
ジプシーです♪ ふふふ
ちょっとあったかいと すぐ外に出ていきたくなるよね!!!
「ドラゴン・タトゥーの女」を見て
やはり、寒い地域には住むことはジプシーは
できない!!!と悟りました(笑)
やはり、台風が来ても、九州がいいな
ふふふ
ジプシーが最近、好きな番組の一つに
NHKであってる、
「コロンビア白熱教室」がある♪
ニューヨークの、コロンビア大学の教授の
講義があるんだけど、
その中で「選択」のことについて
研究した教授の話がとても 興味深くて 面白いの♪

博多シティのくうてん(レストラン街)にある、
華都飯店で、ランチコースを。(2500円)
上の写真は前菜。
一日、何回も何回も 私たちは「選択」している。
今日、一日 何回「選択」したか???
・・・という質問で
「はみがきをするか、しないか」
「顔を洗うか 洗わないか」
というのを 回数に入れたのは、欧米の人で、
アジア圏の人は、回数に入れない人がほとんどだったとか(笑)
ジプシーもその質問のとき、
自分で数えてみたけど、
それは 回数に入れてなかった!
あははは
アジア人の人は、当たり前になってることを
選択とは思わない兆候があるらしい。

中国茶。ポットで来るからうれしいよね♪
青のインテリアで統一してるから なんだかオトナなチャイニーズレストラン。
去年だったかな、天神にある華都飯店に
初めて行って感動したもん!!!
「朝食を食べるか 食べないか」
「朝食を何にするか?」
「どんな服を着るか」
「ブーツにするか、パンプスにするか」
実に多くの選択を毎日毎日、人間は
やっているよね
面白い実験があって、人は、
選択肢が多すぎると、選ぶのに疲れて
選ぶこと自体を辞めてしまうか、
オーソドックスなものにしてしまうという結果が出たらしい

カニのクリームスープ。
あつあつトロトロで すっごく美味しい!!
あまりにもモテすぎると、選択を放棄し、
婚期を逃す・・・というのも納得の実験結果だよね!(笑)
どんな種類のあるアイスクリームやさんでも
売り上げの半分はチョコとバニラとストロベリーらしい!
みんな なんだかんだ言って確実に
美味しいのを求めちゃうんだね(笑)
社会主義で育った人は、物資が少なく
将来の職業も少ない
選択肢が少ないのが当たり前だったので
いきなり国が資本主義になると、その選択肢の多さに
イヤになる人が多いらしい
(ベルリンの調査で)

黄ニラとシーフードの炒め物。
確かに2番目の妹が結婚するとき、
今の結婚式事情って 何でも自分流にカスタマイズできるから
制約の多かったジプシーの時に比べて
いいなあと思ったのに、
妹は、「こんなに全部 自分で決めるのってイヤだ」と言ってた(笑)
妹はウエディングドレスでさえ、
ものすごい数の中からジプシーが選んだ何着かの中から
選んでしまったのだ(笑)
自分で決めたりするのがキライな人もいるんだなあと
ビックリしたものだ(笑)

点心二つ。美味しい♪
育った環境によって 選ぶ選択肢が違うという事実がある。
アメリカでは「自分を大事に」と育てられるが、
アジア圏では「周りを大事に」と育てられるから
考え方が違ってくるのは歴然だよね
ジプシーみたいに兄弟でも
こんなに違うから 違って当たり前なんだよね♪

鶏肉のXO醤炒め。
実は縛られていないようで
環境や 考え方によって 「選択」は自分の中で
水面下に操作されてるってこと。
だから、自分の今までの「選択の傾向」が
わかると、
大きな「選択」が来たときに 迷いが少なくなるんだって♪

黄金色の鮭チャーハン。おいし!!
「受験」や「就職」、「結婚」やら
「子供を産むか産まないか」。
大きな選択はいっぱいやってくるよね
ジプシーは、「やらない後悔より、やった後悔」を
大事にしてるので、
失敗のリスクは 頭に浮かぶけど、
とにかく見切り発車する(笑)
「やっとけばよかった」・・・という言葉を
後からいわないような 選択をするの
うふふ

デザートのタピオカミルク。
あえて「傾向」を裏切るというのもアリだと思う♪
いい体験ができるしね♪
だから 「人が選んだ選択」には
柔軟な考えで対応することを心がけるっていうのが
人間関係がよりよくなるんじゃないかな
今は 溢れすぎる情報に左右されがちだけど、
考えようによっては、
どんなことからも 人生が建て直せたり、
好きなように工夫ができるということだよね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@華都飯店(シャトーはんてん)
博多シティ9F
ちょっとあったかいと すぐ外に出ていきたくなるよね!!!

