新元素に”ニホニウム”に!威勢のいい響きが似合いそうだがニッポニウムは過去に幻の元素名として存在があり再びは使えないと!ニホン・ニッポンから受ける日本語の響きに気づき頷けた。パスワード変更で”前に使われていました”の文字を見るがあり。再び使うは無理なのね
— Gomaちゃん (@mgeyst) 2016年12月1日 - 10:55
#編集手帳
#読売新聞
”よみうり寸評”でニコッとなれた。『1962年東京都は人口1000万人突破!昔の社会教科書にどこか誇らしげに書いてあった』群馬県富岡製糸場.・世界遺産を知ったあの日『社会科教科書で群馬県・絹織物と学んだな』と思った~記者の方、お若い方だろうなと感じた朝
— Gomaちゃん (@mgeyst) 2016年12月1日 - 11:17
#よみうり寸評
#読売新聞
昨日の夜、関東から「故郷がBSであっているよ」チャンネルかえると”岩山に登ったね。懐かしいお顔も見える”思い出していた!美しい日本に出会う旅!!水曜日はもしかしたら、貴方の故郷がでてるかも・・懐かしい旅に誘われそうよ。昨日はありがとう(^^♪
— Gomaちゃん (@mgeyst) 2016年12月1日 - 11:43
#BSTBS
#美しい日本に出会う旅
「大学まで教育無償化」「経産省解体」民進党、公約の目玉政策原案発表 - sankei.com/politics/news/…
— Gomaちゃん (@mgeyst) 2016年12月1日 - 21:07
高速道路無料化を思い出す!大学まで無償化?育児休業中給与支給100%?財源確保はできるの?どなたがいいだすのやら?票がとれる?国民をバカにしないで!
#民進党