TOKYO FM系で朝の10時から放送の「TOYOTA Athlete Beat」♪
5月30日は、第309回。
※公式HPは(こちら)
≪番組の内容≫
☆オープニング
♪グッド・タイム (with カーリー・レイ・ジェプセン) / アウル・シティー
♪優しさ / 藤井風
☆Athlete News(アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちに話を伺い、挑戦し続ける姿や勝利にかける熱いビートに肉迫)
・先週に引き続き、スポーツライターとしても活動されている作家の乙武洋匡さんに、高見さんがインタビュー。
・乙武さんが東京パラリンピックで一番楽しみにしているのは、車いすラグビー。
♪雨上がりのステップ / 新しい地図
・乙武さんが、上手くいかなかった時期を経ても頑張っていこうと思える曲。
☆Circle of Friends(全国のリスナーのスポーツ体験と気分を盛り上げるためには欠かせない曲のリクエストをお届け)
♪シグナル / WANIMA
・小学生の時の陸上クラブチームのコーチの言葉で、中学生の時に県大会で5位に入賞したという方からのリクエスト。
・(直人さん)(前半略)以前にこの番組に武井壮さんがいらっしゃった時に、男子の記録なんですけど、誰でも頑張って練習したら100m11秒台で走れるっておっしゃったの。いやいやいや、そんな訳ないじゃんって思ったけど、武井さんは10種で日本チャンピオンだし、マスターズ陸上で金メダルを獲ったり、未だに足速いですけれども。11秒を切る、10秒台を走る、もしくは10秒を切る選手もいるじゃない。そこは才能なんだけど、でも、どんな人でも頑張れば11秒台、12秒を切れるって言うんだけどね・・・。俺なんかもうさぁ、小学校の時足が遅くて、運動会が嫌で嫌でしょうがなかったから。子供の時にね、武井さんにそういう言葉を言ってもらったり教えてもらってたら、もう少し素直な性格になってたかもしんない
・(高見さん)あはははは!(笑)えー!藤木さんって、何でもサラッとこなせそうなイメージですけれども
・(直人さん)あ゛ー、そういった意味じゃ劣等感の固まり!双子の兄弟だったから、でも二卵性で能力が全然違う。で、兄は運動もできて、勉強もできて、俺はどっちも勝てなかった。だけど、○さん(リクエストした方)もそうだと思うけど、子供の成長の早さって個人差があるじゃん。だから逆にゆっくりで悔しいとか、何で勝てないだろうって気づきがあった人の方が後から伸びたりすることもあるんだよね・・・。まぁもちろんその頃から活躍してて、才能がぶっちぎりでって人もいるけど、そうじゃないこともあるんだよって。自分を卑下しないでほしいかな。
・(高見さん)自分を信じて努力をすれば・・・(後半略)
・(高見さん)(前半略)ちなみに藤木さんは、さっきお兄様が勉強もできてスポーツもできてっておっしゃってたじゃないですか。じゃあ、藤木さんがお兄様に持ってないものって何ですか?
・(直人さん)うちの兄貴は、とにかく記憶力が良かった。すぐ何でも覚えちゃう。俺は記憶力が悪かった・・・悪かったってことはないけど兄貴と比べるとね。だから、考えなきゃ解けないとか、そういう理屈?どうなってるんだろうみたいな、考える力が逆に養われたのかな?みたいな。
・(高見さん)思考力?考察力?
・(直人さん)いや、考察力は兄貴もあるんだけどさ(笑)。何だろうな・・・できないからこそあがくのかな?どんなやり方があるんだろう、みたいな。
・(高見さん)能力にかなわないからこその突破口みたいなのが、自分の中で見つかっていくんですか?
・(直人さん)あとは、すぐにできないから、我慢強く続けなきゃいけない、みたいな。ピアノを母親にだけど習っていたりとかして、子供のバイエルとかで、できたらシールを貼ってもらってみたいなのが、兄の方がどんどんどんどん先に進んでいく。で、俺は不器用でできなくて。だけどその分いっぱい練習しなきゃいけないみたいな。だから頑張る努力っていうのができるようになったのかもしれないし・・・。
※来月からのテーマは『指導者との思い出』
☆Legend Story(偉大な記録を残し人々に感動を与えるアスリートたちの知られざるストーリー)
・男子走高跳日本記録保持者・戸邉直人選手について。
♪ハイヤー・グラウンド / レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
♪プライド / 藤木直人
☆Find Your Beat
____________________
来週のゲストは瀬古利彦さん。
直人さんは「早稲田大学を目指したのも瀬古さんの影響と言っても過言ではない」とおっしゃっていました
なかなか憧れていても入れる大学・学部ではないと思うのと、理工学部とは関係のないところで・・・と思ったりもしますが(笑)
直人さんの自己分析、なかなか興味深かったです。
高見さん、「藤木さんがお兄様に持ってないものって何ですか?」と聞いてくださって、ありがとうございました!!
日曜日の夜に放送のスポーツ番組「Going!」
【5月31日(日)23:55~24:55】
▼10周年特別企画、藤木直人が選ぶスポーツ名場面!興奮したミラクルショット&東京五輪内定選手との裏話
(こちら)
だそうです!!
