多少は勉強にはなったものの、いまいちインパクトに欠ける論稿集を読みとおすのはけっこう根気が必要だった。テーマがテーマだけに、しようがないか。
目次
序論 グローバル社会政策の構想
1 ジェンダー分析の学的インパクト―グローバル化を読み解く
主流派貿易理論、異端派貿易理論を超えるフェミニスト貿易理論
グローバリゼーションとジェンダーの政治経済学―金融領域・生産領域・最生産領域の接合
交差的抑圧とジェンダー・ジャスティス/ポリティクス―HIV/AIDSの政治経済学から見えてきたこと
2 課題と可能性―地球的問題群へのとりくみ
人口・環境・開発のジェンダー課題―「開発とジェンダー」研究の視点から
人身取引問題と国際協力―日本の政府開発援助(ODA)政策の課題
フードガバナンスの比較ジェンダー分析
国際法とジェンダー―国家、権力、平和への視座
日本の性別分業意識が途上国から女性の人身取引を引き寄せ、世界貿易機関の協定が途上国の女性のエイズ被害を深刻化させる。ジェンダー格差に根差す複合的な不公正は、地球の持続性にとって最大の脅威である。より公正なグローバル・コミュニティの構築に向けて、経済学、政治学、文化人類学、社会学、国際関係論、国際法学が扉を開く。
最新の画像もっと見る
最近の「本」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事