人吉にいるのも,今までのペースを考えると今年1年なんだろうなあと思っています。突然東北もそれなりの奥地の盛岡から生まれて初めての九州。
せっかっくなのでいろいろ楽しもうとは思っているのですが,つまらないところで水を差されるというか,支障が出てしまいます。
去年11月に来て,冬も東北のように雪が積もるわけではないのですが,とくにここ人吉は天気の良い日は早朝から昼近くまで濃い霧の中。それはそれで良いのですが,やはりなんとなく春が楽しみ,というところでした。
でしたのに,春になってくると,まずはお決まりの花粉症。挙句に3月にはもはや持病と言っていい腎臓結石から炎症を起こして高熱。仕事を10日以上離れたような。
春を楽しむ気持ちもありつつ,花粉症の面からは早くこの時期終わらないか,という意味でも夏を待つ感じ。
夏は嫌いではないのに,いや,炎天下で汗を流すのも,そのあとシャワー浴びられるなら大好きと言っていいのに,なんだろうこの湿疹は。ひどくなってきた8月の後半には,午前午後と外を一回りするだけで汗で痒くて,下着を全部交換。部屋の中ではクーラーがんがんの要冷蔵状態でした。
こうなると夏を楽しむというより,早く涼しくならないかな,と兎に角夏が通り過ぎるのを待つ。なんとなく寂しい次第になってしまいました。
今現在も,ステロイド系の薬を出してもらい湿疹はほとんど治まってはいるものの,ちょっと暑いところに行ったり,何か食べたり,身体が暑くなるだけで,かゆみではなくチクチクするような痛み。わざわざ自転車に乗って汗をかこうという気になれずにいます。
そういえばようやく今日から夏休みが取れて,予定では長崎観光だったのですが,なんだか台風が,こちらの予定と同じように北上し,ちょうど長崎観光という時期には台風も右にまがって近づいてきそう,というルートで,なんだか様子見ということで遅い夏休みさえも駆け抜けていってしまいそうです。