しがない公務員の大阪通信

大阪在住、在職の公務員が大阪の過去、今、そして未来を考えます。

頑張ろう!

届け! みんなの元気玉

公務員のあり方

2011-05-22 | 今日の大阪
今日も橋下知事...というか大阪維新の会代表として、 公務員のあり方について連続ツイートされてました。   今回の原発事故の責任について、 公務員が作った基準に基づき東電が作ったことから、 東電の責任はもちろんのこと、 公務員が責任をかぶるべきだという主張だと思います。   その中でこんなことが書かれています。   「公務員組織というのは、こういうときにほんと他人事。 巨額の損失を出しても、それは . . . 本文を読む
コメント

確かに当たり前なんだが...。

2011-05-19 | 今日の大阪
府議会開会、国歌起立条例案維新が提出へ 橋下知事「当たり前」(産経新聞) - goo ニュース   学校行事で国歌斉唱が行われるときに、 国歌を歌わない歌わない先生が結構いてるとか。   そんな先生をいなくしようというのがこの条例案。   言いたいことはわかります。   当たり前のことです。   しかし、 歌わない先生を律するためだけに作るほどのものかと思ってしまうのは私だけでしょうか?   おそ . . . 本文を読む
コメント

行政区の長はどのように決めるべき?

2011-05-14 | 今日の大阪
橋下知事「役人の究極のだましの手口」 区長準公選制案(朝日新聞) - goo ニュース 11日の新聞に大阪市の区長を準公選制で選出することを検討するとの記事が出たことを受け、 橋下知事がこう言いました。   その後の、 平松市長の定例記者会見にて、 「行政区制度調査研究会」(仮称)を立ち上げることは表明したが、 区長を準公選で選出することを前提にしていないことも説明。   しかしながら、 それ . . . 本文を読む
コメント

ボランティア休暇の是非

2011-05-10 | 今日の大阪
ボランティア特休「復活だめ」 橋下知事(産経新聞) - goo ニュース こんな時期にこんな話題って...、 なんて思ってしまうのですが。   大阪府で数年前に廃止されたボランティア休暇、 橋下知事は「公務員が有給でボランティアをするのはおかしい」と言っています。   もちろん、 年次有給休暇(いわゆる「有休」)があればそれで十分ということはいえますが、 (実際には否定していますが、) 有休で . . . 本文を読む
コメント (2)

♪世界中の誰よりきっと by 中山美穂&WANDS

2011-05-02 | 今日の音楽
(R2.5.27リンク張りなおしました) ♪世界中の誰よりきっと by 中山美穂&WANDS 今日、 HEY3で徳永英明さんが歌っていました。   この歌のメッセージも今の日本に必要な気がします。   ♪世界中の誰よりきっと優しい気持ちになる   そんな気持ちで東北を盛り上げていきたいですね。 . . . 本文を読む
コメント