根室前浜産のエゾバフンウニを
年末年始用に向けて販売開始致します。
今年は年末年始はちょっと贅沢にと
お考えのご家庭には
ピッタリの最高級のエゾバフンウニをお届けします。
この時期の根室の寒ウニは、
身の締りが良く、味も濃厚で絶品です。
年末なので市場価格は高騰していますが、
根室茂勝さんの協力により浜値で提供させて頂きます。
根室えぞバフンウニの詳しい紹介はこちらまで↓
根室前浜産のエゾバフンウニを
年末年始用に向けて販売開始致します。
今年は年末年始はちょっと贅沢にと
お考えのご家庭には
ピッタリの最高級のエゾバフンウニをお届けします。
この時期の根室の寒ウニは、
身の締りが良く、味も濃厚で絶品です。
年末なので市場価格は高騰していますが、
根室茂勝さんの協力により浜値で提供させて頂きます。
根室えぞバフンウニの詳しい紹介はこちらまで↓
きたグルメでは毎月購入して頂いた
お客様の中から抽選で
きたグルメの商品をプレゼントしています。
年末のプレゼントは
通常よりも少し豪華なプレゼント!
本チャン紅鮭
ゆめぴりか
昆布ふりかけ
サイトの中でも人気のある3商品をセレクトしました。
今週19日まで購入して頂いたお客様が対象ですので、
この機会に北海道の美味しい食材を取寄せしてみませんか?
きたグルメの商品サイトはこちらです↓
12月になりきたグルメでは
お取り寄せなどで注文が増え
忙しい毎日を送らせて頂いてます。
きたグルメの商品の中で売上が伸びている商品が
チーズ工房アドナイのチーズ達です。
GMC様が提供しているランキングシェアの中でも
堂々のNO-1に輝いてます。
↓↓ランキングシェア↓↓
アドナイのチーズは
ヨーロッパの古典的なレシピを忠実に再現しているのが特徴で、
特にウォシュタイプの人気が高く、
国内の一流シェフからも問い合わせが多く入ります。
数多く存在するチーズ工房の中から
きたグルメでは、こちらだけの商品を紹介させて頂いています。
↑アドナイのチーズの数々↑
大人気のフロマージュ・ド・エールは
常温に戻してからそそまま食べるのがお薦めです。
お気に入りのワインと一緒にどうぞ!
↑フロマージュ・ド・エール↑
スカモルツァは薄く切りフライパンで軽く焼いて
表面をカリカリに焼くのがお薦めです。
↑スカモルツァ↑
酪農王国北海道の中でも
絶大な評価を頂いているチーズ工房アドナイのチーズ達。
きたグルメで紹介をさせて頂いています。
商品の詳しい紹介はこちらから↓
酪農王国北海道!
美味しいチーズを提供してくれる工房は沢山ありますが、
きたグルメでは興部町の
チーズ工房アドナイのチーズを紹介しています。
オーナーのチーズに対する
こだわりに共感をしているからです^^
「他の工房のチーズを扱わないのですか?」
などお客様から問合せがありますが、
きたグルメで紹介させて頂くチーズはこちらだけ↓
http://www.kita-g.jp/shopping/a0070/
いま興部町のチーズ工房アドナイが注目をされてます。
販売当初から安定した人気で打上も伸びている
チーズ工房アドナイの商品。
最近はTVや雑誌などで紹介される機会も増え、
お陰様で注文が増えています。
商品一つ一つ手作りなので、
大量生産はできませんが心をこめて作り続けてます。
詳しい商品の紹介はこちらです↓
http://www.kita-g.jp/shopping/a0070/
年末の購入者プレゼントは少しだけ豪華版!
