しがない公務員の大阪通信

大阪在住、在職の公務員が大阪の過去、今、そして未来を考えます。

頑張ろう!

届け! みんなの元気玉

8月19日(金)のつぶやき

2016-08-20 | 今日の出来事
大阪の水道料金、2リットル入りのペットボトル水だと、約0.2円 市販のボトル水とは比べ物にならない金額なのに、高いとよく言われます。 未だに、「カビ臭い」って、印象なのか、それとも水源が淀川なのが原因なのかぁ(^^;; 高度浄水処理導入以降、カビ臭は完全除去なんですけど。 — menthol(ヒロシです) (@hiroshi_kiss) 2016年8月19日 - 07:39 おはよう . . . 本文を読む
コメント

8月18日(木)のつぶやき

2016-08-19 | 今日の出来事
おはようございます。まだまだ暑いとはいえ、晩はクーラー無しで寝れるくらいになってきました。1年が過ぎるのが早いなぁと思いながら今日も1日頑張ります。 — ロンソル (@lone_sold_es) 2016年8月18日 - 08:09 企業どころか市民レベルでも無いから困ったことになってんだよ だいたいなんで無駄削減=人件費削減とか人員削減に繋がってるのを、市民が絶賛するんだよ、そうい . . . 本文を読む
コメント

8月17日(水)のつぶやき

2016-08-18 | 今日の出来事
【8/17 命日】2004年8月17日 a.m.4:49 徳永善也 永眠  クロベエはいつまでも心の中にいます pic.twitter.com/G9mEfZdHND — rainbow_station (@since1983_che) 2016年8月17日 - 04:50 最強のグルーヴだな。元気出た!/アブラーズ 【Final Lap】/youtube.com/watch?v=q2 . . . 本文を読む
コメント

8月16日(火)のつぶやき

2016-08-17 | 今日の出来事
例の大阪府市の最高顧問さん、東京でも顧問に就くみたいですが、東京の改革のたとえとして新潟を上げているようです。ってことは、大阪は失敗だったってことを認めたってことなのか、それとも大阪市民に裏切られたと思っているのか、どちらかかなぁ。 — ロンソル (@lone_sold_es) 2016年8月16日 - 18:56 【更新情報】新番組「スマップ×テロップ」、来週から kyoko-np . . . 本文を読む
コメント

某最高顧問が初めて登場したころ

2016-08-16 | 公務員に求めるもの
東京都の小池百合子都知事が、 明日あの方を顧問に招き入れるそうです。 その方が、 物のたとえに、 新潟県を出しているようで、 どうも、 大阪府市の改革はあまりよくなかったように思っているようです。 じゃあ、 大阪市に初めて来た時には、 どんな改革をしていただいたのか、 おせっかいながら振り返りましょう。 初めて登場したのが平成17年2月、 「大阪市福利厚生等改革委員会」の委員として、 当時の . . . 本文を読む
コメント