今年も宜しくお願いします。
しかし、...いきなり...ず〜〜っと寒い日々です。
どこが平年並みなんでしょう?
昼間は、まあまあですが...夜、朝、...ツラいです。
1月は、寒い。
2月は、平年並み。
3月は、暖かい。
最新の予報では、この様になってて、
春の訪れが早過ぎて、またまた今年も厳しい年になるかも?
しかも、夏は...またまた猛暑ですって!
3年連続かい?...頑張るしかありませんね。
皆さん、正月はゆっくりと楽しめましたか?
私は、ひたすら働いておりました...。
収穫や出荷中心で、縦穴作業は休みましたけどね。
たまたま、4日が出荷日で、里芋の収穫なので、
天気のこともあり、逆算すると...元旦よりB畑へ!
里芋の畝です。
9時半頃かな?
日陰の部分は、まだ真っ白に凍ってますね...ううっ...寒い!
まだこの時間に収穫できないのは分かってますが、
左奥の日陰部分の収穫から早く済ませたいので、
凍ってるのが溶けて、気温も上がったら、
すぐに収穫したいのです。
(10時頃から、OKでした!)
じっくり、寒さに耐えながら観察して、
やっぱり、...最初の収穫で、10株程度は済ませたいかな?
2回目以降の収穫は、売れ行きと天候次第ですね。
今年の収穫は、いつもよりも少し早めの時間からですが、
収穫した日に、なるべく土を乾かしたいのです。
予報では、...ずっと、極寒の夜なので、
芋が傷んでしまいそう...
少しでも乾かして、
夕方前には、防寒して家の中心部に移動。
翌日、暖かくなってから再度天日干しや、土落とし作業。
そして、またまた...夕方前には、
再度、防寒して家の中心部に移動。
ここまで酷い寒さが続いた年が無く、
簡単な方法が思いつきませんでした。
倉庫など...土で汚れてもよくて、
コンテナに入れるだけで良い環境が欲しいですね。
畑には、温度計を持参して...
収穫する際に、外の気温が寒いと可哀想なので、
暖かくなるまで待ってから...の、確認でしたが、
3℃だった温度計が、日が当たれば、...一気に16℃。
超〜寒いのですが、里芋の保存は5℃以上だから、
かなり寒いB畑でも、一切問題なさそうです。
でも、隣の畝ののらぼう菜が...
”ハアハア...やっと日が当たり始めた!”...って感じです。
頑張れ!
え〜〜、この続きは、明日以降にご紹介します!
今日は、モグラ!
モグラにも、初月休みはありませんでした。
場所は、...
防獣ネットのすぐ内側にある緑肥畝...の切れ目。
雨水の排水のために数ヶ所、この様に切れ目があり、
もこもこってなってるのを見つけられます。
ず〜〜っと、緑肥畝の下を通ってるので、
どんどん枯れてきます。
枯れてしまったところには、
採種したオーチャードグラスの種を蒔きたいですが、
無謀なシカ(毎年、1頭)が侵入する時期です。
今年から、ネギの栽培にしました。
ここは、移植の時期が遅かったので、ちっちゃいですが、
寒さと闘いながら頑張ってます。
新しい葉が伸びてるので、
春には、小さな葱坊主の収穫の可能性がありますね。
色々と大変な年が続きそうな予感ですが、
ひたすら、頑張るしかありません。
今年も宜しくお願いします!
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事