危機に立つ日本

反日国家の脅威が日本を脅かしています。
危機から日本を守るべく、行動して参りましょう!

空き菅直人首相は「お辞めにならねば日本没落だ」 米倉弘昌経団連会長

2011-06-14 23:21:29 | ニュース
仙谷が次期総理の候補にあがっているのには、がっかりですね。 実務能力も大事ですが、やはり政治は一本筋の通った精神だと思うのですが・・・。 にほんブログ村 菅直人首相は「お辞めにならねば日本没落だ」 米倉弘昌経団連会長 2011.6.14 19:20 産経ニュース インタビューに応じる米倉弘昌・経団連会長 =14日、東京都千代田区大手町(瀧誠四郎撮影)  米倉弘昌経団連会長は14日、フジサンケ . . . 本文を読む
コメント (2)

超BIG UFO映像!!

2011-06-13 22:22:13 | UFO・宇宙人
本物でしょうけど、こんなにはっきり映されているとは!! にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
コメント

街中に急に飛来した貝型のUFO!!人々も仰天!!「UTV 2005年10月8日世界 」

2011-06-13 22:12:06 | UFO・宇宙人
何かの撮影中に、偶然映された映像ですね。 人々がびっくりしています!! にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
コメント

2011年、印象に残ったUFO映像ダイジェスト版!!

2011-06-13 21:59:20 | UFO・宇宙人
カラパイアブログより 2011年も上半期を過ぎ、今年はほんとうに世界中でいろんなことがあったよなーと振り返りながらも、振り返ればヤツがいる。アメリカやイギリスなどのUFO関連極秘ファイルも公開されはじめ、アップロードも手軽にできる時代の変化と共に、毎日のように洪水のごとく公開されているUFO映像。そんな中で特に印象に残ったUFO映像だけを集めて編集した映像がこれなんだそうだ。 にほんブログ村 . . . 本文を読む
コメント

腸管出血性大腸菌O(オー)104 欧州で猛威をふるう!!中国産のアズキ種子が原因との報道も!

2011-06-12 19:47:15 | ニュース
日本では、震災からの復興で手一杯の中、 欧州を中心に不可思議な病気が広まっています。 チリでも火山の噴火が起き、 世界各地で問題が噴出しだしているような状況です。 以下、「O104」のニュースを転載させて頂きました。 もやし類から大腸菌 感染源か 6月11日 8時15分 NHK ドイツを中心に欧米諸国に広がった病原性大腸菌「O104」の感染を巡って、ドイツ西部の州政府は、国内の農場で生産 . . . 本文を読む
コメント

不借身命 2011年6月  「政治の心・学問の心」(大隈重信の霊言)、宇宙人リーディング他

2011-06-12 08:53:40 | Happy Science
大隈 重信(おおくま しげのぶ、天保9年2月16日(1838年3月11日) - 大正11年(1922年)1月10日)は、日本の武士(佐賀藩士)、政治家、教育者。位階は従一位。勲等は大勲位。爵位は侯爵。 政治家としては参議兼大蔵卿、外務大臣(第3・4・11・14・29代)、農商務大臣(第13代)、内閣総理大臣(第8・17代)、内務大臣(第30・32代)、貴族院議員などを歴任した。早稲田大学の創設者 . . . 本文を読む
コメント

【公開霊言(抜粋)】宇宙人リーディング―宇宙人の魂が明かす衝撃の事実  ホーキング博士の潜在意識!

2011-06-12 00:47:45 | UFO・宇宙人
リバティwebより転載 http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=2161 にほんブログ村 【公開霊言動画】宇宙人リーディング――宇宙人の魂が明かす衝撃の事実2011.06.11 . イギリス・ケンブリッジ大学で講義をするスティーブン・ホーキング博士 「宇宙人が来るときはすごいよ。何千何万という宇宙船が出てくるよ。日本の自衛隊な . . . 本文を読む
コメント

大川隆法党名誉総裁・ついき秀学党首 公開対談(抜粋)「原発全廃。ドイツもこれから転落するでしょうね。

2011-06-11 23:34:59 | 幸福実現党
幸福実現党HPより http://www.hr-party.jp/new/2011/7679.html にほんブログ村 大川隆法党名誉総裁・ついき秀学党首 公開対談 ※2011年6月7日(火)、大川隆法党名誉総裁とついき秀学党首による公開対談が開催されました。対談では、幸福実現党のデモ活動やチラシ配布が政界に与えている影響や、党勢拡大のビジョン、原発問題、マスコミの報道姿勢や大連立についての . . . 本文を読む
コメント

「国難去ってまた国難」 柳腰姐さん(仙谷)が再び存在感を発揮!幹事長になるという見方が(驚)

