16日 午前9時
南の方には 大変な 被害が でている、と。
台風26号が 近づいている そうな。
ここは 中程度の 雨が 降っている。
風が すこし あるぐらい。
本当に 最大の 台風が 来るんだろうか、と 思う程度。
懐中電灯と、水を バケツ 1個にだけ 準備した。
今日は 地元の 公民館 移動研修の日 だった。
昨日、延期の連絡が入った。 おかげで 今朝は 寝坊。
xxxxxxxxxxxxxx 今日は ひとり勉強を しましょ。
地元ではないところの 移動研修で 気になったこと。
東北一の 古墳は どこか ?
全長となれば 前方後円墳が 長いに 決まっている。
講師先生が
ここ雷神山古墳 は 2番だって いった、という。 (私、聞き漏らし)
え、 ここが 一番 じゃないの。
どこだろう。
会津若松市の 大塚山古墳 かな。
。
日本一は わかった。 仁徳天皇陵。
http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/dkofun/ranking/zenkoku.html
東北一 は ?
東北 の 古墳 2013年10月16日(水)調べ
〇 青森県
阿光坊古墳群(上北郡おいらせ町)
丹後平古墳群(八戸市) 鹿島沢古墳群(八戸市)
〇 岩手県
角塚古墳(奥州市、日本列島北端の前方後円墳、約45メートル)
〇 秋田県
岩野山古墳群(南秋田郡五城目町上樋口)
〇 宮城県
青塚古墳(大崎市、墳丘長100メートルくらいの前方後円墳であったと推定される。)
遠見塚古墳(仙台市、前方後円墳、約110メートル)
雷神山古墳(名取市、東北地方最大の前方後円墳、約170メートル)
〇 山形県
稲荷森古墳(南陽市、前方後円墳、墳丘長96メートル)
天神森古墳(東置賜郡川西町、前方後方墳、墳丘長75メートル)
下小松古墳群(東置賜郡川西町、前方後円墳)
〇 福島県
大安場古墳(郡山市、前方後方墳)
一箕古墳群 会津大塚山古墳
(会津若松市、前方後円墳、114メートル、
4世紀後半、割竹形木棺検出、三角縁神獣鏡出土)
堂ヶ作山古墳(会津若松市、前方後円墳)
他
さらに調べた。
会津大塚山古墳は 四世紀末の築造と 推測され、
東北地方 最古の古墳の一つである。
大きさは、 東北地方では 第4位 、
第2位の 大きさである。
昭和47年(1972年)、「大塚山古墳」として国の史跡に指定された。
これ以後 調査をして、 それで 一番に なったのかなぁ ?
本が あったことを 思い出した。
新泉社 シリーズ「遺跡を学ぶ」029
「東北古墳研究の原点」 会津大塚山古墳
2006年刊には
「前方後円墳、114メートル」と なっていた。
一番では ありません。
やっぱり 雷神山 で いいのでは ?