ハシケンの写真日記Ⅱ

日ごろの感じたことを記録して日記にしたいと思います。

どうしたらいいの⁉

2021-03-31 05:29:18 | 日記

テレビや新聞では、変異型コロナウイルスは感染力が強く外出自粛

を呼びかけておいて桜が咲き名所案内を放送や報道したらどうすんのよ!

あくまで自分の事!近くの人の集まらない桜を見るよ!

秋に鉢植えしたパンジーを見たら気持ちが落ち着いた!


田んぼの白鳥達よ!また来いよ。

2021-03-22 13:22:29 | 日記

田んぼの白鳥達が北のシベリアに帰ったのか一羽もいなかった。

今年は、鳥インフルエンザに感染した一羽が死んでいるのを見つけて

郡山市が近寄らないようにと立札が立っていたので一度しか行けなかった。

いつも、カメラを持って写真を撮りに行くのが楽しみにしていたがコロナウイルス

感染拡大で自粛しなければならないときに写真撮りなんかする気にはなれない。

郡山市では、太田西ノ内病院でクラスターが広がり未だ治まっていない。

お隣の宮城県で100名以上の感染者が出てしまう。まだまだこれから油断禁物である。

おまけに地震があり震度5強で津波警報が発令された。被害はなく一応安心しました。

 

 

 

 

 

 

 


コロナ変異型におびえる。

2021-03-14 05:51:43 | 日記

コロナは、甘くはない。得体の知れないこの化け物

に恐怖を感じる。この福島県では原発事故で10年経って放射性物質

で散々な恐怖を感じての生活習慣がついている。この先は当分の間

コロナウイルス変異型におびえ、外に出かけることが恐い。

ストレスが溜まり頭がモヤモヤしてくるこの頃だ。オリンピックは

結局無観客で開催するのかな⁈

聖火リレーが福島県Jブレッチでスタートするらしい。郡山市西ノ内病院では

クラスターで職員と患者で100名以上の感染者数になってきている。


子猫ミー君に元気もらいました‼

2021-03-02 17:03:50 | 日記

コロナ自粛しながら子猫ミー君がうちに来てから7ヶ月経ちました。

家に籠りがちな毎日だったが小さな子猫ミー君はすっかり大きくなり

これまで大事に面倒を見てきたのですっかり懐いてくれていつも傍に

よって来て甘えん坊のニャンコになりました。この困難な時でも元気

をくれてありがとう!!