![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/23/01fcfe5df17d4882deaae5442f8af814.jpg)
昨年、導入された統一球ですが。みなさんは、統一球の存続に賛成でしょうか?それとも反対でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/23/01fcfe5df17d4882deaae5442f8af814.jpg)
確かに、昨年から今年にかけても、一昨年以前に比べボールが飛ばず、投手戦が多いです。
また、派手な打撃戦が少なくなり、観る方からしても、あまり楽しめないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dc/a95331ed77fc156038ca0d62ba3fbfa4.jpg)
でも、私的には、これはありだと思いますし、泣き言を言う前に、する事はあると思います。
ま、世界基準と呼ばれるものに合わせるのでしたら、ボールだけでなくストライクゾーンも世界大会に向けた対策を講じるべきだと思います。
そういう意味では、検証すべきは、ボールだけでなく、審判も、そして、それに対応できない選手も含めるべきでしょうね。
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-120424F440.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/23/01fcfe5df17d4882deaae5442f8af814.jpg)
確かに、昨年から今年にかけても、一昨年以前に比べボールが飛ばず、投手戦が多いです。
また、派手な打撃戦が少なくなり、観る方からしても、あまり楽しめないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dc/a95331ed77fc156038ca0d62ba3fbfa4.jpg)
でも、私的には、これはありだと思いますし、泣き言を言う前に、する事はあると思います。
ま、世界基準と呼ばれるものに合わせるのでしたら、ボールだけでなくストライクゾーンも世界大会に向けた対策を講じるべきだと思います。
そういう意味では、検証すべきは、ボールだけでなく、審判も、そして、それに対応できない選手も含めるべきでしょうね。
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-120424F440.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます