TOKYO FM系で朝の10時から放送の「TOYOTA Athlete Beat」♪
10月1日は、第118回。
※公式HPは(こちら)
≪番組の内容≫
☆オープニング
・(直人さん)今週、メジャーリーグに衝撃的なニュースがありましたね。イチロー選手が所属するマーリンズの若きエース、チームだけじゃなくてメジャーリーグでもこれからを有望視されていたホセ・フェルナンデス投手が、ボート事故で亡くなってしまったというね・・・。ホント、このニュース見た時、信じられなかったですよ。あんな素晴らしい才能を持った人が、ついこの間まで・・・まぁイチロー選手は今年3,000本安打がかかっていたんで、メジャー中継が多かったりとかして、メジャーリーグは、先発しない日もベンチに入ったりとかするんで、ピッチングするだけじゃなくて明るいキャラクターで
・(伊藤さん)チームを盛り上げる役でもあったんですよね・・・
・(直人さん)みんなに愛されてたんで、いっつも笑顔だったフェルナンデス選手がいなくなってしまったっていう現実がなかなか受け入れられないですよね。15歳の時にキューバから亡命してきて、アメリカの高校で活躍して、ドラフトでマーリンズに入って。2013年に新人王を取って、その次の年にひじの手術、トミー・ジョン手術を受けたんですけれども、去年の後半くらいからまた帰ってきて、今年は完全復活、16勝ですか。ホント明るいキャラクターで、バッティングが大好きで、自分が投げてない試合に延長戦に代打で出てきて、それでタイムリーヒットを打ったっていう試合もあったんですよ。それで去年婚約したフィアンセが妊娠しているっていうのを事故の5日前にインスタで発表してて、その赤ちゃんに対して「君がこの世に来てくれる事が嬉しくて、どんなことがあってもずっと一緒だよ」みたいなコメントがあったんですけれども、本当に切なくなりますよね・・・。いつか、まだ性別分からないと思いますけど、そのフェルナンデス選手のDNAを受け継いだお子さんが、またスポーツで活躍してほしい。マーリンズは(背番号)16番を永久欠番にするなんて言っているんで、もし男の子だったらピッチャーになって、その16番を受け継いだらね・・・それ位じゃないと、この喪失感は埋まらないっていう位、衝撃的でしたよね。本当に心よりお悔やみ申し上げます。
♪道 / 宇多田ヒカル
♪Taking Off / ONE OK ROCK
☆Athlete News(アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちに話を伺い、挑戦し続ける姿や勝利にかける熱いビートに肉迫)
・リオ五輪の陸上男子400メートルリレー銀メダリストで、第2走者を務めた飯塚翔太選手がスタジオに。来週も。
・予選からアジア記録が出て、勢いがついた。事前の合宿でいいタイムが出ていたので、予測はしていた。銀メダルが確定した瞬間は、日本人にもその能力があると確信した。
・日本人選手は1人も100m9秒台がいなく、4人のタイム合計は全体で8位。バトンで他の国より1秒以上差をつけていて、10m稼いでいる。バトンの練習は、ジャマイカは2~3回しか練習していない中で、日本はその何十倍も数えきれないくらい練習をした。
・カーブでの受け渡しは大変なので、100mだけじゃなくて120m位走るつもりでやっていた。
・アンダーハンドパスは、お互いが手が触れて握り合って渡すもの。もらう方の走りが崩れない。一番安全だと思う。手を伸ばすとリスクはあるが、「利得距離」がもらえるので。決勝に向けて、「ここにきたタイミングで出る」という所に貼るテープを7cm伸ばし、とてもリスキーだったが攻めた。そのテープまで前の走者が来たら、お互いを信用して全速力で走っていた。
・決勝に登場の時の侍ポーズは、飯塚選手が考案。パフォーマンスが必要な事を忘れていて、急きょ飯塚選手が提案。
・最年長だったが、後ろにいて3人を自由にさせて、支えることを心掛けていた。
・ピストルが鳴る直前に静寂が生まれた時に、一気に顔面の皮膚が裂けるような緊張感が出てアドレナリンが出る。
・リレーは一人じゃない種目で、喜びも悔しさも一緒に味わえるので楽しい。
♪A Place In The Sun / Stevie Wonder
