
旅するジプシー、世界中♪
まだまだ 行ったことない国、やったことないこと
いっぱいある
トップの写真は、モナコ公国の港。
セレブ感全開でしょ??
20年近く、毎年海外に行ってるので
少しは いろんなこと知ってるかも♪
で、そんなジプシーが経験上
頭の中に ちょっとでも入れていた方がいいということを書いてみたわ
ジプシー自身、常にこういうことを
頭に入れたうえで 旅を楽しんでるわ♪
@ひったくり・・・・・ひったくりに合わないように
歩道を歩くときは、バッグを道路側じゃなく、
ビル側に持つ。バイクに乗った二人組なんかに
襲われることが多いため。
@バッグ・・・・トートバッグは、中にファスナーがついたものが
いい。かごバッグやトートは、中に手を
突っ込まれやすいので注意。
できれば、ちゃんとファスナーが付いたタイプの
バッグを持とう ウエストポーチは知らない間に
ナイフでひもが切られて盗られることもあるので
あんまりオススメしない。リュックも後方に注意が
いかないので、オススメしない。
@水・・・・・・・・・水は飲める国も多いけど、せっかく行った海外。
しかも、日本人は休みが少ないから、腹痛起こしたら
その間に旅が終わりかねない。
ペットボトルのミネラルウォーターを買った方が
確実に旅を楽しめる
@ラナイ・・・・・・・ハワイなどのリゾート地のベランダのこと。
オートロックの場合もあるので 一人でいるときに
ベランダに出て閉めてしまうと 一日外にいるはめに。
小さい子がいる場合は転落事故も考えて
常に鍵を閉めたかどうか確認すること。子供だけで
ベランダに出さない。
外出時も必ず鍵を閉める
禁煙室でベランダなら大丈夫だろうと、煙草を吸わない。
ちゃんとした喫煙コーナーで吸わないと、通報されたり、
クリーニング代を請求されたりする
@部屋のキー・・・・外国のホテルのキーは 日本ほどすごくはない、
部屋の番号がついてない場合があるので、ちゃんと
部屋番号をメモるか、覚えておくこと。
フロントで口頭で部屋番号をあまり言わない方がいい。
部屋にいるときでも、必ず、ロックして
ドアチェーンをかけておくこと。
知らない来客や水道の点検、ホテルの従業員だと
名乗っても、開ける前に、フロントに確認する
水回りの点検などは、強盗の手口である場合が多いので
注意!!そういった場合は フロントから前もって
電話があるはずだから。ない場合は怪しむ!
@部屋の冷蔵庫・・・・ミニバーといって 最初から飲み物を置いてある
場合もある。高いので スーパーやコンビニから
買ってきた方がいいけど、ハウスキーパー(掃除人)が
補充し忘れたものを請求される場合があるので、
チェックインしたら、冷蔵庫の中の写真を
撮っておくのもいいかもね
@部屋のTV・・・・・有料チャンネルがあるので 注意して
リモコンを操作しよう♪
@洗濯物・・・・・・・バスルームに干す。ベランダには干さない。
一番やりそうなマナー違反だから気をつけてね♪
@ディスポーザー・・・アメリカなどのホテルでキッチンつきの部屋に
泊まると、流しにディスポーザー(生ごみ粉砕機)が
ついていることがあるので、誤って手を入れたりしない
こと!!!
@ホテルのタオル・・・最近、エコの関係でタオルを頻繁に替えないよう、
協力してくださいという張り紙が貼ってあるホテルを
多く見かける。 ビーチなどに持っていった場合は
替えてほしいよね♪
替えたいタオルは、バスルームの床に置いておく。
ぶらさげておくと、替えてくれないから。
@モーニングコール・・ホテルのフロントに
「モーニングコール、プリーズ」だけでだいたい
通じるが、最近はすごく安いホテルでも目覚まし時計
くらい置いてあるホテルが多い(笑)でも、ちゃんと
セットしたか不安な場合は、ケイタイの目覚ましが
安心(笑)
@チェックイン・・・・ホテルの部屋に着いたら、まずは、トイレが流れるか、
シャワーの出がいいかをチェック!!
日本のお風呂は世界一なので、外国では
そこは疑ってかかる(笑)だめだったら
すぐに部屋を替えてもらおう
@サウナ、公衆浴場・・外国は水着着用なので 裸で入らないように(笑)
@トイレ・・・・・・・まずは朝、必ずホテルで済ませてから行く。
外国は日本ほど治安がいい国はないので、公園などの
公衆トイレは避けた方がいい。
地下鉄のトイレは使わない!
デパート、ショッピングモールのトイレを利用しよう
アメリカだったら、マクドナルドのトイレもいい。
ビーチにあるトイレは防犯上、扉がない場合があるので
ビーチ沿いのホテルのトイレを使った方がいい。
チップおばさんがいる場合は1ドル~2ドル払おう
(チップを払わないとトイレにいけないようになってる
レストランやバーがある)すごい金額を言う場合は
そこに居合わせた客がぼったくりしている場合があるので
違うトイレに行った方がいい。
@飲酒・・・・・・・・・アメリカでは21歳以上。どうしても童顔に見える
日本人は、パスポートで証明しないといけない場合も。
ちなみにジプシーは34歳のとき、21歳以下と
間違われ、パスポートの掲示を求められた(自慢??)
歩きながらの飲酒は不可。公共のビーチでも飲酒は
不可の場合が多い。ビーチバーを利用しよう。
@荷物・・・・・・・・荷物は肌身離さずが鉄則。ホテルでのチェックイン時でも
床に置いたりしない。できればグループの他の者に
見張っておいてもらったがいいよね
スリは二人一組が多いので 話しかけられてるうちに
もう一人に荷物を取られる時もある、ちゃんと
荷物を見ておこう レストランを去る時は、
必ず、振り返って椅子に置いたままの荷物がないか
確認してから店を出るくせを。
@紛失物・・・・・・・パスポートをなくした場合は総領事館クレジットカードをなくした場合の電話番号などを
控えておく
モノを紛失・盗難にあった場合は、警察に届け、
証明書を作成、控えをもらってくる。
海外旅行保険に入ってた場合、弁償してくれる場合が
ある
@エアメール・・・・・海外からハガキや手紙を出したい場合は、
日本からアドレス帳を持ってくと便利♪
ジプシーも出したい何人かの住所を持っていく。
ポストや郵便局に出してもいいけど、ホテルの
フロントに頼むと、切手代を言ってくれるので
払うだけで出しておいてくれる
日本語で住所を書いていいけど「JAPAN」と、
「AIR MAIL」の文字だけは
大きく書いておくのを忘れないようにね♪
@火事避難・・・・・・ホテルにジプシーが着いたら、必ずすること。
非常口の場所を頭にたたきこむ。
寝る前に、バスタブにお湯を張ってお風呂のドアを
開けておく。
外国は乾燥してるので のどの調子がいいのと、
肌にもいい。
で、火事の避難の際には、バスタブにタオルを
つっこんで全身に水をかぶったり、口を覆うタオルを
濡らすことができるのよ。
いざということきは慌ててるから、蛇口をひねったり
できないと思うのだ
ただ、シャワーを全開で使ってる間は、ドアは閉めてね、
異常な湿気に火災報知機が作動するといけないから。
思いつくまま、書いてみました♪
言葉や習慣が違う外国では 身を守るのはまず、自分で!!
次回は、お金、チップ編です うふふ お楽しみに♪
まだまだ 行ったことない国、やったことないこと
いっぱいある
トップの写真は、モナコ公国の港。
セレブ感全開でしょ??
20年近く、毎年海外に行ってるので
少しは いろんなこと知ってるかも♪