きたグルメでは毎月購入を頂いた
お客様にプレゼントをしています。
閲覧数を上げる為のプレゼントより、
お買上げ頂いたお客様に少しでも
「感謝の気持ちを伝えたい」そんな想いで初めた企画。
年末は少しだけですが豪華版。
本ちゃん紅鮭
ゆめぴりか
昆布ふりかけ
を提供させていただきます。
購入したお客様は自動的に登録をさせて頂きます。
購入者プレゼントの紹介はこちらです↓
http://www.kita-g.jp/present/pre_index.html
札幌味噌ラーメンの人気店すみれ
味噌ラーメンを全国区にした立役者と私は思っています。
セブンイレブンのオリジナルにて
インスタントラーメンで登場です。
過去にもカップ麺などありましたが、
この味はお店の味です^^
インスタントなので材料は違えど
味はかなり店の味に近いです。
麺も太麺を再現してるし↑
恐るべしインスタント業界の開発力。
土曜日の朝、根室茂勝さんから魚が届きました。
本ちゃん紅鮭、
サンマみりん干、
カレイ一夜干、
開きホッケ、
今回の目玉は開きホッケ↓
家庭の魚焼きグリルに斜めにして
何とか入る特大サイズ!
晩御飯の献立は
大根の炊き出し、
春菊のゴマ和え、
白菜の漬物です。
茂勝さん、美味しい魚をアリガトウ!
美味しく食べましたよ^^
今年も新物で販売中のサンマみりん干し
今年のサンマは型が良く、
みりん干し等の加工品も大振りなサンマが使われています。
根室で水揚げされたサンマを味醂に漬込み、
一夜干しさせて完成のこの商品。
きたグルメ社員販売でも人気の商品です。
味醂の甘い香りとサンマがよく合いますね^^
http://www.kita-g.jp/shopping/a0110/
きたグルメ事務所に警察署から連絡が入りました。
「電話営業による毛蟹購入の際の被害の件です」
毎年この時期になると数件このような連絡が入りますが、
きたグルメでは一切電話による営業活動はしていません。
いまだに横行する電話営業による悪質な品物の販売などの被害、
勿論、そのような商品を売りつける業者が悪ですが、
お客様側も自己防衛・危機管理などの必要ですね。
年末に向けこのような業者が増える事が予想されます、
くれぐれも安易に購入をしないようにして下さい。
きたグルメの商品が全国区の雑誌に紹介されました。
週刊女性11月4日号の
「誌上北海道グルメ物産展」のコーナーにて紹介されてます。
雑誌の表紙はコレです↓
数多く存在する北海道チーズの中かな
アドナイを選んでくれた事に感謝です。
流石に全国誌ですね、
売り上げも確実にUPしています。
この特集には北海道の美味い物が沢山紹介されています、
お手元に雑誌がある方は注目ですよ。
読者プレゼントも見逃せません^^
きたグルメのアドナイチーズの詳しい紹介はこちらです↓
北海道米のエースと呼ばれているゆめぴりか。
その美味しさは全国で高い評価を頂いています。
きたグルメでも勿論ゆめぴりかを販売中で、
農薬不使用で育て注文が入ってから
精米して全国へお届けしています。
今年から飯のお供として人気の高い
南茅部の昆布ふりかけの同梱発送を開始しました。
こちらの昆布ふりかけは添加物等使っていない
昆布の旨味を引き出したふりかけで、
全国に根強いファンがいる商品です。
この機会に北海道のゆめぴりかと昆布ふりかけを
楽しんでみてはいかがですか?
商品の詳しい紹介はこちらです↓
今年も根室より
「鮭児が水揚げされたよ~~~」と連絡が入り
きたグルメでは鮭児の販売を開始します。
鮭児に関しての詳しい説明はこちら↓
今年も数量限定ではありますが皆様の元にお届けします。
贈答品に大変喜ばれる鮭児(けいじ)数量限定ですのでお早めに
商品の詳しい紹介はこちら↓
きえーるの上手な使い方!
今日の札幌市内はとても寒いです、
今年一番の冷え込みに
ストーブの火をつけた家庭も多いと思います。
会社の暖房も我慢できずにつけてしまいました。
暖房は温風なので空気が乾燥してしまい、
加湿器は絶対の必需品となっていますが、
この加湿器にきえーるを希釈して入れると、
お手軽消臭&抗菌効果が体験できます。
水1000ccに対してきえーる50ccくらい入れて使います。
こうする事で社内の湿度は保たれ消臭&抗菌と
風邪などひきやすい季節の対策は万全です^^
北海道北見生まれの天然消臭剤
きえーるはこんな使い方もできますよ。