青森市からおはようございます。今日は土曜日です。うちの実家で今日(アメリカですから明日になるが)、自分の高校卒業40周年の同窓会がある。本当は行くつもりだったが、新型コロナのせいで里帰りは無理になった。アメリカなら毎年ではなく、10年に1回行うイベント。今年の同窓会はなんと自分が昔のアルバイト先に開催するみたい。ま、来年里帰りが出来たら、アンオフィシャルリユニオンでも企画してみようかな。さて、毎週の土曜日自分は朝6時起き。朝食も終わって、運動も頑張りました。今日の朝運動はトレッドミルトレーニングとアブローラーの運動。朝流しながら音楽を聴いてるよん!
Various artists [Classic Rock Issue #100] 音楽雑誌のClassic Rock Magaineの記念すべきのィッシュ#100。特別な特集はありませんが、2006年12月号に付いたオマケディスク。今回のCDは完全なクラシックロックバンドのオンパレード。WhitesnakeやMotley Crue、Motorhead、UFOなど。収録されてるアーティスト、曲とどのリリースから取ったものはWhitesnake ”Ready to Rock"、ライブアルバムの「Live...In the Shadow of the Blues」、Motley Crue ”Dr. Feelgood (Live)"、これもライブアルバムの「Carnival of Sins」に入ってる。Skid Row ”Shut Up Baby, I Love You"はスタジオアルバム「Revolutions Per Minute」から、Motorhead ”Sword of Glory"はスタジオアルバム「Kiss of Death」から、Dio ”One More for the Road"はスタジオアルバム「Master of the Moon」から、Saxon ”Man and Machine"はスタジオアルバム「Lionheart」から、Helloween ”Mrs. God"はスタジオアルバム「Keeper of the Seven Keys : The Legacy」から、Magnum ”Brand New Morning"はスタジオアルバム「Brand New Morning」から、UFO ”Hard Being Me"はスタジオアルバム「The Monkey Puzzle」から、Angra ”Breaking Ties”はスタジオアルバム「Aurora Consurgens」、Cheap Trick ”Perfect Stranger"はスタジオアルバム「Rockford」から、Tommy Bolin ”Teaser"はアーカイブアルバム「Whips & Roses 1」から、Uli Jon Roth、ジミヘンのカバー”All Along the Watchtower (Live)”はダブルライブアルバムの「Legends of Rock : Live in Castle Donington」から、Monster Magnet, Unicornというバンドのカバー、Pink FloydのDavid Gilmourの曲でも思われてる曲の”There's No Way Out of Here"。このバージョンはMonster Magnetのスタジオアルバム「Monolithic Baby」からと最後のアーティストと曲は自分が知らないイギリス出身のAmplifier。曲は”Elysian Gold"でスタジオアルバム「Insider」から取った曲。
The Carl Stalling Project [Music from Warner Bros. Cartoons 1936 - 1958] はい、たまにロックやメタル以外の音楽も聴くよん!自分は大のワーナーブラザーズカートゥーンが好き。アメリカのアニメについて大体2種類に分ける、Disney派とワーナーブラザーズ派。自分は完全にワーナーブラザーズ派です。特に好きなのはBugs BunnyとBugs Bunnyの仲間。いろんグッズも集めてる。現在も自分の書斎でワーナーブラザーズ系のキャラクターのぬいぐりみも飾ってある。Carl Stallingはアメリカ出身のアニメ音楽のコンポーザーとアレンジャー、ワーナーブラザーズのカートゥーンを担当して、アメリカのアニメの世界なら有名。彼は一つのコンプリートスコアを一週間で完成して、それを22年も続いてた!