で、そんなジプシーが経験上
頭の中に ちょっとでも入れていた方がいいということを書いてみたわ
ジプシー自身、常にこういうことを
頭に入れたうえで 旅を楽しんでるわ♪

@ひったくり・・・・・ひったくりに合わないように
歩道を歩くときは、バッグを道路側じゃなく、
ビル側に持つ。バイクに乗った二人組なんかに
襲われることが多いため。

@バッグ・・・・トートバッグは、中にファスナーがついたものが
いい。かごバッグやトートは、中に手を
突っ込まれやすいので注意。

できれば、ちゃんとファスナーが付いたタイプの
バッグを持とう ウエストポーチは知らない間に
ナイフでひもが切られて盗られることもあるので
あんまりオススメしない。リュックも後方に注意が
いかないので、オススメしない。
@水・・・・・・・・・水は飲める国も多いけど、せっかく行った海外。
しかも、日本人は休みが少ないから、腹痛起こしたら
その間に旅が終わりかねない。
ペットボトルのミネラルウォーターを買った方が
確実に旅を楽しめる

@ラナイ・・・・・・・ハワイなどのリゾート地のベランダのこと。
オートロックの場合もあるので 一人でいるときに
ベランダに出て閉めてしまうと 一日外にいるはめに。
小さい子がいる場合は転落事故も考えて
常に鍵を閉めたかどうか確認すること。子供だけで
ベランダに出さない。

外出時も必ず鍵を閉める
禁煙室でベランダなら大丈夫だろうと、煙草を吸わない。
ちゃんとした喫煙コーナーで吸わないと、通報されたり、
クリーニング代を請求されたりする

@部屋のキー・・・・外国のホテルのキーは 日本ほどすごくはない、
部屋の番号がついてない場合があるので、ちゃんと
部屋番号をメモるか、覚えておくこと。
フロントで口頭で部屋番号をあまり言わない方がいい。
部屋にいるときでも、必ず、ロックして
ドアチェーンをかけておくこと。
知らない来客や水道の点検、ホテルの従業員だと
名乗っても、開ける前に、フロントに確認する
水回りの点検などは、強盗の手口である場合が多いので
注意!!そういった場合は フロントから前もって
電話があるはずだから。ない場合は怪しむ!

