畑と山と自転車と

最近は山歩きも旅もできないし・・・

温泉を考えて・・・・・・

2008-10-07 15:45:10 | おんせん
最近良く(ほとんど毎日)温泉に通っている。
最近通っているのは、下の三箇所。


まずは・・・・、清里にある「天女の湯」。
イメージ 1


通常料金は・・・かなりするので、駅前の観光案内所で割引券を貰ってから行きましょう。
露天風呂はあるしサウナもある、別料金で温泉プールもある。
敷地内(丘の公園)にオートキャンプ場もあるし、隣にキャンプ場(夏季のみ営業)もある。


キャンプをして清里を歩きながら、温泉に浸かるならここ・・・・・。


次は・・・・、南牧村海尻にある「灯明の湯」。
イメージ 2


料金は・・・800円位かな・・・・、野辺山駅の観光案内に割引券があるので貰ってゆきましょう。
ここは宿泊も出来ますが、休みが多いみたいなので確認してから。
冬の間は湯川渓谷では、アイスクライミングが出来るようなので基地には良いでしょう。
近くで頻繁に来られるならば、半年・一年券があるの利用するのも良いかも。


最後に・・・・、小海町「八峰(やっほー)の湯」。
イメージ 3


料金は500円、割引券があるかは判りません。
ただし回数券(11枚5000円)があるので家族連れには便利かも。
料理も私からすると美味しいし割安、ビールもエビス生が安いと思います。
露天風呂からの景色も八ヶ岳を望めて、外に出れば金峰山なども望めます。



さて・・・・、温泉の紹介はここまでで・・・・・・。


私は・・・・、温泉(湯船)に入る前には体を洗うのだが・・・・・・。
湯船から見ていると・・・・・、10人中3人くらいしか洗っていないね・・・・。


他に・・・4・5人位はかけ湯をするのだが・・・・・・・・。
 残りの人は・・・・・、そのまま湯船に入ってくる・・・・・。


年に関係なくかけ湯もしない人がいるのだが・・・・・・。


まあ・・・いくら自分が綺麗だと思っても・・・、せめてかけ湯くらいはしてほしいものだ・・・・。



さて・・・・、どこかの温泉にでも行くかな・・・・。



あさやけ

2008-10-07 05:52:15 | ふうけい

イメージ 1


今日の朝焼け。


当初は4:30頃から近くの山頂(山とは言えないかな・・・)で、日の出を見ようと思ったが・・・。
星が見えない・・・・・と言うことは・・・・、雲がある・・・・・で中止・・・・・。


念の為にさっき外へ出ると・・・・・、ちょうど良いくらいの雲が・・・・・・。




思った事は・・・・実行しないと・・・・、後悔する・・・・の巻きでした・・・・。