”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

陽だまり育苗で、...陽だまり育猫を...

こんばんは。
心底冷えましたね〜!....寒かった。

今朝の育苗トンネル内では...

左が、凍ってて分かりづらいですが、
7時30分頃でマイナス6〜7℃。
右は、約1時間後で...14℃ぐらいまで上がってます。

太陽さんのお陰です。

簡易温床内は?

丸の中、真ん中あたりに温度計が2つ入ってます。

左端が、7時30分頃のもみ殻堆肥内...23℃

拡大しても分かりにくいですが、
昨日、切り返して少しだけ水分補給したばかりです。
しっかりと醗酵してて、右端の約1時間後でも...23℃
安定してくれてますね〜!

このまま、閉めっぱなしで、
昼間には40℃ぐらいだったかな?

で...肝心の苗が鎮座するトンネル内は?

7時30分頃では、マイナス6.5℃ですが、
最低では...マイナス10℃まで下がってる?
温度計が6年ほど前に購入したもので、
まだ狂ってはいないと思いますが...

右端の約1時間後には、7.5℃まで上がってます。
ちなみに、昨日の昼間は32℃まで上がってましたね。
昨日は、超〜寒い昼間でしたが、トンネルは閉めたままですので、
もみ殻堆肥の醗酵熱のお陰!
太陽は、曇り空から...たま〜に顔を出す時があるくらいでしたね。

隣ののらぼう菜

鳥害対策のテグスを張ったばかりで、まだ結果はわかりませんが、
ボロボロで可哀想です。

いつもの、庭のタアサイ

やっぱり、今までで一番白いですね。

陽だまり育
トンネル内の温度が上がるまでは、縁側でポカポカして貰ってます。

陽だまり育が懐かしいですね。
一度も使ってもらえないままでしたが、
きっと天国でぬくぬくしてることでしょう!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事