goo blog サービス終了のお知らせ 

恵利のLife is.

恵利の日々を綴っていきます。
くすっと笑ってもらいたい^_^気軽にコメントくださいね☆彡

アイルランド滞在日記 エンフィールド

2019-01-22 20:54:32 | 日記
アイルランドでは陽が昇るのが8時頃
陽が暮れるのは5時前

朝日より前から鳥たちが鳴いてます🐧

家の近所の小川沿いを散歩しました

タイミングよくスライゴ行きの電車が後ろに😄

最近、看板を見て知ったこと。
私が住んでるエンフィールドは
Enfield townだと思い込んでたけど
Enfield village 村だった…
ペンギン村みたいでかわいい。

アイルランド滞在日記 冬 移動編

2019-01-21 12:09:35 | 日記
好きな言葉は「結果オーライ😄」2019

毎度のことですが今回もとんでもフライト✈️

冬の留学シーズンになったので再びアイルランドへ。
今回も乗り継ぎしやすいフィンエアーでヘルシンキのバンダー空港で乗り換えにしました。
夏に利用したとき、飛行機を降りて次の飛行機に乗るまで手荷物検査もなくとてもスムーズ。
たまたま話をしたビジネスマンからも「ヘルシンキは30分あれば乗り換え出来る😃コンパクトで使いやすい」なんて話をしていたほど使い勝手のいい空港…と思い込んでたのが今回の発端‼️

前回の経験から、乗り換え1時間5分という便を選択してセントレアをオンタイムで出発!
順調なフライトでした。が

飛行機到着1時間前…機内に流れる不穏なアナウンス😱

ヘルシンキの空港が雪のため、空路が渋滞しています。現在確認中ですが飛行機がおりられません。今から読み上げる便の方は乗り継ぎ便がお客様をお待ちしていますので、到着後すぐ飛行機へ向かってください。と。

私の前後の便は呼ばれるのに、私は??

不思議に思い個人的にCAさんに聞くも、顔を曇らせこう言いました。

「お客様の乗り換えはかなり厳しかと…」
そう!呼ばれた便はツアー客、または利用者の多い飛行機ばかり!!ダブリン行きは私1人😱😱OMG😱この状況、飛行機は待ってくれません。

あいにく空路混雑のため、多くの飛行機が遅延しており手荷物検査場は大混雑しているかと…

夏のとき手荷物検査なんて通ってないけど…??
※夏のときは空港が工事していたので、たまたま手荷物検査場が封鎖しれていたとのこと。

今回も絶体絶命‼️
飛行機は遅れ、大混雑の手荷物検査場に入れたのがダブリン行きの搭乗開始時刻。
うぅ…ヤバイ。
気持ちは焦るけど、前の人の手荷物検査が進まない。ドキドキしながら待つしかできない😭

荷物検査を通過出来たら、バッグにしまわず、とにかく荷物全部抱き抱えて猛ダッシュ💦
ギリギリ飛行機へのバスに間に合い、なんとか乗れました😅
どうしてこうも、毎回いろいろあるんだか…

ということでヘルシンキでトランジットの際、この季節は雪で飛行機が遅延すること。
手荷物検査場があることを知っておいてください。
そんなこんなで今アイルランドにいます。

この冬も留学生しまーす🤗

2019年の目標 テーマ

2019-01-17 17:04:33 | 日記
早いもので二週間が過ぎましたね☃️

昨年末からずっと考えていた今年の目標(テーマ)

なかなかピンとくるものがなくて
うーん・・・🧐

2018年を振り返ってみて、思いついたのは
「ととのえる」の一言でした🎗

昨年は「学びの一年」と考えて、いろんなことにチャレンジしました✏️📕

おかげで成長できるとても充実した一年になったのですが
いろいろなことを吸収したいがために広げたご縁の中には
お世辞にも良縁とは言い難いものもありました。

世の中には
自分のことしか考えられず
自分が口にした言葉に責任も持てず
分が悪くなると話をでっちあげて
なかったことをあたかも事実のように話し
責任転嫁する
それはそれは恐ろしい人種がいるものだと

そういう方はどんなに日本語を尽くしても
言葉が通じない
「自分」というフィルターで
自分に都合のいい話にすり替わっていることがほとんどでした
絶対に、何があっても謝らないのです😱

こういう経験ってたぶん皆さんお持ちかと💦

で、自分が困ったときだけ連絡してきて
お手伝いできない案件だと
お礼も言わず音信不通☹️

良縁ではなかったご縁は整えて
今後の人生を豊かにするために
価値観の共有できる
素晴らしい人たちと一緒に過ごしていきたいと思います

2019年のテーマは
ととのえる

さて、今日も一日頑張ります😆

スイーツ展 Sweets Exhibitions

2019-01-15 18:27:14 | 日記
2月11日まで名古屋市科学館にて開催されているスイーツ展に行ってきました

CMで見てからずっと気になっていた展示です

食べられる??わけなくても行ってみたい
そう思える展示でした

場内は7つのゾーンに分かれています

Zone1 プロローグ お菓子の王国

キャンディーのアーチがかわいい😍

そしてかわいい猫ちゃんもお迎えしてくれました😍

スイーツでできたお城の数々。よく見ると装飾さまざま

秒単位で変わるライティングの効果もあってとても幻想的です💍

Zone2  考える人のチョコレート屋さん

ゲートがチョコレート

考える人がチョコレート🍫
あまーい香りに包まれます。

Zone3  魔女のケーキ屋さん

おしゃれなティータイムが過ごせそう☕️

いちばん目を引いたショートケーキ🍰

ビッグサイズ

そして今回一番見たかったのが🤗

Zone6  どうぶつの森

うさぎ

アルパカ

パンダ

ひつじ

そしてキリン

お目目が怖いキリンさん😱イチゴにチョコの目

ユニコーンはメリーゴーランドにいたら絶対乗っちゃう🦄

かわいい!!おいしそう!!
この二つしかコメントが出てこない・・

Zone7 お菓子のおうち

ヘンデルとグレーテルの世界です🍪🍬

クッキーとキャンディとクリームのおうち

ミニチュアサイズのお菓子の家や

目を凝らして見るスイーツたち

大満足の展示でした🙆‍♀️

いくつかご紹介しましたけど、ここにあるのがすべてではないので
ぜひ行って見てください😋

手作りプレゼント🎁

2019-01-10 01:18:34 | 日記
年始のご挨拶を兼ねて、新人の頃からお世話になっているプランナーさんとランチ。

昨年の反省と今年の目標

なんて堅い話でもなく
盛り上がった女子ランチ🧸

帰り際に彼女がくれました。

布製ナイトマスクとポーチ
マスクは表を向けると、ポーチと同じ柄で

裏側の緑の生地はガーゼ仕様。

すごーい😄
子供さんのグッズを手作りしているお話は前々から聞いてたけど、まさか私にも作ってくれるなんて✨

嬉しい❣️大事に使います!

裁縫が出来ない私にとって
彼女の腕前は神レベル✨
この日、彼女が持ってたバッグも手作りだったのです