大字泉で調べてみると・・・・・。
1 処理のしかたがうまい。手際がいい。「ベテランらしく―・い」
2 手を抜いたり、人に取り入ったりするのがうまい。「―・いだけで実のない人」
大字林では・・・・。
[1] 物事をうまく処理する方法を心得ている。手際がいい。
[2] 巧みに立ち回るすべを心得ている。
良い意味とあまり良くない意味と半々で・・・・・。
私の場合は、殆んど悪い意味で使っていた・・・・・・。
良い意味の場合は、「手際がいい」・・・・。
「鹿」に聞いてみたら、良い意味で使っていたという・・・・・・。
皆さんはどのように使っていますか・・・・・。