・飯塚選手がたまたま聴いて、耳に残った曲。「長い孤独な川のように、僕らは走り続ける。でも、それは太陽の当たるところがあって、みんなが望むところだ」というような歌詞があり、恩師がよく「勝負師は孤独だ」と言っていた事と合致していたので、それから聴いている曲。周りに流されないように、軸を大事に自分のやりたいことを貫こうと思っているとの事。
☆Circle of Friends(全国のリスナーのスポーツ体験と気分を盛り上げるためには欠かせない曲のリクエストをお届け)
♪前前前世 / RADWIMPS
・パラリンピックの柔道女子57kg級で、パラリンピックの柔道女子初のメダルである銅メダルを獲得した廣瀬順子選手の笑顔が素敵だったという方からのリクエスト。ご主人は残念ながらメダルは逃したけど、会うべくして出会った2人の巡り合いの素晴らしさも感じたとの事。
・(伊藤さん)ご夫婦で同じ競技でオリンピックに出場するっていうのは、今回で初めての事・・・
・(直人さん)パラリンピックでは初めてだそうですね。廣瀬順子選手は大学生の時に病気を発症して、その闘病で病気は治ったんですけれども視力を失って。ご主人の廣瀬悠選手は高校の時に病気で視力を失っていて。ともに同じような苦しみというか逆境を乗り越えてきて、だからこそ分かり合える部分も多かったんじゃないですかね。廣瀬順子選手は、寝技の練習が大嫌いだったそうなんですけれども、ご主人が寝技もちゃんと練習しないとダメだって言って。で、大会の時には「寝技の練習も楽しくなりました」っていう風におっしゃっていましたからね。
・(伊藤さん)メダルを獲った後のコメントでも、まずダンナ様の指導のおかげだって言っていましたもんね。
・(直人さん)ご主人はかなり年上ですけれども、奥様の方から結婚を申し込んだ・・・「僕たちは不便だけど不幸じゃない」っていう・・・素晴らしいですよね。
・(伊藤さん)今、大人気になっている「君の名は。」の主題歌ですよね。私、誕生日が公開日だったので、ふと観に行ったんですけど、ありきたりな「男女が入れ替わる」物語かと思いきや、観ているうちに「そういうことだったのか・・・!」という驚きの内容で、私あまり映画って繰り返し観ないんですけど、もう一回観に行く予定です。あらためて内容を知った上でもう一回観て、また新たな発見がありそうだなっていう・・・
・(直人さん)たまにありますよね。そういう結末を知った上でもう一回観てみたい映画ってね。これ、新海誠監督がRADWIMPSさんに「叶うかどうか分からないけれども主題歌を書いてほしい」ってオファーをして、結局劇中の音楽を全てRADWIMPSさんが手掛けていて。今すごくムーブと言いますか・・・
・(伊藤さん)公開された時よりもどんどん観客動員数が上がっているっていう、すごい映画ですよね。
・(直人さん)アニメでは宮崎駿監督に次いで2人目の興行収入100億円超え。・・・あの、僕もこれから観に行きたいと思います・・・
・(伊藤さん)まだなんですね~!(笑)
・(直人さん)スミマセン・・・!(笑)
・(伊藤さん)観に行ってみてください。ホント良かったです。
♪ultra soul / B'z
・名シーンは競泳の男子800mリレー、という方からのリクエスト。
・(直人さん)自由形で世界と渡り合えるっていうのは、すごく変わってきたなーと思いますけれども。第4泳者の松田丈志選手がついこの間引退を表明して。
・(伊藤さん)その松田先輩にメダルなしでは日本には帰らせる事はできない!って言って、他の3選手も頑張った訳ですよ。
・(直人さん)ロンドンの時にはメドレーリレーで北島康介選手に「手ぶらで帰らせるわけにはいかない」って言った松田選手に、今度はみんなでメダルを持たせてあげたっていう。そして松田丈志選手っていうと久世コーチ。小学生の時からずっと二人三脚で。この間、久世コーチのご家族がテレビに出てて、ずっと松田選手と大学生の時に一緒に生活していた訳ですよ、久世コーチは。その間家族たちは、自分たちで全部やんなきゃいけない。でも、自分たちぐらい我慢すれば、世界に向かって松田選手が頑張っていけるんだっていうことでっていう・・・そういうご家族の協力があっての二人三脚だったんだな・・・
・(伊藤さん)人生をかけての二人三脚ですよね。
・(直人さん)お疲れ様でした!
・(伊藤さん)やっぱり競泳と言えばこの曲ですよねー!
