畑と山と自転車と

最近は山歩きも旅もできないし・・・

おでかけ・・・・・温泉へ・・・・。

2008-11-11 11:32:25 | おんせん
今朝は・・・・あまり調子が良くないので・・・・、部屋で。・・・・ゆっくり・・・・。
さすがに・・・・今日は冷えるから・・・・、温泉で温まろうかな・・・・。


近くには・・・・、小海・南相木・海ノ口・本沢と温泉も数あるしね・・・・。


温泉に入って・・・・お昼を食べて・・・ゆっくり昼寝をして・・・、だと・・・本沢はやめ。
 露天風呂だけだし・・・・、数時間も歩くようだし・・・・。


帰りにどこかの駅(小海・信濃川上・野辺山しかないが)、四国までの乗車券も入手しないと・・・・。


考えたら・・・ナビに目的地をセットして・・・・、出発するか・・・・。



2008,11,9 平沢山から

2008-11-11 11:07:52 | やまあるき
平沢山に着いたのが11:00ごろ・・・・、山頂は三角点があり・・・・。
 ほかには・・・・無い・・・・、飯森山のほうが有名だから・・・仕方がないか・・・・。
イメージ 1


平沢峠に向けて・・・・、歩いてゆくと・・・・。
途中から見た・・・・、野辺山電波天文台。
イメージ 2


峠に戻ったのは・・・、11:20ごろ・・・・。
ジャーニー君に装備を付け直して・・・・、峠の茶屋?で・・・・麦酒を一本・・・・。
 まったく・・・・、よく飲むよね・・・・。


峠を南(山梨方面)に下ると、すぐにある平賀源心の胴塚。
イメージ 3


色々と言われはあるようなので・・・・、気になる方は・・・・調べてください。
以前居た御前崎・・・・近くの高天神城址と・・・、こちらの胴塚などが・・・・関係あるとは・・・・。
 思ってもいませんでしたね・・・・。


ここからは・・・・一気に下り・・・・、千ヶ滝の上を通る。
千ヶ滝へ行くには・・・ヴィラ千ヶ滝の敷地を通る・・・・、色々と噂があり・・・・。
 噂は・・・・、ご自身で確認してください。 あくまでも噂ですから。
素通りして・・・・、清里へ・・・・。


清里では・・・・、ジャガイモ料理の「ふきのとう」でお食事タイム・・・・。
 いつも言われるのだが・・・・・、あまりにも・・・・飲みすぎと・・・・。


今回食べたジャガイモカレー、ジャガイモたっぷりで・・・・美味しいんだよ・・・・。
イメージ 4


数本の麦酒と・・・・つまみにサラダを頼んで・・・・、ご馳走様でした。


清里駅からは列車で帰ったのだが・・・・・。
 この時に・・・・トラブル・・・・、バス旅行の添乗員に苦情を言って・・・・・。
  列車を一本遅らせて・・・・、帰り着いたのは予定より一時間以上も遅くなっていました。



今回は・・・・、これでおしまい・・・・。


 次は・・・・、どこへ行こうか・・・・・。



2008,11,9 平沢峠から

2008-11-11 10:45:07 | やまあるき
先ほどの記事の続き。


9:40くらいに、平沢峠から飯森山に向かう。
数多くの人(小学校の遠足から、観光の団体さんまで)が登る山らしく、歩きやすい道。
イメージ 1


5分ほどで宮司の滝分岐点、宮司の滝も綺麗なのだが・・・・。
 今回はピストンなので・・・・、飯森山へ・・・・。
イメージ 2


途中で見かけたもの、木に赤い実が生っているのが判るかしらね・・・・・。
イメージ 3


このあたりで先ほどの団体さんをぬいた、広い所で待っていて頂きありがとうございます。
10:00頃には平沢山との分岐点、今回は牧場の柵を抜けて山頂をまいてゆく。
イメージ 4


まき道を歩いてゆくと・・・・、飯森山が見えてくる・・・。
 昨日の浅間と一緒で・・・・、子供が作った・・・砂山みたい・・・・。
イメージ 5


まき道の終点・・・・、平沢山からの合流点。
イメージ 6


10:10ごろ・・・平沢集落との分岐点、このコースも好きなんだよね・・・・。
イメージ 7


10:15飯森山山頂に到着、休憩で・・・・おにぎりと麦酒を・・・・。
イメージ 8


しばしの間・・・・のんびりとして・・・・、10:40ごろ出発・・・・。


10:55ごろ平沢山との分岐を、柵を越えて平沢山へ。
途中で見かけた花、この寒いのに・・・・よく咲いている。
イメージ 9



長くなってきたので・・・・ここでおしまい。
 続きは・・・・・、またね・・・・。