本と音楽とねこと

ised 情報社会の倫理と設計

東浩紀・濱野智史編著,2010,『ised 情報社会の倫理と設計 倫理篇』河出書房新社.(6.24.2018.)
東浩紀・濱野智史編著,2010,『ised 情報社会の倫理と設計 設計篇』河出書房新社.(6.24.2018.)

 全篇を読みとおすのはけっこう疲れるが、現行の情報社会論に持ち越さされたままの論点も少なくなく、その点でも読んでおきたい講演・討議の膨大な記録だ。


倫理篇【目次】
第1回講演 鈴木謙介 情報社会の倫理と民主主義の精神
共同討議1 メディアリテラシーの行方
共同討議2 脱社会的存在と情報化社会
第2回講演 白田秀彰 情報時代の保守主義と法律家の役割
共同討議1 情報社会の法と正義
共同討議2 環境管理型権力の「価値」とは何か
第3回講演 北田暁大 ディスクルス(倫理)の構造転換
共同討議1 アイロニーとリベラリズム
共同討議2 インターネットにおける私的領域について
第4回講演 加野瀬未友 個人サイトを中心としたネットにおける情報流通モデル
共同討議1 ネット公共圏と炎上をめぐる問題
共同討議2 「繋がりの社会性」とアクセス・コントロール
第5回講演 高木浩光 はびこるダメアーキテクチャ
共同討議1 表現・存在・匿名
共同討議2 複雑性の縮減をめぐって
第6回講演 辻大介 開かれた社会へ向けて存在の匿名性を養護する
共同討議1 ビッグイットか、ユビキタスイッツか
共同討議2 ウェブ4.0とライフログ
第7回講演 小倉秀夫 プラグマティックに匿名/顕名問題を考える
共同討議1 表現における責任と自由
共同討議2 流動化する社会の中で
ボーナス・トラック ポストised、変化したことは何か 1


設計篇【目次】
第1回講演 石橋啓一郎 情報社会と二つの設計
共同討議1 全体最適か、部分最適か
共同討議2 新しい社会契約論の発明
第2回講演 八田真行 オープンソースの構造と力
共同討議1 オープンソースという環境管理型権力
共同討議2 オープンソース的組織論をめぐって
第3回講演 楠正憲 制度間競争としてのプラットフォーム形成と情報社会のガバナンス
共同討議1 デファクト・スタンダードと公共性
共同討議2 無限のメタ化をめぐる問題
第4回講演 井庭崇 自己革新的な社会に向けての教育とメディア
共同討議1 「使うメディア」から「作るメディア」へ
共同討議2 情報社会論の球体
第5回講演 近藤淳也 なめらかな会社
共同討議1 組織と情報──小規模組織は本当に強いか
共同討議2 オープンプロセスと市場
第6回講演 村上敬亮 なめらかな国家の「設計」を目指して
共同討議1 「サービス化」という大波
共同討議2 民主主義2.0に踏み込む世界
第7回講演 鈴木健 なめらかな社会の距離設計
共同討議1 情報社会と想像力の拡張
共同討議2 情報技術に人間は追いつくか
ボーナス・トラック ポストised、変化したことは何か 2

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事