本と音楽とねこと

二つの環に分断された日本経済

二つの環に分断された日本経済(松原隆一郎書評・『暮らしに思いを馳せる経済学』)

 1990年代後半期以降の経済政策、とくに冷血サディストにして稀代のペテン師であったコイズミ=ケケ中構造改革の実質についての位置づけは、わたしは、松原隆一郎氏とほぼ同意見である。
 さて、問題はここからだ。アメリカと中国の景気減速がさらにが進めば、多くの日本国民はいよいよ地獄を見ることになるだろう。新自由主義への決別とプレカリアートのインクルージョン、福祉・環境ビジネスをコアにした需要創出政策が実行されなければ、この国はほんとうに終了だ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「拾いもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事