my hobby life

私の好きな事 飛行機、車、模型などを中心に展開して行こうとおもいます。

my hobby life 桜と飛行機編

2016-04-02 00:00:01 | 飛行機、車、模型

  こちらが松江の京店のさくら

 下は北公園のさくらです。桜というのは、どの木も同じタイミングで咲きそろうところがすごいですね。時計よりも正確?一本づつバラバラで咲いたりしない、まさに花ごよみですよね。

   

   

 

さくらのトンネルです。北公園は最近できた体育館の所で、満開になると、このようにして桜の下をゆっくり歩いて行くと、若い女性(高校生ぐらいかな?)の弾むこえも聞こえて来て、ようやく春の到来を実感します。枝をチョンチョン飛びまわるヒヨドリかメジロみたいな鳥も見え隠れしています。

 

 今日の旅客機は2機。エア.カルとフロンティア航空のボーイング737-200です。

 手前がエア.カル、向うがフロンティアです。エア.カルは元々エア.カリフォルニア 後にアメリカン航空に吸収されました。個性豊かな面白い会社だと思っていました。大手航空会社と違い色々な個性があって楽しかったように思います。

 

   

    

    どれもこのカラーに非常に悩むわけですけど、エア.カルは最初写真を見て何となくそれらしく塗ってみましたが、気が付いたら目の前にこのデカールがあることに気が付き、塗装の上からサイズに合わせてデカールを切って張り付けました。これで色に関してはほぼ実機に近いかなっと、一人で納得しています。

だいたいこの1980年代はカラーバリエーションがとても多く。模型を楽しむにはとても良い素材がそろっていると思います。実際には殆どの会社が吸収されたり消滅したりして、超現実的になっているようですね。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