・(直人さん)あはははは!(笑)前もご紹介しましたけれども、インパクトがやっぱりありすぎてね。「水泳と言えば!」。もう15年前の曲だそうですけれども。これからも「水泳と言えばultra soul!」「ヘイ!」ですよ!
・(伊藤さん)・・・「ヘイ!」だっけ?「ハイ!」だっけ?(笑)
・(直人さん)・・・「ハイ!」か(苦笑)。盛り上がっていってほしいですよね。
☆Legend Story(偉大な記録を残し人々に感動を与えるアスリートたちの知られざるストーリー)
・日本バドミントン界にオリンピック初の金メダルをもたらした、高橋礼華・松友美佐紀=タカマツペアの、リオ五輪女子ダブルス決勝について。
・(伊藤さん)感動が蘇りますねー。
・(直人さん)番組にゲストでお越しいただいた陣内貴美子さんが、バドミントン界で金メダルまだ手にしていないんでって言っていたんでね。念願の金メダルを手にしましたよー!
・(伊藤さん)以前インタビューさせてもらった時に、必ず願掛けで高橋選手はネイルをして。
・(直人さん)一番高いところ、中指ですか、星マーク。今回は?
・(伊藤さん)今回は金のお星さまをつけていたそうなんですね。
・(直人さん)松友選手も願掛けですか
・(伊藤さん)願掛けでコートに入る前に靴ひもを結び直すとおっしゃっていて、今回もそれをしたそうです。いつものメンタルで上手く入ることが出来たんですかね。
・(直人さん)緊張する時でもいつもと同じことをやると、やっぱり平常心を取り戻せたりするのかもしれないですよね。
・(伊藤さん)ホントに見事なコンビネーションでしたね。
・(直人さん)先日行われたヨネックスオープンで、決勝で同じデンマークペアに、今回は逆転で負けてしまったんですけれども、今月18日ですか、今度はデンマークでデンマークオープンがあるらしくって。ずっと選手たちは、僕らはオリンピックで初めて観ますけど、常に戦い続けて、切磋琢磨してる相手なんで。いやー、あの身長はでもちょっと卑怯じゃねーの!?(←声が裏返りながら)って思いますけどね(笑)
・(伊藤さん)なんかスマッシュの位置が妙に上からっていうねー!
・(直人さん)これからも戦い続けていくんでしょうね。
♪Go my way / 三代目 J Soul Brothers
♪Go for it! / 藤木直人
☆Find Your Beat
★今日と明日の一泊二日で、静岡県で伊豆半島一周210kmをサイクリングするイベント。
・(伊藤さん)伊豆半島全制覇みたいな(笑)
・(直人さん)いやー、伊豆半島ね、ドラマとかの撮影でたまに行ったりとかするけど・・・広いよ!で、しかも西伊豆の方とかはさ、アップダウンが激しいっていうか、車で走っていても気が付いたら結構崖の上とかで。いやー、あの伊豆半島を自転車で一周するなんてホント、ちょっと大変そうだなって思いますけどね。頑張ってほしいと思います!
★横浜市で明日まで開催されているヨットショー。
・(直人さん)僕、乗ったことないけどさ、やっぱりこう動力に頼らず自然の風だけで進んでく・・・なんか音が静かでスーッと進んでって気持ちいいなんて聞くんで、是非この機会に体験されてみてはいかがでしょうか。
__________
リレーのバトンの話、やっぱり選手ご本人から聞く話の方が、しっかり分かりますね。
銀メダル直後に、色んな番組で陸上経験者の方が解説していたけど、今日のお話が一番分かりやすかったです。
来週もお話が聞けるようなので、楽しみです!
「君の名は。」、大人気ですよね。
私も・・・まだです
直人さんが、とても小さな声で言っていましたね~。
・(直人さん)これからも「水泳と言えばultra soul!」「ヘイ!」ですよ!
