<オッサンのぼやきとヘボ写真、時々脱線>

子育て終わったら時間が出来て、写真、旅行、カラオケ、毒書、など色々ぼやいてみます。

謝楽祭 1

2015年09月06日 16時44分35秒 | 落語

本日6日は上野に出没いたしやした

行き先は<湯島天神>




落語協会主催の<圓朝祭改め、謝楽祭>でした



協会に所属する噺家さんや漫才、曲芸師さんたちの出店や



落語、木遣り、住吉踊り、曲芸、抽選会などなど



突如として芸人さんの路上サイン会や撮影会が始まり長蛇の列に

その辺は次回のお楽しみに


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
謝楽祭 (ふんわり)
2015-09-06 18:52:26
わっ、今日だったのですね、謝楽祭。
落語ファンとしてのフットワーク抜群ですねぇ。

今年からですか?湯島天神。

人出が多いようで驚きました。
お気に入りの噺家さんにはお会いできましたか?

お天気にも恵まれてよかったですね。
私、掃除などしている場合でなかったなぁ・・・

続報も楽しみにしていま~す。
返信する
謝楽祭 (tenkuu3103)
2015-09-06 19:51:06
そんな行事があるのですね~

『ええぃ、しゃらくせぇ~~

みたいな言葉がありますが、それが語源

今日の笑点は≪東京かわら版≫の紹介や、

博多の方で50人の噺家が出る会の話をしていましたね

湯島天神での楽しいお話、お待ちしています
返信する
ふんわりさん (ep3c)
2015-09-06 22:00:38
はい、東京かわら版9月号24,25ページです
お声がけすれば良かったかな?

お天気が心配だったので10時前には乗り込む予定が
出がけにハプニングがあり到着は10時判頃でした
既に痛勤ラッシュ手前くらいの混み具合

見渡す限り見覚えの有る顔や声(笑)
物販、飲食、ゲーム、展示などなど
お札が紙飛行機になりそうな気配を押し込めて
取り敢えず場内を一巡しました

催し物やサイン会も楽しみたかったのですが
お天気も心配だったし上野も散策したかったので
お昼には早々に退散しました
返信する
tenkuu3103さん (ep3c)
2015-09-06 22:25:54
タイトルは三遊亭金也さん考案だそうです
たぶん、その通りの洒落なんでしょう

20日午後に入間市で落語会
21日午後一番に飯能市で落語会
他にも和光市、高崎市、航空公園で落語会有りますよ

興味が有ればご一報を
返信する
あはは^^ (あみん (hgn))
2015-09-06 23:41:35
しゃらくせぇ……しゃらくさい、ですか^^

 私は、大学時代以来、久し振りに寄席というか演芸というか、見に行きました。
 しばし、時を忘れて見入ってしまいましたっけ^^
返信する
あみんさん (ep3c)
2015-09-07 07:30:18
花屋敷→寄席→屋形船→芸者?

なんと贅沢な(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。