素敵な夢をあなたと共に(*^。^*) 

のんびりと~~~気ままに・・・・

名馬磨墨(するすみ)の里“気良”

2006-08-31 | 旅行

気良(けら)の里

25日せせらぎ街道へお出掛けの時に立ち寄りました

郡上のナ馬どこ あのするすみの

名馬出したも 気良の里

クリックしてね郡上踊りのメロディーが流れます

磨墨(するすみ)と言う名馬を出したのはこの里です

道の駅・明宝 磨墨の里公園

源頼朝ゆかりの名馬磨墨(するすみ)

無料休憩所 磨墨庵
こちらでは絶えることのないいろり火でアマゴやイワナの塩焼きが堪能できます

岩魚を焼いて・・・

瓢ガ岳(ふくべがたけ)PAにも寄りました

匠の技“くもひじきと”いう名のもので技を競って
各家の独特のデザインがして有りました

くもひじきはこちらを参考にしてみてね

 

このいろりの火は明宝・気良(けら)の里で約780年あまり

絶えることなく日々燃え続けているんですって

素晴らしいですね


 

元は武士だったと言うお宅には
お寺にあるのと同じくらい立派なお仏壇があり拝観させて頂けました

その後大倉の滝遊歩道・百滝コースを

自然観察をしながら散策しました

いよいよ帰り道は郡上八幡の町を散策します

~~つづく~~