・(伊藤さん)・・・「ヘイ!」だっけ?「ハイ!」だっけ?(笑)
・(直人さん)・・・「ハイ!」か(苦笑)。
↑
このやりとりに、大笑いしてしまいました
私も、この曲が流れている時に、「ultra soul!」と歌った所で「ヘイ!」と口ずさんでいたら「ハイ!」って曲ではなっていて、「あっ、ハイ!だった
」って思っていたところだったので・・・。
伊藤さん、控えめに突っ込んでくれてありがとうございます(笑)
レジェンドストーリーの所では、バドミントンの高橋選手の大好きな三代目の曲を流していましたね
「あの身長はでもちょっと卑怯じゃねーの!?」って、声を裏返りながら言っているのが面白かったです。
←web拍手です。
10月1日は、第118回。
※公式HPは(こちら)
≪番組の内容≫
☆オープニング
・(直人さん)今週、メジャーリーグに衝撃的なニュースがありましたね。イチロー選手が所属するマーリンズの若きエース、チームだけじゃなくてメジャーリーグでもこれからを有望視されていたホセ・フェルナンデス投手が、ボート事故で亡くなってしまったというね・・・。ホント、このニュース見た時、信じられなかったですよ。あんな素晴らしい才能を持った人が、ついこの間まで・・・まぁイチロー選手は今年3,000本安打がかかっていたんで、メジャー中継が多かったりとかして、メジャーリーグは、先発しない日もベンチに入ったりとかするんで、ピッチングするだけじゃなくて明るいキャラクターで
・(伊藤さん)チームを盛り上げる役でもあったんですよね・・・
・(直人さん)みんなに愛されてたんで、いっつも笑顔だったフェルナンデス選手がいなくなってしまったっていう現実がなかなか受け入れられないですよね。15歳の時にキューバから亡命してきて、アメリカの高校で活躍して、ドラフトでマーリンズに入って。2013年に新人王を取って、その次の年にひじの手術、トミー・ジョン手術を受けたんですけれども、去年の後半くらいからまた帰ってきて、今年は完全復活、16勝ですか。ホント明るいキャラクターで、バッティングが大好きで、自分が投げてない試合に延長戦に代打で出てきて、それでタイムリーヒットを打ったっていう試合もあったんですよ。それで去年婚約したフィアンセが妊娠しているっていうのを事故の5日前にインスタで発表してて、その赤ちゃんに対して「君がこの世に来てくれる事が嬉しくて、どんなことがあってもずっと一緒だよ」みたいなコメントがあったんですけれども、本当に切なくなりますよね・・・。いつか、まだ性別分からないと思いますけど、そのフェルナンデス選手のDNAを受け継いだお子さんが、またスポーツで活躍してほしい。マーリンズは(背番号)16番を永久欠番にするなんて言っているんで、もし男の子だったらピッチャーになって、その16番を受け継いだらね・・・それ位じゃないと、この喪失感は埋まらないっていう位、衝撃的でしたよね。本当に心よりお悔やみ申し上げます。
♪道 / 宇多田ヒカル
♪Taking Off / ONE OK ROCK
☆Athlete News(アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちに話を伺い、挑戦し続ける姿や勝利にかける熱いビートに肉迫)
・リオ五輪の陸上男子400メートルリレー銀メダリストで、第2走者を務めた飯塚翔太選手がスタジオに。来週も。
・予選からアジア記録が出て、勢いがついた。事前の合宿でいいタイムが出ていたので、予測はしていた。銀メダルが確定した瞬間は、日本人にもその能力があると確信した。
・日本人選手は1人も100m9秒台がいなく、4人のタイム合計は全体で8位。バトンで他の国より1秒以上差をつけていて、10m稼いでいる。バトンの練習は、ジャマイカは2~3回しか練習していない中で、日本はその何十倍も数えきれないくらい練習をした。
・カーブでの受け渡しは大変なので、100mだけじゃなくて120m位走るつもりでやっていた。
・アンダーハンドパスは、お互いが手が触れて握り合って渡すもの。もらう方の走りが崩れない。一番安全だと思う。手を伸ばすとリスクはあるが、「利得距離」がもらえるので。決勝に向けて、「ここにきたタイミングで出る」という所に貼るテープを7cm伸ばし、とてもリスキーだったが攻めた。そのテープまで前の走者が来たら、お互いを信用して全速力で走っていた。
・決勝に登場の時の侍ポーズは、飯塚選手が考案。パフォーマンスが必要な事を忘れていて、急きょ飯塚選手が提案。
・最年長だったが、後ろにいて3人を自由にさせて、支えることを心掛けていた。
