9:30頃に遅くなったものの出発。
御前崎病院の横を抜け、国安橋の手前で・・・・・・。
デジカメを忘れたのに気がついた。
そこで、携帯電話のカメラがあるから良いかと思いながら、帰る事にした。
10:30頃、気を取り直して再出発。
バッテリーの充電を終わり(完充電ではないが)、支度をして忘れていた。
再度御前崎病院を通過、県道372を左折掛川方面に向かう。
右手に「静岡カントリークラブ浜岡コース」を見て、さらに西へ向かう。
旧大東町国安(現掛川市)に入った所。
国安橋を渡りさらに西へ向かうと、県道38との交差点。
以前「高天神城址」を訪れた際は、ここを右折した。
今回はここを直進、次の交差点を右折して旧道に入る。
暫く(大分だが・・・・)行くと「高天神城址・追手門入り口」前を通過する。
以前はここを左折して行った。
ここで一旦県道38を離れ、県道251への近道を通る。
すぐ右側に「吉岡弥生生誕の地」がある。明治時代の女医の生地だが、今でも医院である。
緩い登りを飽きずに行くと、県道251と249の分岐点。
此処まで来れば、小笠山ももうすぐ。
ほんのすぐで「小笠神社」「小笠山憩いの森」入り口
標識の隣には、「小笠山」の案内図がある。
「小笠神社参道杉」そこそこの大木である(高尾山で大きい杉が見慣れているせいか・・・?)。
結構急な坂を自転車を押してあがると、大型社用駐車場に到着。
トイレもあり、中も割と綺麗だった。
あとひと登りで「小笠神社駐車場」に到着、今回はガードレールに自転車を預けた。
今回はここまでです。次はまた暫くしたらアップします。