noRiの楽しいJapan Life★

沖縄旅行2019⑧世界遺産「斎場御嶽」

沖縄旅行、世界遺産編。

最終日。
先の日記で書いた久高島へ渡る前に、世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」
の1つ「斎場御嶽」へ行きました


 

斎場御嶽と書いて、“せいふぁうたき”と読みます。
4日目の夜に利用したタクシーの運転手さんに、ここは本物のパワースポットだよ~
とおススメしてもらってね。
とくに女性はパワーを感じると評判だそう


 

斎場(せいふぁ)は「最高位」、御嶽(うたき)は「聖地」という意味で、
斎場御嶽で「最高の聖地」という意味があるそう。
ネットで見てここの存在は知っていたけど、お勧めがなかったら来てなかったので、
やはりここも何かのご縁で来れた気がします


 

久高島遥拝所
神の島、久高島が望める場所です。


  

林の中を進んでいくと・・・


 

6つあるイビ(神域)の1つ、「寄満(ゆいんち)」
王府用語で台所を意味するそうで、国王の食事を作る厨房だったそう。


 

そして、斎場御嶽一番の見所のイビ「三庫里」


 

2つ石は鍾乳石で、その鍾乳石と三角形になった空間の突き当りが、
それぞれ拝所となっています。


  

尖った部分から、水が滴ってました。
お水は神聖なため、触ることはできません。


 

突き当り部分から、神の島、久高島が見えます

この後、久高島に渡ったのですが、1日に2ヶ所の神聖な場所へ
訪れることができ、このご縁に感謝です

続きます


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「おでかけー関西以外」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2022年
人気記事