・ピストルが鳴る直前に静寂が生まれた時に、一気に顔面の皮膚が裂けるような緊張感が出てアドレナリンが出る。
・リレーは一人じゃない種目で、喜びも悔しさも一緒に味わえるので楽しい。
♪A Place In The Sun / Stevie Wonder
・飯塚選手がたまたま聴いて、耳に残った曲。「長い孤独な川のように、僕らは走り続ける。でも、それは太陽の当たるところがあって、みんなが望むところだ」というような歌詞があり、恩師がよく「勝負師は孤独だ」と言っていた事と合致していたので、それから聴いている曲。周りに流されないように、軸を大事に自分のやりたいことを貫こうと思っているとの事。
☆Circle of Friends(全国のリスナーのスポーツ体験と気分を盛り上げるためには欠かせない曲のリクエストをお届け)
♪前前前世 / RADWIMPS
・パラリンピックの柔道女子57kg級で、パラリンピックの柔道女子初のメダルである銅メダルを獲得した廣瀬順子選手の笑顔が素敵だったという方からのリクエスト。ご主人は残念ながらメダルは逃したけど、会うべくして出会った2人の巡り合いの素晴らしさも感じたとの事。
・(伊藤さん)ご夫婦で同じ競技でオリンピックに出場するっていうのは、今回で初めての事・・・
・(直人さん)パラリンピックでは初めてだそうですね。廣瀬順子選手は大学生の時に病気を発症して、その闘病で病気は治ったんですけれども視力を失って。ご主人の廣瀬悠選手は高校の時に病気で視力を失っていて。ともに同じような苦しみというか逆境を乗り越えてきて、だからこそ分かり合える部分も多かったんじゃないですかね。廣瀬順子選手は、寝技の練習が大嫌いだったそうなんですけれども、ご主人が寝技もちゃんと練習しないとダメだって言って。で、大会の時には「寝技の練習も楽しくなりました」っていう風におっしゃっていましたからね。
・(伊藤さん)メダルを獲った後のコメントでも、まずダンナ様の指導のおかげだって言っていましたもんね。
・(直人さん)ご主人はかなり年上ですけれども、奥様の方から結婚を申し込んだ・・・「僕たちは不便だけど不幸じゃない」っていう・・・素晴らしいですよね。
・(伊藤さん)今、大人気になっている「君の名は。」の主題歌ですよね。私、誕生日が公開日だったので、ふと観に行ったんですけど、ありきたりな「男女が入れ替わる」物語かと思いきや、観ているうちに「そういうことだったのか・・・!」という驚きの内容で、私あまり映画って繰り返し観ないんですけど、もう一回観に行く予定です。あらためて内容を知った上でもう一回観て、また新たな発見がありそうだなっていう・・・
・(直人さん)たまにありますよね。そういう結末を知った上でもう一回観てみたい映画ってね。これ、新海誠監督がRADWIMPSさんに「叶うかどうか分からないけれども主題歌を書いてほしい」ってオファーをして、結局劇中の音楽を全てRADWIMPSさんが手掛けていて。今すごくムーブと言いますか・・・
・(伊藤さん)公開された時よりもどんどん観客動員数が上がっているっていう、すごい映画ですよね。
・(直人さん)アニメでは宮崎駿監督に次いで2人目の興行収入100億円超え。・・・あの、僕もこれから観に行きたいと思います・・・
・(伊藤さん)まだなんですね~!(笑)
・(直人さん)スミマセン・・・!(笑)
・(伊藤さん)観に行ってみてください。ホント良かったです。
♪ultra soul / B'z
・名シーンは競泳の男子800mリレー、という方からのリクエスト。
・(直人さん)自由形で世界と渡り合えるっていうのは、すごく変わってきたなーと思いますけれども。第4泳者の松田丈志選手がついこの間引退を表明して。
・(伊藤さん)その松田先輩にメダルなしでは日本には帰らせる事はできない!って言って、他の3選手も頑張った訳ですよ。
・(直人さん)ロンドンの時にはメドレーリレーで北島康介選手に「手ぶらで帰らせるわけにはいかない」って言った松田選手に、今度はみんなでメダルを持たせてあげたっていう。そして松田丈志選手っていうと久世コーチ。小学生の時からずっと二人三脚で。この間、久世コーチのご家族がテレビに出てて、ずっと松田選手と大学生の時に一緒に生活していた訳ですよ、久世コーチは。その間家族たちは、自分たちで全部やんなきゃいけない。でも、自分たちぐらい我慢すれば、世界に向かって松田選手が頑張っていけるんだっていうことでっていう・・・そういうご家族の協力があっての二人三脚だったんだな・・・
・(伊藤さん)人生をかけての二人三脚ですよね。
・(直人さん)お疲れ様でした!
・(伊藤さん)やっぱり競泳と言えばこの曲ですよねー!
