良健吾)の大学の後輩・高倉恵利香(寺島咲)にネットで物件を調べてもらう。
そして、今まで持っていたケータイを解約してスマートフォンを購入し、新しい部屋に豊増を呼んで、東京で本屋のアルバイトをしたいから探してほしいとお願いする。
ミチルは高倉から、竹井と付き合っていることを知らされてとても驚くが、二人の恋を応援することにする。
その頃長崎では、ミチルの恋人・久太郎(柄本佑)が、立石武子(タテブー/濱田マリ)経由で豊増の存在を知る。
ケータイが繋がらなくなったと知った父・継徳(平田満)は、久太郎にその事を相談する。
ミチルは、新しいアパートで高倉と一緒に竹井が来るのを待っていると、玄関のチャイムが鳴り、覗き窓を覗いてみると、そこには久太郎が姿があり・・・
というような内容でした。
このドラマ、ほんと予告編が一番スリリングですよね

「何が起こったの!?」と、本編よりも予告編の事で頭がいっぱいになってしまいます

さて、本編の感想ですが・・・
「宝くじ読本」に何が書いてあるのかが少しずつ分かってきて、勉強になりました(笑)
まだこの本を見たことがないので・・・1,000万円以上が当たれば、もらえるんですね~。
いつもの100円のプリンではなく398円の「プリンアラモード」を買ってしまって反省するなんて・・・
それ位は「衝動的な贅沢な買い物」ではないんじゃない?と思ったりもして、ちょっとミチルが可愛く思えました。
でも、ソファベッドは豊増に買ってもらうのね

豊増には、いつ当選の事を話すのかなぁ?
ミチルは、豊増とは不倫「だけ」の関係とは割り切っていないようですね。
ナレーションの「夫」は豊増ではないから、豊増とは破局するのでしょうけど、どういう流れで破局するのか気になります。
竹井の小さい頃の好きな歌が、ユーミンの「真昼の世の夢」
ませてたね(笑)
まぁ、子供の時は歌詞の意味がよく分からずに歌っていたのだろうけど、今その歌を聞いた時の竹井の顔が、何とも言えない色気のようなものが出ていたような

竹井は、高倉と付き合っているけど、ミチルの事は今でも好きなんですよね、きっと。
そのミチルへの思いを、これからどう現していくのか・・・怖いわぁ

「人間というものは、秘密を守れない生きものなのです」
・・・なんだか分かるような

でも、本当に秘密を守ってくれる人も、たまにはいますけどね~。
私は幸い口の堅い知人が多くて、そのおかげでたくさん助けていただいたことがあります。
信頼関係による?
でも、2億円となると、周りの対応は変わる!?
うううーーー、2億円ほしいけど、人間関係が変わるのは怖い!!
(って、当たりませんから! 笑)
で、来週の久太郎・・・どうなったの!?
※これまでの感想
第1話 第2話 第3話
※公式HP(こちら)
まさか久太郎が死んじゃうなんて・・・私、死ぬんならタテブーかと思っていました。
しかし、どうやって住所調べたんでしょうね。
>でも、ソファベッドは豊増に買ってもらうのね
私も、オイオイ!って思いました(笑
ミチルは若いから、豊増との関係も割り切っているのかと
思ったら、真剣だったのね。
じゃ、久太郎の立場っていったい・・・( ̄∀ ̄;)
ドラマを見ていると、誰もが信用できなく思えてきます(笑
でも、最終的にはナレーションの旦那さんに出会えるんだから心から信頼できる人に出会えるんですよね?
その辺がわかってるのは、ほっとします(笑
>私、死ぬんならタテブーかと思っていました
豊増との仲に嫉妬してですか!?
タテブーの方が、嫉妬に狂って犯罪を犯しそうな気がしないでもないですけど(笑)
>しかし、どうやって住所調べたんでしょうね。
気になりますよね!・・・が、公式HPの次回予告に載っていました(^_^;)
もし来週まで待てないようでしたら、公式HPへどうぞ(笑)
私は、公式HPはあらすじだけ、どのドラマも見てしまいます(それ以外のネタバレは読まないようにしていますが)。
豊増のこと、そんなに真剣に考えていたんだ~ってビックリですよね。
単なるS○○フレンドなのかな~なんて思って見ていたのですが・・・
久太郎、本当に哀れですね
ナレーションの旦那様は、ミチルとどう知り合って、ミチルの身の上話をどうやって受け入れてあげたのか・・・
次々と衝撃の展開が訪れているので、あと6話でどう向かって行くのか、目が離せませんね!
ゾクっとする怖さがありますよねー。
この脚本家
中々上手いな~って思います。
原作、ドラマと並行して
読んでるので
来週の展開は
ちょこっと分かるんですが
その先は知らないので
ワクワクします(笑)
>ゾクっとする怖さがありますよねー。
そうですよね!
私は毎週ものすごくドキドキして興奮させられっぱなしです(笑)
民放にありがちな過剰演出(変なドアップとか効果音)があるわけではないのに、かなりのサスペンス感が出ていて、脚本も演出も上手いなぁ~と思います
もちろん演者さんも、しっかり演じているからというのもあるのですけどね。
ルルさんは原作も読み始めているんですね。
原作通りに行くのかどうなのか・・・
私は読んでいないので、全く展開が読めません!(ドキドキ)