goo blog サービス終了のお知らせ 

”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

気持ちよく乾燥中!

こんばんは。
朝...6度予報でしたけど、実際は?...6.7度。
意外と、そんなには寒くなかった気がする。

今から、寒さとの戦いですね。

さっさと、収穫や防寒対策しないといけません。
それに、寒くなる前に竹も大量に調達しておきたい。

秋に調達するのが、一番良いそうです。

寒くなると水分は抜けるけど、糖分が増えるんですって。
だから、秋が一番良いそうです。

時間が無いような気がするけど...頑張ろう!

朝一番は、苗にはまだ水をあげられないので、
D畑でのちょこちょこ作業が日課です。

そして、暖かくなった頃に水をあげて、
他に畑に出かけます。

今朝は、サツマイモの収穫からですが、
それは、また明日にでも...

収穫前に、春菊(中)と大根(両端)の畝のチェック!

左手前の西洋赤大根と、
右奥のいいずな青大根が虫の被害が大きいですが、
結構 頑張って、そこそこ生き残ってます。

もうすぐ間引きの頃でしょうか?

ゴボウ(下)とニンジン(上)の畝

先日、間引きと除草したニンジンですが、
この角度では分かりませんね...ホイ!

大きくなってきました。

パースニップは、小さいぞ...。
今頃ですが、春蒔きでないとダメなの?

このハヤトウリ...受粉してるかも?



こちらは、まだまだ小さいので分かりませんが、
少なくとも、左の方は受粉出来なかったようで、
お亡くなりになってますね。

右(矢印)は、花が落ちてるけど綺麗な緑のままですので、
多分、受粉してると思います...多分ね。

頑張れ〜!

午後は、油菜(アブラナ)...36本?

とりあえず、半分を植えつけ。
残り半分と、その他の余り苗(生育が悪すぎた苗)は明日の予定。

これで、菜の花は全部終わりです...長かった〜!
こんなに遅いと、冬の前に大きく育たずに、
まともな収穫は出来ないかも?

育苗中の苗は...
大葉春菊、ホウレンソウ、ルッコラ、
フダンソウ、ビーツ...で、終わりかな?

ニンニクの種球も植え付けないと...ああ...忙しい!

眠いけど、キツイけど...もうすぐ楽になるはず!

頑張ろう!

最後に、昨日の唐辛子


ぽかぽか天気の中...気持ちよく乾燥中です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事