アーニーの音楽日記:Rock Rock Til You Drop

今日は通常通り朝食を食べたあとに運動する。エクササイズ毎日するべき。Mr. Bigで頑張る!!

青森市からおはようございます!今日は火曜日、5月30日。おう、明日は自分の母の誕生日だ。86歳になる。一昨日は日本の1ヶ月間の滞在が終了し、アメリカに無事帰りました。母さんもアメリカに帰ったし、週末も終わったし、通常の生活に戻ったって感じ。今日も朝食を食べたあと、クランチエクササイズから始め、トレッドミルトレーニング3回もやりました。クランチタイムとトレッドミルトレーニング第1ラウンド前半の運動音楽の友はアメリカのスーパーグループ。メンバーはベーシストのBilly Sheehan、元Racer XのギターリストPaul Gilbert、Eric Martin BandのボーカリストEric MartinとドラマーのPat Torpey。もうお分かりでしょう。

Mr. Big [Mr. Big] 1989年(アメリカ)


トレッドミルトレーニング第1ラウンド後半と第2ラウンドの運動音楽の友は北アイルランド出身のロックバンド。

Therapy? [Troublegum] 1994年(北アイルランド)


トレッドミルトレーニングファイナルラウントの運動音楽の友は大御所のロックバンド。60年代で社会現象になった伝説のバンド。

The Beatles [With the Beatles] 1963年(イギリス)


朝運動が終了し、シャワーも浴びた。仕事行きまで約1時間の自由時間がある。もちろん音楽鑑賞を続きますよ。今流れてるのは下記のアルバム。

Artension [Into the Eye of the Storm] 1996年(アメリカ)


仕事行く前と車の中で聴いてのは下記のアルバム。

Jason Mraz [Mr. A-Z] 2005年(アメリカ)


職場に付き、最初の授業が始まる前に下記の日本のロックバンドのアルバムを聴いてた。

One OK Rock [35xxxv] 2015年(日本)


最初の授業が終了し、次のプライベードレッスンの生徒は今回もドテキャン。ということで、次のレッスンまで3時間の空き時間もある。今日と明日のクラスの準備やレッスンプランはもう終了してます。GEOでちょっと時間つぶしするかも。ランチも食べ終わったし。今流してるのは日本のロックバンドの作品。

Earthshaker [Treachery] 1989年(日本)


次の授業まで散歩に出掛ける。ですがオフィスマネージャーがコンビニでランチを買うって。マネージャーが戻ってから行く。とりあえず、次のアルバムを聴き始める。

Pink Floyd [Animals] 1977年(イギリス)


自分が散歩に出掛けると必ずどちかの二ヶ所と決まってる。一つは成田本店。もう一つはGEO。目的も一緒。新しいCDか中古のCDのどっちか。今日はGEOで4枚の中古CDを購入。教室に戻って、買った1枚を聴いてる。

Yui [Natural] 2004年からソロ活動してました日本人女性のシンガーソングライター。2012年に活動休止。翌年Flower Flowerというロックバンドで活動開始。彼女のメジャーデビュー15周年を記念したセルフカバーミニアルバム。 今作ではYUI人気の6曲を、現在活動するロックバンドFlower Flowerのメンバーとともにリアレンジし、現在のYuiが歌いなおした自然体な歌の魅力を存分に感じることができる1枚となっている。オリコンチャート9位を獲得した。


仕事帰りで車の中に聴き始めたのは自分が最初に好きになったロックバンド。

Black Sabbath [Vol. 4] 1972年(イギリス)


寝る前最後に聴くのは下記のアルバム。

Quiet Riot [Quiet Riot II] 1978年(アメリカ)


Quiet Riotはアメリカのバンドなのに、ファーストとセカンドアルバムは日本のみの発売でした。そして、当時で一人のファウンディングメンバーはなんとRandy Rhoadsでしたよ。

さて、明日は企業の授業から、ちょっとQuiet RiotのCDが終わるまでスマホゲームをやる。

でわでわ!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事