神戸の勉強会から帰ってきたら、ボディーの着物が変わっていた♪
やっぱ着物はテンション上がるね~♪
どうやら着せていた着物は、予約が入ったらしい~(^^)/
うれしー!!!!!
少しずつ、着物に興味を持っている人が増えているということ、
もしかしたら、もともと着たいと思っている人はたくさん居たけど
きっかけやそうゆう場所が無かっただけなのかも~ということ、
宣伝広告、知ってもらう~という事への意欲がモヤモヤとしてたのかも~ということ。
いろいろチャレンジしていく中で気付くことっていっぱいあるなぁ~♪
ちょっとコーディネートしてみました♪
帯合わせや小物合わせは楽しいですね~!!
笹川写真館の『着物de散歩』の待ち歩き用の着物は、
母やおばあちゃん、おばさん達や、お客様、知り合いから寄せられた着物たちです。
明治、大正、昭和を生きた時代の着物は、どことなく力強いとも感じます。
地味目なものが多いのですが、大洲の飾らない雰囲気には合ってるかなぁ~と思っています♪
私も9日の土曜日に着物で出かけます~!
ロケット団の皆さん!頑張りましょ~!!
本日の歩数、10424歩!
歩行距離 5963m
神戸には“ぽっちゃり”な人は居ないのか!?
私、ようやく本気で歩こうと思い出しました(苦笑)