6日目。高知県に向けて出発でーす🚐💨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d9/2801666c193f6dae14a24f5327822865.jpg?1604561063)
39番 延光寺(えんこうじ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/61/80e99f33755a657d9b0079c339949f4b.jpg?1604570630)
38番 金剛福寺(こんごうふくじ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/a2666500a29b05eca928ebafe6e9a0b3.jpg?1604571004)
立派な錦鯉も泳いでます。スイスイ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/30/453a26b1034335684b6c622f33862776.jpg?1604621092)
タオル貰えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a0/301373ffd6c6a4fe54ff290927f52dfa.jpg?1604622292)
四万十川。水が綺麗で雲が水面に映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/00/cfbcc50dacc1b1a8208ce1f46666bb1c.jpg?1604622443)
37番 岩本寺(いわもとじ)
キース・ヘリング風?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/58/cbaaf452cd5e78e548f1a962d9fd04d4.jpg?1604625884)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/31/06f765b31d67f91acad9485498835b82.jpg?1604623739)
36番 青竜寺(しょうりゅうじ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c4/2517e0e18571915ae0c3dbf6c537a1df.jpg?1604624879)
35番 清滝寺(きよたきじ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/12/81b33b76fa0bd92e8bd5c6ba4bd9bdc4.jpg?1604625027)
入れます。天井低いです。なかは真っ暗でしかも階段になってて割と危ないです。太い柱の周りをぐるっと回るように歩いて終わりに観音像が祀られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e5/f1fc2b4072d0d7bf1826fd868517c5e2.jpg?1604626034)
34番 種間寺(たねまじ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9e/7227b16bcaab33f991d252f7a6acdfb8.jpg?1604626143)
33番 雪蹊寺(せっけいじ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c8/f4e8e87a7d67546388fd2f1e139182ca.jpg?1604626773)
早速行ってみます。なかは巨大フードコートみたいになってて、好きな物をあちこちから買えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d9/2801666c193f6dae14a24f5327822865.jpg?1604561063)
39番 延光寺(えんこうじ)
高知県一発目のお寺です。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/61/80e99f33755a657d9b0079c339949f4b.jpg?1604570630)
38番 金剛福寺(こんごうふくじ)
岬の先に位置してます。広大な敷地に大きな池。
原寸大(?)の亀の像も池を見守ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/a2666500a29b05eca928ebafe6e9a0b3.jpg?1604571004)
立派な錦鯉も泳いでます。スイスイ〜。
瓦?敷石?何かの修復だというんでお願い事書いて寄進しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/30/453a26b1034335684b6c622f33862776.jpg?1604621092)
タオル貰えます。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a0/301373ffd6c6a4fe54ff290927f52dfa.jpg?1604622292)
四万十川。水が綺麗で雲が水面に映えます。
ウユニ塩湖みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/00/cfbcc50dacc1b1a8208ce1f46666bb1c.jpg?1604622443)
37番 岩本寺(いわもとじ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/313da58c0be156ab1e3135797d47eb20.jpg?1604622540)
門に貼ってありました。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/58/cbaaf452cd5e78e548f1a962d9fd04d4.jpg?1604625884)
この階段を上ります。うひー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/31/06f765b31d67f91acad9485498835b82.jpg?1604623739)
36番 青竜寺(しょうりゅうじ)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c4/2517e0e18571915ae0c3dbf6c537a1df.jpg?1604624879)
35番 清滝寺(きよたきじ)
微動だにしない泰然自若猫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/12/81b33b76fa0bd92e8bd5c6ba4bd9bdc4.jpg?1604625027)
入れます。天井低いです。なかは真っ暗でしかも階段になってて割と危ないです。太い柱の周りをぐるっと回るように歩いて終わりに観音像が祀られてます。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e5/f1fc2b4072d0d7bf1826fd868517c5e2.jpg?1604626034)
34番 種間寺(たねまじ)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9e/7227b16bcaab33f991d252f7a6acdfb8.jpg?1604626143)
33番 雪蹊寺(せっけいじ)
今日も2ヵ寺予定より多く周って宿泊所へ。
またまたH交通Hさんが夕飯のオススメを教えて下さいました。ありがたやー🙏🏻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c8/f4e8e87a7d67546388fd2f1e139182ca.jpg?1604626773)
早速行ってみます。なかは巨大フードコートみたいになってて、好きな物をあちこちから買えます。
がっ!満員。時間的にまだまだこれからで誰も終わりそうにない。おまけにコロナ対策で席も飛び飛びにしか座れなくて通常定員より少なし。しかも客はどさどさ市場に入って来る。
かくて我々5人はクーポンが使え鰹を食べさせてくれる店探しの旅に出たのでした。
意外とクーポンOKの店が無い。
あっても定休日だったり鰹無かったり…
しかしそこに救世主が!それはSiri。
とても素敵なお店を提案してくれた。
クーポンOK鰹OKしかも個室。
ありがとうSiri💖←初めから訊けよ