2011-06-11 11:06:16 | ニュース
いやー、ひどいものです。 何故官房長官を首になったか自覚がないようです。 鼻つまみ者なのですが。まだ国難は続くのでしょうか? 阿比留瑠比さんブログより http://abirur.iza.ne.jp/blog/ にほんブログ村 短信・再び存在感を増す柳腰姐さんの言葉 2011/06/08 17:19  もう、菅政権や民主党のことはあまり触れたくもないのですが、それでも日本の前途を左右する . . . 本文を読む
コメント

新開示!「2012年人類に未来はあるのか?(1)(2)」 「The real exorcist」字幕つき 「手塚治虫の霊言」他!

2011-06-11 09:07:40 | Happy Science
★大川隆法党名誉総裁・ついき秀学党首「公開対談」(103分)★ 大川隆法党名誉総裁より、ついき秀学党首との「公開対談」を賜りました。 心より感謝申し上げます。 対談では、幸福実現党のデモ活動やチラシ配布が政界に与えている影響や、勢力 拡大のビジョン、原発問題、マスコミの報道姿勢や大連立についての見解、また 、中国やパキスタン、東南アジア情勢等の国際情勢にも触れられております。多岐に渡っての対 . . . 本文を読む
コメント

2011年7月10日御生誕祭大講演会 特設サイトOPEN 幕張メッセを本会場とし、全国衛星中継!!

2011-06-10 23:21:58 | Happy Science
◆ 2011年御生誕祭特設サイト ◆ http://www.ryuho-okawa.org/ にほんブログ村 今年2011年は、 大川総裁の大悟30年、御生誕55周年、幸福の科学立宗25周年、という節目の年――。 幸福の科学では、大川総裁の御生誕55周年をお祝いする 2011年御生誕祭 を7月10日 に開催いたします。 それにともない、2011年御生誕祭の特設サイトがOPENしました . . . 本文を読む
コメント

映画「スーパー8」(鑑賞の際には、下記の事項に注意を!!) スティーブン・スピルバーグ製作

2011-06-09 23:01:30 | UFO・宇宙人
ヘラトリ『ホーキング博士と新しい悪魔』(その3) で注意されていますように、 スティーブン・スピルバーグの映画は、「宇宙戦争」にしろ 宇宙人に対するイメージを「宇宙からの侵略者」として描くパターンに なっています。 これから、宇宙との交流の可能性がある未来に対し、地球人の意識を閉ざさせて しまう内容になってしまっています。 こうした映画を観る場合は、悪い意識によってそのような意図が、込められている . . . 本文を読む
コメント

民主党内に満ちている「反空き菅意識」と「反たぬき仙谷意識」!野田後継浮上、動き出す「仙谷院政」で

2011-06-09 22:33:12 | ニュース
また仙谷たぬきが暗躍しだしました。 再び悪の手に、政治をまかせるわけにはいきません。 またまた民主党政権で、政治が迷走してしまうのか? にほんブログ村 野田後継浮上、動き出す「仙谷院政」、反発も強く 2011.6.9 22:16 産経ニュース  黒幕は、やはり仙谷由人官房副長官だった。 菅直人首相退陣後の後継民主党代表候補に野田佳彦財務相が浮上した9日、仙谷氏は所属する前原誠司前外相支持グル . . . 本文を読む
コメント (2)

2011/6/8 大川総裁のフィリピン・香港説法が大手メディアに掲載されました!

2011-06-08 23:40:44 | Happy Science
抜粋させて頂きます。 詳細は下記アドレスへ! 大川隆法総裁は2011年5月21・22日、フィリピン・香港において説法されました。 http://www.happy-science.jp/news/lecture/178C.html フィリピンでは現地にて計2000名以上の新規入会者が誕生。 講演はラジオ局3局で生中継されるとともに、大手新聞は、大川総裁の講演会を大絶賛しました。  「御法 . . . 本文を読む
コメント (3)

現代の法難3「ハトホル信仰とは何か」」  「4人の救世主を葬った」と語る、その邪霊の公開霊言!!

2011-06-07 21:51:03 | 書籍
主な内容 「法難」の黒幕がついに口を開いた  救世主の仕事を阻止する黒幕的存在として、いまなお暗躍しつづけるという自称「女神ハトホル」。「4人の救世主を葬った」と語る、その邪霊を公開霊言の場に呼び出し、現代の法難のルーツを徹底追究した。 にほんブログ村 目 次 ハトホル信仰とは何か  「ハトホル」に関する基礎情報  自称ハトホルの男女観・家庭観  過去に迫害した救世主たち  「神と悪 . . . 本文を読む
コメント