犬とキャンプと写真好きな爺&婆の気ままな日誌

みずほの村市場

数年前から評判の「みずほの村市場」が先日もテレビで紹介されていましたので、
お墓参りのついでに15分程足を伸ばして寄ってみました。

厳選された野菜や果物が揃っていて遠方からわざわざ来る方もいるとのことで、
恒例の試食も楽しみです。


        
連休二日目の午後一時過ぎでしたので野菜類は少なくなっていました。
試食したスイカが甘かった。

地物のキクラゲを見つけて喜び、テレビでは見なかったバケットが国産小麦かどうかを
確かめて、ついでに卵と水稲うるち米のポン菓子や黒糖まんじゅうを買いました。


国産のきくらげの栽培は沖縄、九州に次いでつくば市が三か所目ですって。


茅葺屋根に銅板を葺いたお洒落な建物が市場の地続きにありました。


        お蕎麦屋さんです。
        

        すぐ隣に本物の水車小屋があります。
        
 細切りのしっかりした美味しいお蕎麦で、もう少し量がほしかったくらいです。

      放し飼いは今ではとても珍しいですね。
      

              この鶏は特に馴れているそうです。
              



コメント一覧

セーラ爺&婆
国産キクラゲ
http://blog.goo.ne.jp/f3f100
チャコとーちゃん さん
お久しぶりです。チャコ家はこのところ益々
活動的ですね。

「みずほの村市場」はテレビの印象よりも小規模ですが
色々な物がありますので是非いらしてみてください。
常陸秋蕎麦ではないようですが美味しいお蕎麦です。
今回買ってきたもののうち、国産キクラゲが特にお奨めです。
チャコとーちゃん
私たちもいつか一度行ってみたいと思っている場所です。
今は野菜の端境期ですから、売っている野菜の種類もちょっと少ないでしょうね。
しばらくして冬野菜が出回る頃には、ぜひ行ってみたいと思います。

蕎麦もおいしそうです。常陸秋蕎麦でしょうか。
水車があって、放し飼いの鶏がいて、古き良き時代を思い出させますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「諸々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事