本と音楽とねこと

国の16機関で随意契約6割、契約先に天下り1万人

 財政危機が深刻化してもなお、官僚は、私利私益のために国民が納めた税金や保険料を食いつぶしていく。こいつらに公共の奉仕者としての責任感などありはしない。あるのは、はなもちならないエリート意識と上昇志向、こざかしい自己保身と事なかれ主義、拝金根性だけ。こんな連中が実質支配する国に未来もクソもあったものではない。

国の16機関で随意契約6割、契約先に天下り1万人
 中央省庁など国の機関が2006年4~12月に締結した契約件数のうち、随意契約が6割近くを占め、その支払総額は1兆3770億円に上ることが17日、会計検査院の調べでわかった。
 随意契約では予定価格に対する契約額の割合が97・3%と高く、契約先で所管する財団法人など962法人に約1万人の省庁OBらが天下りしていることも判明。検査院は「契約の競争性や透明性の確保に努める必要がある」と指摘している。
 検査院によると、省庁や国会、裁判所など16機関が06年4~12月に締結した工事(250万円以上)や物品購入(160万円以上)など計14万1990件の契約のうち、56・5%の8万294件が随意契約だった。予定価格に対する契約額の割合は97・3%で、競争入札を実施した場合の落札率(予定価格に対する落札価格の割合)86・3%に比べ、11ポイントも上回っていた。
 一方、全契約に占める随意契約の割合が90%を超えたのは、文部科学省(95・2%)、経済産業省(90・8%)。文科省は「価格競争に向かない調査研究や教科書購入などの契約が多い」ことを理由に挙げている。次いで、外務省、内閣、国会の順だった。
 また、財団法人や社団法人など随意契約先の公益法人1223法人のうち962法人には、16機関などのOB9993人が役職員として再就職している。OBの数が多いのは、国土交通省(3515人)、厚生労働省(1921人)、農林水産省(965人)などだった。
 財務省は05年以降、各省庁に随意契約見直しの通達を出している。随意契約が多い現状について、「各省庁が見直している最中で、今後の推移を見守りたい」(主計局)としている。
(2007年10月17日23時51分 読売新聞)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ニュース」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事