「ドラゴン・タトゥーの女」を見て
やはり、寒い地域には住むことはジプシーは
できない!!!と悟りました(笑)

やはり、台風が来ても、九州がいいな

ジプシーが最近、好きな番組の一つに
NHKであってる、
「コロンビア白熱教室」がある♪

ニューヨークの、コロンビア大学の教授の
講義があるんだけど、
その中で「選択」のことについて
研究した教授の話がとても 興味深くて 面白いの♪


博多シティのくうてん(レストラン街)にある、
華都飯店で、ランチコースを。(2500円)
上の写真は前菜。
一日、何回も何回も 私たちは「選択」している。
今日、一日 何回「選択」したか???

・・・という質問で
「はみがきをするか、しないか」
「顔を洗うか 洗わないか」
というのを 回数に入れたのは、欧米の人で、
アジア圏の人は、回数に入れない人がほとんどだったとか(笑)

ジプシーもその質問のとき、
自分で数えてみたけど、
それは 回数に入れてなかった!

アジア人の人は、当たり前になってることを
選択とは思わない兆候があるらしい。


中国茶。ポットで来るからうれしいよね♪
青のインテリアで統一してるから なんだかオトナなチャイニーズレストラン。
去年だったかな、天神にある華都飯店に
初めて行って感動したもん!!!

「朝食を食べるか 食べないか」
「朝食を何にするか?」
「どんな服を着るか」
「ブーツにするか、パンプスにするか」
実に多くの選択を毎日毎日、人間は
やっているよね

面白い実験があって、人は、
選択肢が多すぎると、選ぶのに疲れて
選ぶこと自体を辞めてしまうか、

オーソドックスなものにしてしまうという結果が出たらしい


カニのクリームスープ。
あつあつトロトロで すっごく美味しい!!
あまりにもモテすぎると、選択を放棄し、
婚期を逃す・・・というのも納得の実験結果だよね!(笑)

どんな種類のあるアイスクリームやさんでも
売り上げの半分はチョコとバニラとストロベリーらしい!

みんな なんだかんだ言って確実に
美味しいのを求めちゃうんだね(笑)

社会主義で育った人は、物資が少なく
将来の職業も少ない
選択肢が少ないのが当たり前だったので
いきなり国が資本主義になると、その選択肢の多さに
イヤになる人が多いらしい


黄ニラとシーフードの炒め物。
確かに2番目の妹が結婚するとき、

今の結婚式事情って 何でも自分流にカスタマイズできるから
制約の多かったジプシーの時に比べて
いいなあと思ったのに、
妹は、「こんなに全部 自分で決めるのってイヤだ」と言ってた(笑)

妹はウエディングドレスでさえ、
ものすごい数の中からジプシーが選んだ何着かの中から
選んでしまったのだ(笑)

自分で決めたりするのがキライな人もいるんだなあと
ビックリしたものだ(笑)


点心二つ。美味しい♪
育った環境によって 選ぶ選択肢が違うという事実がある。
アメリカでは「自分を大事に」と育てられるが、
アジア圏では「周りを大事に」と育てられるから
考え方が違ってくるのは歴然だよね

ジプシーみたいに兄弟でも
こんなに違うから 違って当たり前なんだよね♪


鶏肉のXO醤炒め。
実は縛られていないようで
環境や 考え方によって 「選択」は自分の中で
水面下に操作されてるってこと。

だから、自分の今までの「選択の傾向」が
わかると、
大きな「選択」が来たときに 迷いが少なくなるんだって♪


黄金色の鮭チャーハン。おいし!!
「受験」や「就職」、「結婚」やら
「子供を産むか産まないか」。
大きな選択はいっぱいやってくるよね
ジプシーは、「やらない後悔より、やった後悔」を
大事にしてるので、
失敗のリスクは 頭に浮かぶけど、
とにかく見切り発車する(笑)

「やっとけばよかった」・・・という言葉を
後からいわないような 選択をするの


デザートのタピオカミルク。
あえて「傾向」を裏切るというのもアリだと思う♪
いい体験ができるしね♪

だから 「人が選んだ選択」には
柔軟な考えで対応することを心がけるっていうのが
人間関係がよりよくなるんじゃないかな

今は 溢れすぎる情報に左右されがちだけど、
考えようによっては、
どんなことからも 人生が建て直せたり、

好きなように工夫ができるということだよね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@華都飯店(シャトーはんてん)
博多シティ9F
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます