久しぶりに奥さんとの旅行。はじめから1日目は晴れで2日目は雨との予報でした。
山形県をいろいろと行ってみようと思って宿泊は秋田寄りの鳥海山にしていたのですが,この予報に方針変更。
場所を絞り込んで,天気の良い1日目は鳥海山と日本海が目標のドライブ。雨の2日目は酒田市内観光ということにしました。
まずは日本海。宿泊予定の鳥海山荘は山形側の登山口ですが,それは最後にして,十六羅漢を見て,そのまま日本海を秋田方面へ。
そこから鳥海ブルーラインをもう一度山形側に戻るルートです。
この十六羅漢というところから日本海側を秋田まで走り,鳥海ブルーラインでまたここに戻るコースです。
とにかく天気が良いので海が青くきれいです。
そして鳥海山。
とにかく目の前でみる鳥海山が素晴らしい。登るのはあきらめて,今回も鳥海山荘に宿泊するだけのコースでしたが,急に方針変更。
もしかしたら山形も1年かもしれない。来週ならまだ間に合う。来週は鳥海山に登りにもう一度鳥海山荘に宿泊,とかなり具体的に奥さんと相談をしていました。
家に帰ってから調べたら,来週は三連休だけど,その真ん中が仕事で,かえって三連休なだけに交代のしようもなく,あきらめることになりましたが・・・
そして2日目は,やっぱりの雨。
酒田の市内観光も事前にガイドブックを見ているといろんなところがでてきてどこをどう回ればよいか検討がつかないでいたのですが,ここは目標を難点か絞って,とにかく昼食は寿司。それまでの時間を配分しながら3箇所くらい,と決めて,旧なんとか邸だの市場だの,はじめからカーナビに設定しておきました。
本間家旧本邸(の向かいの別邸)
鐙屋
山居倉庫
このあとガイドブックにのっていた寿司屋に行って,あ,そういえば新婚の頃以来だという,寿司屋のカウンターで寿司を食べるという贅沢を。
そして市場で買い物をして帰ってきました。
今回の旅行はどこもここも興味深くて,とてもいい旅行でした。
まだまだ山形県内,回るところはいっぱいあります。一番遠いところに1泊で行けたので,あとは日帰りでもなんとかなりそう。
雪が降るまでにどこまで行けるかというところです。