下記は自分のワーナーブラザーズキャラクターグッズ。
左からDaffy Duck、Porky Pig、Speedy Gonzales、Tweetie PieとRoadrunner。
そろそろ家から出発だ。もう少しで普通のCDに戻ります。
仕事について、朝の授業二つ終えて、ランチを食べて、1時からの授業も終了したところ。次のクラスは10分後の14時半からだ。あっ、仕事来るとき車でかけたCDがあった。妻が一番大好きな外タレ。
Bon Jovi [Live from the Have a Nice Day Tour] アメリカの最大のスーパーマーケットチェーンウォールマートにしか手に入らないライブEP。2006年にリリースされた。6曲入りで「Have a Nice Day」ツアーのボストン公演、2005年12月10日で行ったライブの音源。収録されてる曲は”Last Man Standing”、”You Give Love a Bad Name”、”Complicated”、”Have a Nice Day”、”Who Says You Can't Go Home"と”Raise Your Hands"。確か俺の友達が妻の為に買ってくれたアルバムだっと思う。
Enuff Z'Nuff [Welcome to Blue Island] 職場について、昼食の時間のBGMで流してた。バンドの10枚目のスタジオアルバム、アメリカのバンドなのにこのアルバムは日本とヨーロッパの先行発売で2002年7月と9月にリリース。アメリカで発売されたのは翌年2003年の6月でした。。このアルバムがリードボーカルのDonnie Vieの最後のアルバムとなった。ツアーにも参加せず、ツアーでボーカルを務めたのはリードギターリストのJohnny Monaco。
今日仕事行くときに携帯電話を家に忘れて、空いてる時間(今日はほぼなかったが)、読書に集中した。家に帰って夕飯を食べて、ちょっとテレビも見た。疲れてたけど、やはり食後の運動もしないっと思い、2階に上がって、夜の運動を開始。
Chrissy Steele [Magnet to Steele] トレッドミルの第1ラウンドの運動音楽の友はカナダ出身のロックシンガーのクリシー・スティール。1989年にHeadpinsのボーカリストDarby Millsがクビになって、ギターリストのBrian MacLeodがChrissyを誘ってHeadpinsに加入。でもHeadpinsの名前であんまり売れてなかった。別のレーベルにサインされて、新しいHeadpinsアルバムの作成が始まりましたが、途中でMacLeodが脳に癌が発覚、Chrissy Steeleのソロプロジェクトとなって、完成されたのはこのアルバム、Chrissy Steeleの唯一のリリース。
Tori Amos [Y Kant Tori Read] CDはTori Amosのアルバムと書いてあるが、実はY Kant Tori ReadはAmosのソロアルバムのタイトルではなく、80年代に結成したシンス・ポップバンドの名前。Y Kant Tori Readのバンド名でセルフタイトルのデビュー作を1988年にリリースされた。ほぼ売れてなかった。でも面白いことにそのバンドのドラマーはMatt Sorumでした。はい、Guns N' RosesのメンバーになるMatt Sorumですよん!バンドの名前の由来はAmosが子供の頃で有名な音楽学校に通ったときの出来事でした。彼女がなぜか楽譜を読むのはやだったみたい。バンドはすぐ解散。でも彼女がソロアーティストとして、超有名になった。
Sonata Arctica [Successor] フィンランドのパワーメタルバンドが2000年に出したEP。9曲入りで2曲がカバー、2曲がオリジナル、2曲がライブ、で最後の2曲は日本の南アメリカ盤のみのボーナストラック。カバーされてる曲はScorpionsの”Still Loving You"とHelloweenの”I Want Out"。オリジナル曲は”San Sebastian"と”Shy"。ライブは2000年6月16日フィンラドのProvinssirockフェスティバルで行ったライブから収録されてる。曲は”Replica”、”My Land"、”UnOpened"と”FullMoon"。オープニング曲が”FullMoon"のエディットバージョン。
明日は休みだ!ゆっくり出来る。予定は青森市で使えるなんとかのクーポン。1万円を払って、1万3千円分のクーポンを貰って、いろんな店で利用することになってる。俺の大好きなBook Offでも使える!もちろん自分が3千円分は中古のCDを購入するつもりです!まだいつBOOK OFF行くのは決めてないですけどね。おう、23時が回ったところだ、今夜はここまでにするか。
でわでわ!