無錫宜興ツアー続き。
陽羨茶文化生態園の中にあるこちらのレストランで、昼食を頂きました
とっても素敵なお庭でした
女性と男性に分かれて座りました。女性の参加者の方が少し多かったかな
どれも日本人の口に合うお料理ばかりだったんだけど、いくつか初めて食べたお料理がありました。
烏米飯と呼ばれる、黒いもち米 お砂糖と一緒に頂きます。
普通のもち米を、烏飯葉と呼ばれる葉っぱを濾したものに浸して蒸すとこうなるみたい。
こちらは、地衣炒蛋
地衣という植物の卵とじ。味は卵の味しかわからず。でも美味しかった。
楊梅(ヤマモモ)を白酒に漬けた楊梅酒も初めて頂きました
食後は、同じ生態園内にある博物館を見学。
お茶を飲めるスペース。
有名な作家による紫砂壺がたっくさん展示されていました
なんとこちら4000万元するらしい
他にも、パンダだったりおしりだったり、面白い紫砂壺もたくさんありました。
博物館を見学した後は、すぐそばにある竹林をお散歩。
すぐそばに「竹海」という地名の場所があるらしく、この辺りは竹がたくさん植わってるみたい。
お散歩の後、みなさんでプーアル茶を頂きながら休憩&お喋りを楽しみました
続きます
最近の「★江蘇省-南京・無錫・常州」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本の日常(25)
- グルメ(21)
- おうちグルメ(139)
- おでかけー関西(33)
- おでかけー関西以外(76)
- ハンドメイド(147)
- ♥蘇州-日常(338)
- ♥蘇州-おでかけ(163)
- ♥蘇州-グルメ(446)
- ♥蘇州-習い事(97)
- ♥蘇州-カフェ(60)
- ♥蘇州-動物カフェ(17)
- ♥蘇州-ショッピング(97)
- ♥蘇州-行事・イベント・パーティ(237)
- 趣味・娯楽・スポーツ(136)
- ♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡(27)
- ★大蘇州-常熟・昆山(周荘)(12)
- ★江蘇省-南京・無錫・常州(29)
- ★上海(121)
- ★上海-グルメのみ(34)
- ★北京(10)
- ★浙江省-杭州・西塘・紹興・湖州(南潯)(17)
- ★四川省-成都・雅安(3)
- ★陝西省-西安(2)
- ★山東省-青島(8)
- ★河南省-鄭州・洛陽(8)
- ★福建省-厦門(アモイ)・漳州(8)
- ★内モンゴル(5)
- ◆台湾(27)
- ◆香港・澳門(マカオ)(29)
- ◆タイ-プーケット(6)
- ◆カンボジア(11)
- ◆ベトナム-ダナン・ホイアン(13)
- 日本(268)
- 日本(新型コロナ一時帰国)(112)
バックナンバー
人気記事