本と音楽とねこと

【名著】原子力帝国【再読】



ロベルト・ユンク(山口祐弘訳),2015,『原子力帝国』日本経済評論社('16.6.17)

 本書のドイツ語初版が出されたのが、スリーマイル島原発事故の2年前の1977年。その後、1986年のチェルノブイリ原発事故、1999年東海村核燃料加工施設臨界事故、そして2011年の福島原発事故と、本書で懸念された事態が次々に引き起こされたことを考えると、本書の先見の明にあらためて感じ入る。
 本書(日本語版)が再版されることとなったのは、言うまでもなく、破局的な福島原発事故を受けてのことであるが、本書で指摘されている原発のリスクは、事故によるものだけではない。原発作業員や原発周辺住民の恒常的被曝、核融合により生み出される、猛毒にして強力な兵器にも転用可能なプルトニウムと、その戦争やテロでの使用リスクの問題、そして、それを防ぐための、市民の知る権利、思想・表現、集会の自由さえ奪いかねない「原子力帝国」の問題と、原発のはらむ問題性が、正しく網羅的に指摘されている。
 ユンクの問題意識は、フランクフルト学派のそれと通底している。科学=技術システムが市民社会の監視の下で制御されないと、いかなる怖ろしい事態が生じるのか、これまでの歴史はユンクの指摘の正しさを証明している。


目次
序――硬直した道
放射線の餌食
賭ごと師たち
ホモ・アトミクス
おびえる人びと
原子力帝国主義
原子力テロリスト
監視される市民
展望――柔軟な道

待望の復刊!! 70年代ヨーロッパでベストセラー 福島第一で安全神話は地に落ち廃炉への「悪夢」は続く。 だれが民主主義と人権を守るのか。 ユンクが40年前の警鐘は生かされたのか。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事