・(直人さん)あはははは!(笑)前もご紹介しましたけれども、インパクトがやっぱりありすぎてね。「水泳と言えば!」。もう15年前の曲だそうですけれども。これからも「水泳と言えばultra soul!」「ヘイ!」ですよ!
・(伊藤さん)・・・「ヘイ!」だっけ?「ハイ!」だっけ?(笑)
・(直人さん)・・・「ハイ!」か(苦笑)。盛り上がっていってほしいですよね。
☆Legend Story(偉大な記録を残し人々に感動を与えるアスリートたちの知られざるストーリー)
・日本バドミントン界にオリンピック初の金メダルをもたらした、高橋礼華・松友美佐紀=タカマツペアの、リオ五輪女子ダブルス決勝について。
・(伊藤さん)感動が蘇りますねー。
・(直人さん)番組にゲストでお越しいただいた陣内貴美子さんが、バドミントン界で金メダルまだ手にしていないんでって言っていたんでね。念願の金メダルを手にしましたよー!
・(伊藤さん)以前インタビューさせてもらった時に、必ず願掛けで高橋選手はネイルをして。
・(直人さん)一番高いところ、中指ですか、星マーク。今回は?
・(伊藤さん)今回は金のお星さまをつけていたそうなんですね。
・(直人さん)松友選手も願掛けですか
・(伊藤さん)願掛けでコートに入る前に靴ひもを結び直すとおっしゃっていて、今回もそれをしたそうです。いつものメンタルで上手く入ることが出来たんですかね。
・(直人さん)緊張する時でもいつもと同じことをやると、やっぱり平常心を取り戻せたりするのかもしれないですよね。
・(伊藤さん)ホントに見事なコンビネーションでしたね。
・(直人さん)先日行われたヨネックスオープンで、決勝で同じデンマークペアに、今回は逆転で負けてしまったんですけれども、今月18日ですか、今度はデンマークでデンマークオープンがあるらしくって。ずっと選手たちは、僕らはオリンピックで初めて観ますけど、常に戦い続けて、切磋琢磨してる相手なんで。いやー、あの身長はでもちょっと卑怯じゃねーの!?(←声が裏返りながら)って思いますけどね(笑)
・(伊藤さん)なんかスマッシュの位置が妙に上からっていうねー!
・(直人さん)これからも戦い続けていくんでしょうね。
♪Go my way / 三代目 J Soul Brothers
♪Go for it! / 藤木直人
☆Find Your Beat
★今日と明日の一泊二日で、静岡県で伊豆半島一周210kmをサイクリングするイベント。
・(伊藤さん)伊豆半島全制覇みたいな(笑)
・(直人さん)いやー、伊豆半島ね、ドラマとかの撮影でたまに行ったりとかするけど・・・広いよ!で、しかも西伊豆の方とかはさ、アップダウンが激しいっていうか、車で走っていても気が付いたら結構崖の上とかで。いやー、あの伊豆半島を自転車で一周するなんてホント、ちょっと大変そうだなって思いますけどね。頑張ってほしいと思います!
★横浜市で明日まで開催されているヨットショー。
・(直人さん)僕、乗ったことないけどさ、やっぱりこう動力に頼らず自然の風だけで進んでく・・・なんか音が静かでスーッと進んでって気持ちいいなんて聞くんで、是非この機会に体験されてみてはいかがでしょうか。
__________
リレーのバトンの話、やっぱり選手ご本人から聞く話の方が、しっかり分かりますね。
銀メダル直後に、色んな番組で陸上経験者の方が解説していたけど、今日のお話が一番分かりやすかったです。
来週もお話が聞けるようなので、楽しみです!
「君の名は。」、大人気ですよね。
私も・・・まだです

直人さんが、とても小さな声で言っていましたね~。
・(直人さん)これからも「水泳と言えばultra soul!」「ヘイ!」ですよ!
・(伊藤さん)・・・「ヘイ!」だっけ?「ハイ!」だっけ?(笑)
・(直人さん)・・・「ハイ!」か(苦笑)。
↑
このやりとりに、大笑いしてしまいました

私も、この曲が流れている時に、「ultra soul!」と歌った所で「ヘイ!」と口ずさんでいたら「ハイ!」って曲ではなっていて、「あっ、ハイ!だった

伊藤さん、控えめに突っ込んでくれてありがとうございます(笑)
レジェンドストーリーの所では、バドミントンの高橋選手の大好きな三代目の曲を流していましたね

「あの身長はでもちょっと卑怯じゃねーの!?」って、声を裏返りながら言っているのが面白かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます