![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/97c7f9e94011d564e8902b6cb60accd7.jpg)
まぁ~可愛らしくて明るいお2人連れ♪
話していると、どうも地元が一緒!!
出身小学校まで一緒で、同級生の妹さんということが判明!!
“わぁ~! やっぱり~!!?? どっかで見たことあると思ったぁ~♪”
という会話で和やかに着物選びと着付まで完了☆
こういうイベントって、懐かしい出逢いがあるもんですねぇ~♪
そんなこんなで、一足先に、街並散策も楽しみながらキャンドルナイトへ~!
チャッカマンもしっかり持参して(笑)!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9f/166776c064b2210b90e64a86c955e59a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a4/6aff9300a03893a06a8a399ecafc7d53.jpg)
色とりどり~♪
それぞれ似合ってますね~(^^)/♪
コーディネートしてて思ったんですけど、
それぞれに “これだッ!!” っていう1着があるもんなんですよねぇ~。
そして、同じ着物でも人が変われば、帯や帯締め、
帯揚げなどの小物合わせも変わってきて~。
ま、当たり前っちゃ~当たり前なんだろうけど、それがとても面白くて!!
母とふたり、色んな想いを膨らませながら楽しませていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a9/e0c59a1a13e012e6fbf8870713a700b0.jpg)
毎年へアセットで松山からやってきてくれる、お友達の美容師、のりちゃん♪
仕事の後に、着物を着て一緒にキャンドルナイトへ行くのが恒例に(笑)♪
バッサリ髪を切ったのりちゃんは、今までとは違った明るい着物をセレクト!
かわいいわぁ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/fb8c884bbf968b9b19a0424975606326.jpg)
そして、私と(笑)
なぜか “はい!” と手を挙げたポーズしかできない私(笑)!!
このあと大洲城へ出かけ、ちょうちんを持たせてもらって“着物道中”♪
ステージに上がってください~というのにはちょっとビックリで、
なんかコメントでも求められたらどうしよう~と心の中で作文していたら、
そのまま下りてください~と(笑)!!
まぁまぁビビリなので、ホッと胸をなでおろしました(笑)!!
二日目、大安の日曜日ということもあり、私と兄はブライダル、社長はスタジオ撮影、
父は出張撮影~ということで、母が1人キャンドルナイトの着物de散歩、頑張りました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8c/1891061a65c0a83b88f57e7b01557ffa.jpg)
去年も来てくれたお二人!!
今年はホッカイロなどの寒さ対策も万全で(笑)!!
今年も参加してくれてありがとう!!
また何か企画するね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/64/640d9cc3b79891c21674171e6a768d28.jpg)
こちらはライブ演奏に出演されたおふたり♪
ステージ衣装に笹川写真館の着物を選んでいただいて嬉しすぎる(涙)!!
かなり似合ってますね~!!!!ビックリ!!!
お二人の雰囲気にピッタリ!!
やっぱ、着物って良いなぁ~♪
そして最後は~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/04a08382524f9ea136f0b307c79cd054.jpg)
Rinaちゃん!! 小学4年生~♪ だったと思う(苦笑)!!
写真館によく遊びに来てくれるRinaちゃん!
もうすっかりお友達です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/ba3e586e420264676f3bc386ae0283ce.jpg)
これもRinaちゃんに教えてもらいました。
今めっちゃ流行ってるそうですね~。
小学生事情を教えてくれる、良きパートナーです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/48/0b13ce637576e61d0e00f878577060e6.jpg)
はしゃぎすぎて、笑いすぎがまた可愛いんですよねぇ~♪
今年は去年よりも参加が少なかったのが少々残念ですが、
新しい出会いと、嬉しい再会があり、とても和やかに楽しむことが出来ました。
こうした活動を小耳に挟んだお客さんから、着物を活用して欲しいと、
処分に困った着物を持ってきていただけるようになったり、
着物好きなおばちゃんが遊びに着てくれるようになったり、
着物を着るって、なんだか皆が喜ぶことだなぁ~としみじみ感じています。
やはり日本人の血が騒ぐんですかね(笑)
ばあちゃんが、母の嫁入りの時に仕立ててくれた着物も、
おばさんが好きで集めていた着物も、こうしたきっかけで皆さんにお披露目でき、
本当に良かったなぁ~♪ みんな空から嬉しそうに見てると思います♪
オオズキャンドルナイト#4 主催してくれたロケット団の皆さん、
本当にありがとうございました!
また来年!