昨日は昨日は海の日で、三連休の最後でしたが、職場の方々と江戸川放水路でハゼ釣りでした。
午前7時半、妙典駅でOリーダーとDマネと合流して江戸川へ。今回も先週と同じ船宿さんのボート桟橋でハゼ釣りをする事にしました。この日の天気は最初曇りで、風はそれ程ではないものの、あまり暑くなかったです。
8時前、桟橋に到着。いつもとは別のポイントで釣る事になりました。また、タックルは、私が2.7mののべ竿で脈釣り、Oリーダーは3.9mののべ竿でウキ釣り、Dマネはリール竿でチョイ投げの仕掛けでした。
開始早々、DマネやOリーダーの竿にマハゼがヒット。負けじと私もハゼをヒットさせました。しかし、この日は先週程のアタリはなく、ポツリ、ポツリの拾い釣りでした。
9時過ぎ、なかなかペースが上がらない私は3.9mののべ竿で脈釣り仕掛けをセット。もう一本の竿より長く探るものの、ハゼの反応は薄く、ポツリ、ポツリしか当たりませんでした。それに比べ、チョイ投げのDマネは投げてはしばらく置いておく釣り方で、10cm前後の良型を釣り上げていました。
それから次第に風も強くなり、のべ竿が風で押されていた10時頃、遅れてK君が到着。今回は竿を用意していなかったので、私の長い方の竿を渡して、私は短い方の竿一本での釣りに戻りました。
11時過ぎ、お昼の買い出しに駅方面へ。この頃には雲間から太陽が出てきて、気温はどんどん上がって来ていました。そして、買い出しから帰還後の12時頃、釣りは一旦中断して、食事休憩にしました。
(買い出しから戻ってくると、釣りを続けていた皆さんは、竿を交換しながら釣りをしていました)
昼食後、今度は私はよくハゼが当たっていたDマネのチョイ投げ竿をお借りして、釣り再開。買い出し前の釣果は17でしたので、とりあえず、20を目指して釣りました。が、仕掛けを投入して、ズルズル引いてアタリはでるものの、掛けるのが難しく、なかなか釣果は上がりませんでした。それでも根気よくキャストしていると、目標の20に達成しました。
目標達成後、今度は30を目指して黙々と釣り続ける私に比べ、暑さでOリーダーもDマネもダウン。休憩しながらの釣でした。また、一番若く、釣り時間の短いK君も、先輩方がダウンする中、がんばって釣っていたものの、思うようにはペースは上がりませんでした。
午後2時半頃、私は目標の30を達成。他の方々はお疲れモードでしたので納竿に。結局、釣果は私が30、Dマネが20位、Oリーダーが12・3位、K君がリリース分を含めて10位でした。
(釣り上げた70尾程のマハゼは、すべてK君が持ち帰る事になりました)
釣行後、自動車で来ていたK君の車で妙典駅まで送ってもらい、K君とは別れました。そして、OリーダーとDマネの三人で、駅下で反省会をしたのですが。釣りにがんばっていた私の疲れも相当で、反省会の後、帰宅し布団に横になると、そのまま意識がなくなっていました(汗)。
※今日は暑さが厳しく、最後まで釣り続けるのは辛かったです。しかし、職場の方々とワイワイやりながら釣る釣りも、たまにはいいですね(釣果のみを追及する釣りも釣りですが、楽しみながら釣る釣りも、釣りですね)。
午前7時半、妙典駅でOリーダーとDマネと合流して江戸川へ。今回も先週と同じ船宿さんのボート桟橋でハゼ釣りをする事にしました。この日の天気は最初曇りで、風はそれ程ではないものの、あまり暑くなかったです。
8時前、桟橋に到着。いつもとは別のポイントで釣る事になりました。また、タックルは、私が2.7mののべ竿で脈釣り、Oリーダーは3.9mののべ竿でウキ釣り、Dマネはリール竿でチョイ投げの仕掛けでした。
開始早々、DマネやOリーダーの竿にマハゼがヒット。負けじと私もハゼをヒットさせました。しかし、この日は先週程のアタリはなく、ポツリ、ポツリの拾い釣りでした。
9時過ぎ、なかなかペースが上がらない私は3.9mののべ竿で脈釣り仕掛けをセット。もう一本の竿より長く探るものの、ハゼの反応は薄く、ポツリ、ポツリしか当たりませんでした。それに比べ、チョイ投げのDマネは投げてはしばらく置いておく釣り方で、10cm前後の良型を釣り上げていました。
それから次第に風も強くなり、のべ竿が風で押されていた10時頃、遅れてK君が到着。今回は竿を用意していなかったので、私の長い方の竿を渡して、私は短い方の竿一本での釣りに戻りました。
11時過ぎ、お昼の買い出しに駅方面へ。この頃には雲間から太陽が出てきて、気温はどんどん上がって来ていました。そして、買い出しから帰還後の12時頃、釣りは一旦中断して、食事休憩にしました。
(買い出しから戻ってくると、釣りを続けていた皆さんは、竿を交換しながら釣りをしていました)
昼食後、今度は私はよくハゼが当たっていたDマネのチョイ投げ竿をお借りして、釣り再開。買い出し前の釣果は17でしたので、とりあえず、20を目指して釣りました。が、仕掛けを投入して、ズルズル引いてアタリはでるものの、掛けるのが難しく、なかなか釣果は上がりませんでした。それでも根気よくキャストしていると、目標の20に達成しました。
目標達成後、今度は30を目指して黙々と釣り続ける私に比べ、暑さでOリーダーもDマネもダウン。休憩しながらの釣でした。また、一番若く、釣り時間の短いK君も、先輩方がダウンする中、がんばって釣っていたものの、思うようにはペースは上がりませんでした。
午後2時半頃、私は目標の30を達成。他の方々はお疲れモードでしたので納竿に。結局、釣果は私が30、Dマネが20位、Oリーダーが12・3位、K君がリリース分を含めて10位でした。
(釣り上げた70尾程のマハゼは、すべてK君が持ち帰る事になりました)
釣行後、自動車で来ていたK君の車で妙典駅まで送ってもらい、K君とは別れました。そして、OリーダーとDマネの三人で、駅下で反省会をしたのですが。釣りにがんばっていた私の疲れも相当で、反省会の後、帰宅し布団に横になると、そのまま意識がなくなっていました(汗)。
※今日は暑さが厳しく、最後まで釣り続けるのは辛かったです。しかし、職場の方々とワイワイやりながら釣る釣りも、たまにはいいですね(釣果のみを追及する釣りも釣りですが、楽しみながら釣る釣りも、釣りですね)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます