グルメに見所、ポートランドとオレゴンを紹介してます。
写真もたくさん撮った中から選んでますが、本当はもっと、もーっと載せたいくらい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
帰国してからも少しずつ掲載していこうかと思ってます。
こっちに来て、あっという間に過ぎる毎日。早起きして、学校行って、休みの日も変わらず早起き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/09/9806a1fac3c0632b633f853cb9d66b10.jpg)
今日は友人に会いにお出かけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/f220902a6656bff545c3f24e5488acac.jpg)
オレゴン在住のサーファー、RichardとTakuです。
オレゴンは暖冬で日々10℃以上あるものの、冬に海に入るなんて信じられませんが
2人ともサーフィンしてました笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/f1de3929bfe7d819b0375b0a66b9fa38.jpg)
彼ら曰く
水の中は暖かい、ドライスーツだから寒くない
らしい。。
午後からはポートランドのサイクリングツアーに参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f0/2916e7537d43739748a168ff1dd1f892.jpg)
このツアーはすべて英語で説明されるので、英語が達者ではない私のためにTakuが通訳してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0d/cc5325dac82d40d02c8b5449060ff683.jpg)
Herbertが広げてくれたこんなTシャツや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/06/bff83f84af5bac64d92dac26045e781b.jpg)
ヘルメットもかわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/0b82e8cab63b4cb4bd74748257870e0b.jpg)
自分に合ったサイズの自転車、ヘルメットを選んでいざスタート!
参加者12人でサイクリングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f8/83f37d04895e7e86ad8e9ad98adb0597.jpg)
ウォーターフロントは桜の蕾が膨らんでいます。早ければ来週には咲くかも?
とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/04a3545a768f74e8714c8c7f1f123666.jpg)
要所要所でツアーを主催しているお店のスタッフが見所や歴史を紹介してくれました(全部英語)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f5/4c26f7b260b55f670173f5e2cfff5e8b.jpg)
そのまま跳ね橋を渡り、ポートランドの中心が見えるところから。
タイミングよく橋が跳ね上がるところも見えたのですが、跳ね上がるんじゃなくてフラットのまま持ち上がってました笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/3ad7202d303ed87ff47771d174ffb6c9.jpg)
とてもいいお天気に恵まれたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/17/806bc4e0aa01c278d2c9bf77bcfc10af.jpg)
花粉とびまくり。
それを除けば本当にいい日差しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/3674f82a1890a1222af18e8bcc8c348a.jpg)
この橋は自転車をカウントしてるんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5c/620b5621d82d41d0641dc9bb5075f25b.jpg)
マウントフッドも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/958129d83c891531af25d6dff26bb62b.jpg)
ここでは自転車は車と同じルール。
そして歩行者優先。人に優しく、それでいて自転車と車が上手に共存しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4b/13c4a82f60046fb23102736d6b4b1c69.jpg)
PSU(大学です)の敷地内も散策できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/e8a6fea554dc7e915e3a8bd1c0c0c5cc.jpg)
敷地内というより公開されているような感じかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/61/ba89159c3b1cc760b8b32fb40a718392.jpg)
およそ2時間のツアーはポートランドの魅力をたっぷり教えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d1/12b24dcaee198b8eb50d25ce27731b6a.jpg)
今度は徒歩で散策しようかな。
ツアー後はディナーへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
学校が近いため、いちばんこのあたりに詳しい私の案内でDoug先生オススメのJake'sへ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f5/b331c4690590e0b991e93db5c31508c3.jpg)
UdiとTakuとHerbertです。
先生オススメとあっておいしかった!
めいっぱいポートランドを堪能した1日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
写真もたくさん撮った中から選んでますが、本当はもっと、もーっと載せたいくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
帰国してからも少しずつ掲載していこうかと思ってます。
こっちに来て、あっという間に過ぎる毎日。早起きして、学校行って、休みの日も変わらず早起き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/09/9806a1fac3c0632b633f853cb9d66b10.jpg)
今日は友人に会いにお出かけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/f220902a6656bff545c3f24e5488acac.jpg)
オレゴン在住のサーファー、RichardとTakuです。
オレゴンは暖冬で日々10℃以上あるものの、冬に海に入るなんて信じられませんが
2人ともサーフィンしてました笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/f1de3929bfe7d819b0375b0a66b9fa38.jpg)
彼ら曰く
水の中は暖かい、ドライスーツだから寒くない
らしい。。
午後からはポートランドのサイクリングツアーに参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f0/2916e7537d43739748a168ff1dd1f892.jpg)
このツアーはすべて英語で説明されるので、英語が達者ではない私のためにTakuが通訳してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0d/cc5325dac82d40d02c8b5449060ff683.jpg)
Herbertが広げてくれたこんなTシャツや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/06/bff83f84af5bac64d92dac26045e781b.jpg)
ヘルメットもかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/0b82e8cab63b4cb4bd74748257870e0b.jpg)
自分に合ったサイズの自転車、ヘルメットを選んでいざスタート!
参加者12人でサイクリングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f8/83f37d04895e7e86ad8e9ad98adb0597.jpg)
ウォーターフロントは桜の蕾が膨らんでいます。早ければ来週には咲くかも?
とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/04a3545a768f74e8714c8c7f1f123666.jpg)
要所要所でツアーを主催しているお店のスタッフが見所や歴史を紹介してくれました(全部英語)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f5/4c26f7b260b55f670173f5e2cfff5e8b.jpg)
そのまま跳ね橋を渡り、ポートランドの中心が見えるところから。
タイミングよく橋が跳ね上がるところも見えたのですが、跳ね上がるんじゃなくてフラットのまま持ち上がってました笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/3ad7202d303ed87ff47771d174ffb6c9.jpg)
とてもいいお天気に恵まれたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/17/806bc4e0aa01c278d2c9bf77bcfc10af.jpg)
花粉とびまくり。
それを除けば本当にいい日差しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/3674f82a1890a1222af18e8bcc8c348a.jpg)
この橋は自転車をカウントしてるんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5c/620b5621d82d41d0641dc9bb5075f25b.jpg)
マウントフッドも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/958129d83c891531af25d6dff26bb62b.jpg)
ここでは自転車は車と同じルール。
そして歩行者優先。人に優しく、それでいて自転車と車が上手に共存しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4b/13c4a82f60046fb23102736d6b4b1c69.jpg)
PSU(大学です)の敷地内も散策できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/e8a6fea554dc7e915e3a8bd1c0c0c5cc.jpg)
敷地内というより公開されているような感じかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/61/ba89159c3b1cc760b8b32fb40a718392.jpg)
およそ2時間のツアーはポートランドの魅力をたっぷり教えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d1/12b24dcaee198b8eb50d25ce27731b6a.jpg)
今度は徒歩で散策しようかな。
ツアー後はディナーへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
学校が近いため、いちばんこのあたりに詳しい私の案内でDoug先生オススメのJake'sへ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f5/b331c4690590e0b991e93db5c31508c3.jpg)
UdiとTakuとHerbertです。
先生オススメとあっておいしかった!
めいっぱいポートランドを堪能した1日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)