AhnLab V3 ウイルスブロックのライセンスが切れて以来、2度もばったもんのアンチウィルスソフトに手を出してしまった。一つ目は、ウイルスセキュリティZERO。これがOSを破壊するバグだらけの欠陥ソフトで、さんざんな目にあった。次に、懲りもせず、これまた安価なキングソフトインターネットセキュリティを導入したら、ウイルスセキュリティZEROほどひどい症状は出なかったものの、torrentファイルで大容量の音楽データを共有したら通信速度が極端に遅くなる不具合に悩まされるようになった。ウイルスセキュリティZEROもキングソフトインターネットセキュリティも、ウィルス検出力がきわめて低い点は共通している。悪かろう安かろう製品の典型だ。安物買いの銭失いとはよく言ったものだな。こんなばったもん入れるくらいだったら、ウィルス検出力がはるかに高いフリーソフトを使った方が何倍もましだ。
ウィルスソフト選びに失敗しないためには、まずは、wikipediaでアンチウイルスソフトウェアの各製品概要を把握し、av-comparatives.orgのデータを見てじっくり比較検討すべきだろう。
最新の画像もっと見る
最近の「買い物」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事