


一枚目の画像は2012年の今日、南牧村の畑から見た日の出…。
二枚目の画像は同日昼間にほぼ同じ畑から見た浅間山。
向こうはこちらと比べて、空気は綺麗で環境も良い。
難点は、買い物と寒さ…。
お盆の頃でも、まれに一桁気温なんて言う事も…。
人も環境も良ければ、少しの難点は克服できるよね…。
こちらは…、人も環境もあまりよくない…。
近所で挨拶しても無視するヒトが結構多いんだよね、そんなヒトに限って自分の話は聞かせたがるの…。
当然こちらも無視をすると…、文句を言うんだよね…。
挨拶も出来ないヒトの言う事を、人間が聞く必要は無いんだけど…と言うと…。
大体のヒトは人間になるけど…、よそ者がなに言うか…と言うのも2匹いる。
たかだか200件くらいの集落に、8人もいるんだから異常だよね。
気候が良く恵まれた地域だから、自分勝手なヒトが多い…。