@部屋の冷蔵庫・・・・ミニバーといって 最初から飲み物を置いてある
場合もある。高いので スーパーやコンビニから
買ってきた方がいいけど、ハウスキーパー(掃除人)が
補充し忘れたものを請求される場合があるので、
チェックインしたら、冷蔵庫の中の写真を
撮っておくのもいいかもね

@部屋のTV・・・・・有料チャンネルがあるので 注意して
リモコンを操作しよう♪
@洗濯物・・・・・・・バスルームに干す。ベランダには干さない。
一番やりそうなマナー違反だから気をつけてね♪

@ディスポーザー・・・アメリカなどのホテルでキッチンつきの部屋に
泊まると、流しにディスポーザー(生ごみ粉砕機)が
ついていることがあるので、誤って手を入れたりしない
こと!!!

@ホテルのタオル・・・最近、エコの関係でタオルを頻繁に替えないよう、
協力してくださいという張り紙が貼ってあるホテルを
多く見かける。 ビーチなどに持っていった場合は
替えてほしいよね♪
替えたいタオルは、バスルームの床に置いておく。
ぶらさげておくと、替えてくれないから。

@モーニングコール・・ホテルのフロントに
「モーニングコール、プリーズ」だけでだいたい
通じるが、最近はすごく安いホテルでも目覚まし時計
くらい置いてあるホテルが多い(笑)でも、ちゃんと
セットしたか不安な場合は、ケイタイの目覚ましが
安心(笑)

@チェックイン・・・・ホテルの部屋に着いたら、まずは、トイレが流れるか、
シャワーの出がいいかをチェック!!

日本のお風呂は世界一なので、外国では
そこは疑ってかかる(笑)だめだったら
すぐに部屋を替えてもらおう
@サウナ、公衆浴場・・外国は水着着用なので 裸で入らないように(笑)

@トイレ・・・・・・・まずは朝、必ずホテルで済ませてから行く。
外国は日本ほど治安がいい国はないので、公園などの
公衆トイレは避けた方がいい。
地下鉄のトイレは使わない!
デパート、ショッピングモールのトイレを利用しよう
アメリカだったら、マクドナルドのトイレもいい。
ビーチにあるトイレは防犯上、扉がない場合があるので
ビーチ沿いのホテルのトイレを使った方がいい。
チップおばさんがいる場合は1ドル~2ドル払おう
(チップを払わないとトイレにいけないようになってる
レストランやバーがある)すごい金額を言う場合は
そこに居合わせた客がぼったくりしている場合があるので
違うトイレに行った方がいい。

@飲酒・・・・・・・・・アメリカでは21歳以上。どうしても童顔に見える
日本人は、パスポートで証明しないといけない場合も。
ちなみにジプシーは34歳のとき、21歳以下と
間違われ、パスポートの掲示を求められた(自慢??)
歩きながらの飲酒は不可。公共のビーチでも飲酒は
不可の場合が多い。ビーチバーを利用しよう。

@荷物・・・・・・・・荷物は肌身離さずが鉄則。ホテルでのチェックイン時でも
床に置いたりしない。できればグループの他の者に
見張っておいてもらったがいいよね
スリは二人一組が多いので 話しかけられてるうちに
もう一人に荷物を取られる時もある、ちゃんと
荷物を見ておこう レストランを去る時は、
必ず、振り返って椅子に置いたままの荷物がないか
確認してから店を出るくせを。

@紛失物・・・・・・・パスポートをなくした場合は総領事館クレジットカードをなくした場合の電話番号などを
控えておく
モノを紛失・盗難にあった場合は、警察に届け、

証明書を作成、控えをもらってくる。
海外旅行保険に入ってた場合、弁償してくれる場合が
ある
@エアメール・・・・・海外からハガキや手紙を出したい場合は、
日本からアドレス帳を持ってくと便利♪
ジプシーも出したい何人かの住所を持っていく。
ポストや郵便局に出してもいいけど、ホテルの
フロントに頼むと、切手代を言ってくれるので
払うだけで出しておいてくれる
日本語で住所を書いていいけど「JAPAN」と、
「AIR MAIL」の文字だけは
大きく書いておくのを忘れないようにね♪

@火事避難・・・・・・ホテルにジプシーが着いたら、必ずすること。
非常口の場所を頭にたたきこむ。
寝る前に、バスタブにお湯を張ってお風呂のドアを
開けておく。
外国は乾燥してるので のどの調子がいいのと、
肌にもいい。
で、火事の避難の際には、バスタブにタオルを

つっこんで全身に水をかぶったり、口を覆うタオルを
濡らすことができるのよ。
いざということきは慌ててるから、蛇口をひねったり
できないと思うのだ

ただ、シャワーを全開で使ってる間は、ドアは閉めてね、
異常な湿気に火災報知機が作動するといけないから。

思いつくまま、書いてみました♪
言葉や習慣が違う外国では 身を守るのはまず、自分で!!
次回は、お金、チップ編です うふふ お楽しみに♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます