しがない公務員の大阪通信

大阪在住、在職の公務員が大阪の過去、今、そして未来を考えます。

頑張ろう!

届け! みんなの元気玉

結局のところ行政のすべきこととは...

2011-06-22 | 今日の出来事
@tokumura_satoru 「大阪市は被災地へ瓦礫撤去のためにごみ収集員を送っているんですが、 瓦礫撤去という単純作業のためにはるばる大阪市から大挙して新幹線で出掛けるのなら、 新幹線の料金を寄付すればいいじゃないですかね?」   このツイッターから一時燃え上がった大阪市の被災者支援の是非。   そこでこの1週間でアンケートを行いました。   その結果はこちら。   まず、 「さも、新幹線で . . . 本文を読む
コメント

♪I have a dream #1 by The Checkers

2011-06-20 | 今日の音楽
(R2.5.27リンク張りなおしました) ♪I have a dream #1 by The Checkers ♪昨日を変えることなど 誰にもできやしないけれど 明日を夢見ることは 誰にだってできるから 今日よりすばらしい明日を♪   今の日本へのメッセージに思えます。 . . . 本文を読む
コメント

伝えることは伝えたが...

2011-06-20 | 今日の大阪
平松大阪市長が関電社長と会談、脱原発訴える(読売新聞) - goo ニュース   そうなんです。   伝えることは伝えたものの、 どうもいい結果とはいかなかったようで...。   これはもう、 29日の株主総会に乗り込むしかないかもですね。   こんなアンケートも実施してます。 瓦礫撤去は公務員の仕事か? 公務員の適正給与 公務員にいらない休暇 国歌斉唱時に起立しない教員に対する処分は? ぜひ参加 . . . 本文を読む
コメント

関西電力筆頭株主・大阪市長の立場

2011-06-18 | 今日の大阪
関電筆頭株主の大阪市長「脱原発」宣言 社長にも伝達へ(朝日新聞) - goo ニュース   金曜日の記者会見で、 「脱原発」を宣言しました。   橋下知事と違って、 頭ごなしに言ったりせず、 理路整然と言っていた印象があります。   もともと公営企業だった「大阪市電気局」。   それが他の電力会社と合併してできたのが「関西電力」。   その経緯から、 関西電力の株を所有することになるのだが、 特に . . . 本文を読む
コメント

原子力発電所の定期点検

2011-06-16 | 今日の出来事
「安全と節電は別の話」「国は早急に基準示せ」 原発再開問題で西川・福井知事(産経新聞) - goo ニュース このところ、 大阪や滋賀などでもホットスポットが現れるなど、 日本列島非常事態になってきたこの状態。   現在停止している原子炉の再稼動の是非についていろいろといわれています。   ところで、 原子炉の点検はどれくらいの周期でやっているのか?   電気事業法第54条によると、 定期検査 . . . 本文を読む
コメント