新車に付いて色々と考えていたら、ある事に気がついた。
最近(4年間)に乗った自転車だが、下にある5台だった。
1:折り畳み1号・・・・・・・・メーカー不明・無変速・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・殆ど使用しないで譲渡 走行50km以下
2:折り畳み2号・・・・・・・・メーカー不明・外装6段・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1年使用で譲渡 走行3,000km
3:名前はまだ無い号・・ジャイアント・エスケープR3・・・・・・・・・・・・・・・・4ヶ月使用で譲渡 走行1,200km
4:ジャーニー君・・・・・・・ジャイアント・グレートジャーニー2・・・・・・・・・・33ヶ月使用中 走行7,000km
5:アラヤだ君・・・・・・・・・アラヤ・香川県のショップで組み立てた物・・・18ヶ月使用中 走行1,100km
2:折り畳み2号・・・・・・・・メーカー不明・外装6段・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1年使用で譲渡 走行3,000km
3:名前はまだ無い号・・ジャイアント・エスケープR3・・・・・・・・・・・・・・・・4ヶ月使用で譲渡 走行1,200km
4:ジャーニー君・・・・・・・ジャイアント・グレートジャーニー2・・・・・・・・・・33ヶ月使用中 走行7,000km
5:アラヤだ君・・・・・・・・・アラヤ・香川県のショップで組み立てた物・・・18ヶ月使用中 走行1,100km
こうして列記して見て、ある事に気がついた・・・・・・。
それは・・・・、ジャーニー君が使用期間も走行距離もかなりいっている。
なぜだろうか・・・・、考えてみた・・・・。
なぜだろうか・・・・、考えてみた・・・・。
折り畳み2号からアラヤだ君までの4台は、粟ヶ岳には登っているのだが御祓いはしていない。
ジャーニー君は部品交換は在るが、乗るのを躊躇うようなトラブルは無いんだね・・・・。
御祓いの効果だろうか・・・・・。
ジャーニー君は部品交換は在るが、乗るのを躊躇うようなトラブルは無いんだね・・・・。
御祓いの効果だろうか・・・・・。
次に注文したら引き取りは清水だし・・・、朝までには登れる山なので・・・・御祓いに行こう。
山に登るのだから山サイ仕様にしないと・・・・、昔のパスハンターでも良いな・・・・。
山に登るのだから山サイ仕様にしないと・・・・、昔のパスハンターでも良いな・・・・。
取り敢えずは、アラヤだ君のホイルを何とかしないとね。