goo blog サービス終了のお知らせ 

テンちゃんのつぶやき

ヘルマンリクガメ テンちゃん &
ミシシッピニオイガメ マイケルちゃん
の日常

病院4

2009-11-26 22:19:09 | 病院

テンちゃん、病院行くよ~。


隠れてます。
仕方がないので、UFOキャッチャー方式で取り出しました。

病院にて:
いつものように、先生がボディーチェックすると、テンちゃん、臨戦態勢に入ります。
毎度毎度、うんぴとちっこをします。

今日は、駆虫から2カ月経っているので検便と、肺炎の確認のためレントゲンを撮りました。

結果は、
検便:寄生虫はいませんでした。しかし、うんぴから床材と牡蠣ガラが出てきました。
レントゲン:肺炎は完治していました。しかし、牡蠣ガラが胃と腸に写っていました。

レントゲンを見て先生に、牡蠣ガラの様に消化の悪いものは胃の中にガスが溜まるので、もう与えない方がよいと言われてしまいました。テンちゃんは、カトルボーンとミネラルズブロックをよく齧るので牡蠣ガラまで必要ないとも言われました。
床材も、食べているみたいなので、チモシーに替えた方がいいようです。
どうも、あの昼抜きの時に食べていたのかもしれません。

そして、ウラジロガシの事を聞いてみました。
先生は漢方を取り入れていないので調べて下さいました。
獣医さんの中で今注目されている漢方だそうです。が、
テンちゃんは、まだ結石があるわけではないのでわざわざ食べさせる必要はないと言われました。

体重も順調に増えているし、食事内容もこのまま野草中心で良いようです。(むしろ繊維質が多いのでそのほうがよい)
よく食べて、よく動くので、問題はなかったのですが、
今胃と腸にある牡蠣ガラをうんぴと一緒に出してしまわないといけないようです。

帰りの車内は、いつも絶好調になります。
かごの中をガサゴソガサゴソしています。信号待ちでテンちゃんを見ると、端に顎を乗せてブルブルブルブル全身マッサージしていました。
そのせいか、またまたうんぴを2つもしていました。

家に帰ったテンちゃん。反省のポーズです。
飼い主も、一緒に反省です。


あちたから、牡蠣ガラ ないの