←web拍手です。
5月30日は、第309回。
※公式HPは(こちら)
≪番組の内容≫
☆オープニング
♪グッド・タイム (with カーリー・レイ・ジェプセン) / アウル・シティー
♪優しさ / 藤井風
☆Athlete News(アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちに話を伺い、挑戦し続ける姿や勝利にかける熱いビートに肉迫)
・先週に引き続き、スポーツライターとしても活動されている作家の乙武洋匡さんに、高見さんがインタビュー。
・乙武さんが東京パラリンピックで一番楽しみにしているのは、車いすラグビー。
♪雨上がりのステップ / 新しい地図
・乙武さんが、上手くいかなかった時期を経ても頑張っていこうと思える曲。
☆Circle of Friends(全国のリスナーのスポーツ体験と気分を盛り上げるためには欠かせない曲のリクエストをお届け)
♪シグナル / WANIMA
・小学生の時の陸上クラブチームのコーチの言葉で、中学生の時に県大会で5位に入賞したという方からのリクエスト。
・(直人さん)(前半略)以前にこの番組に武井壮さんがいらっしゃった時に、男子の記録なんですけど、誰でも頑張って練習したら100m11秒台で走れるっておっしゃったの。いやいやいや、そんな訳ないじゃんって思ったけど、武井さんは10種で日本チャンピオンだし、マスターズ陸上で金メダルを獲ったり、未だに足速いですけれども。11秒を切る、10秒台を走る、もしくは10秒を切る選手もいるじゃない。そこは才能なんだけど、でも、どんな人でも頑張れば11秒台、12秒を切れるって言うんだけどね・・・。俺なんかもうさぁ、小学校の時足が遅くて、運動会が嫌で嫌でしょうがなかったから。子供の時にね、武井さんにそういう言葉を言ってもらったり教えてもらってたら、もう少し素直な性格になってたかもしんない
・(高見さん)あはははは!(笑)えー!藤木さんって、何でもサラッとこなせそうなイメージですけれども
・(直人さん)あ゛ー、そういった意味じゃ劣等感の固まり!双子の兄弟だったから、でも二卵性で能力が全然違う。で、兄は運動もできて、勉強もできて、俺はどっちも勝てなかった。だけど、○さん(リクエストした方)もそうだと思うけど、子供の成長の早さって個人差があるじゃん。だから逆にゆっくりで悔しいとか、何で勝てないだろうって気づきがあった人の方が後から伸びたりすることもあるんだよね・・・。まぁもちろんその頃から活躍してて、才能がぶっちぎりでって人もいるけど、そうじゃないこともあるんだよって。自分を卑下しないでほしいかな。
・(高見さん)自分を信じて努力をすれば・・・(後半略)
・(高見さん)(前半略)ちなみに藤木さんは、さっきお兄様が勉強もできてスポーツもできてっておっしゃってたじゃないですか。じゃあ、藤木さんがお兄様に持ってないものって何ですか?
・(直人さん)うちの兄貴は、とにかく記憶力が良かった。すぐ何でも覚えちゃう。俺は記憶力が悪かった・・・悪かったってことはないけど兄貴と比べるとね。だから、考えなきゃ解けないとか、そういう理屈?どうなってるんだろうみたいな、考える力が逆に養われたのかな?みたいな。
・(高見さん)思考力?考察力?
・(直人さん)いや、考察力は兄貴もあるんだけどさ(笑)。何だろうな・・・できないからこそあがくのかな?どんなやり方があるんだろう、みたいな。
・(高見さん)能力にかなわないからこその突破口みたいなのが、自分の中で見つかっていくんですか?
・(直人さん)あとは、すぐにできないから、我慢強く続けなきゃいけない、みたいな。ピアノを母親にだけど習っていたりとかして、子供のバイエルとかで、できたらシールを貼ってもらってみたいなのが、兄の方がどんどんどんどん先に進んでいく。で、俺は不器用でできなくて。だけどその分いっぱい練習しなきゃいけないみたいな。だから頑張る努力っていうのができるようになったのかもしれないし・・・。
※来月からのテーマは『指導者との思い出』
☆Legend Story(偉大な記録を残し人々に感動を与えるアスリートたちの知られざるストーリー)
・男子走高跳日本記録保持者・戸邉直人選手について。
♪ハイヤー・グラウンド / レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
♪プライド / 藤木直人
☆Find Your Beat
____________________
来週のゲストは瀬古利彦さん。
直人さんは「早稲田大学を目指したのも瀬古さんの影響と言っても過言ではない」とおっしゃっていました

なかなか憧れていても入れる大学・学部ではないと思うのと、理工学部とは関係のないところで・・・と思ったりもしますが(笑)
直人さんの自己分析、なかなか興味深かったです。
高見さん、「藤木さんがお兄様に持ってないものって何ですか?」と聞いてくださって、ありがとうございました!!
日曜日の夜に放送のスポーツ番組「Going!」
【5月31日(日)23:55~24:55】
▼10周年特別企画、藤木直人が選ぶスポーツ名場面!興奮したミラクルショット&東京五輪内定選手との裏話
(こちら)
だそうです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます